すごい勢いらしいので、ご注意!
コンピュータウイルス「W32.Blaster.Worm(ブラスターワーム)」による被害がすごい勢いで全世界を駆け巡っているようです。TVのニュースでもかなり取り上げられてますね。まだ対応していない人は、早急に!
要はWindowsのアップデートをしていれば、良いのです。・・が、Windowsのアップデートなんか今まで一度もしたことないよぉ~という皆さんは、かなり大変かもしれません。今回のこのウイルス対策用のデータの他にも、過去のウイルス対策用のデータ等もインストール(アップデート)するように命じられてしまうからです。
その場合には、時間とパソコン容量が許す限りの分だけを先にインストール(アップデート)してしまい、残りは、後日、あらためてインストール(アップデート)していくと良いと思います。
いずれにせよ、Windowsは欠陥だらけなのであります。常時接続&ブロードバンド環境をいいことに、週何回も欠陥対策用にインストール(アップデート)させられています。
(そのような環境でない人には、大変な負担を命じていることわかってるのかいな?)
更に困ったことには、このインストール(アップデート)したデータが、日に日にかなりの容量を食ってきてしまっており、どんどんパソコンをパンパンにさせているのです。
これでは、マイクロソフト社がパソコンメーカーと組んで、新しいパソコンでも買わせようとしているのではないか?と、陰謀の疑いまで持ちたくなってしまいます(笑)
「頼むで~次期OSは、こんなことないようになぁ~MSさん!」
◎BIGLOBEセキュリティ:ウイルス対策、セキュリティ対策総合情報
http://security.biglobe.ne.jp/?BS
※BIGLOBEの会員の人でなくても、記事内容は共通項目です。
◎警察庁 @police
http://www.cyberpolice.go.jp/
この記事へのコメントは終了しました。
コメント