ポタリング【特急】~みなとみらいで開催中のアートイベントへ
【写真が表示されない場合は、↓リンクからご覧ください】
※2009年6月27日保存
http://funatowato.com/selfpit/0406_1.htm
----------------------------------------------------
終了間近だった、アートイベント2つに足を運んできました。
一応、桜木町までは愛車「のびのび」号で、ポタリングしていきました。
が、気になるものをすべて写真に撮っていては、
とても時間が足りないと思い、ポタリング中の写真は
あえて撮りませんでした。w
今回は[散歩]ということで、
桜木町に自転車を止め、そこから歩いてイベントを巡った時の様子を
携帯電話写真でレポートしてみたいと思います。(^^)
桜木町駅前からランドマークタワーまで続く「歩く歩道」です!(嘘)
「動く歩道」です!
あぁ~もちかちて、きみ、いつも「歩く歩道」って言ってるんじゃ? トホホmm
(まぁ、確かに動く歩道の上を歩くけど・・w)
右手をご覧ください。旧帆船日本丸でございます。
ハマっ子なのに、なかなか帆が出ている姿にお目にかかることがありません(涙)
じゃーーん! どうだぁ~~!
ほれほれ!悔しかったら登ってみぃ~! ヒヒヒッ
+α TBしてくれた だいせい様からの切り札じゃあ~
花とランドマークタワー 横浜は美しいのだあ~!
おりゃあ~!参ったかあ~!
さっすが、横浜だあ~日本No1だあ~! ぶっはははは!
ロイヤルパークホテルで、黒船フェアやってた。
そっかあ、今年は黒船来航150周年なんだやね。
こりゃ、浦賀と下田にもポタリングに行かんとなあ~(^^)
第一種大規模小売店舗のランドマークプラザに突入~。
あっちゃあ~家族の姿が丸見え・・お恥ずかしい限りで。
(自分の家族ちゃいますが w)
それより、エスカレーターがカーブしてるんですよぉ~
そこに、注目!注目! どう? スゴいっしょ!横浜 w
「横浜って素敵ねぇ~」
「君の方が素敵さ・・」 ( ̄ε ̄)
首傾けて見てください。
なにしろ、第一種大規模小売店舗なもんで、広いのですよ!
携帯の画面に入らなくて、困る困る。w
先週、冬ソナのサンヒョク君、ここで泣いてました(笑)
ランドマークプラザを横切り、外に出ました。
いやぁ~最高に良い天気。
「ちょっとぉ、見て見て、
あんなところにお隣の山田さんちの洗濯物が引っかかってるわよ!」
「あっちゃあ~、奥さんのネグリジェちゃう?」 (O_O)
みなとみらい とは言うけれど、
所詮、横浜造船所跡地でございます。 mm
ランドマークプラザの前にある横浜美術館に到着~。
逆行で変な色になってしまったので、白黒で誤魔化しました。w
ちなみに奥に見えるアンテナは、横浜メディアタワーと言います。
ランドマークタワーの横にある、
クイーンズタワー群を見るには、横浜美術館前からがベストポジです。(^^)
美術館の入り口は、先述の写真の反対側になります。
入り口がこっちということは、正面はこっち?
どう見ても、先の写真の方が正面っぽいけど。w
===== 横浜美術館で開催されていたイベントを鑑賞しました。 =====
「イメージをめぐる冒険」
思いがけない作品同士が出会い、
一体となって生み出す展示空間を、
4つの世界をめぐる冒険の旅に見立てて紹介。
http://www.yma.city.yokohama.jp/kikaku/
数年前のトリエンナーレを思い出させるような展示会でした。
個人的には、やなぎみわさんの作品にすごく興味を持ちました。
http://www.yanagimiwa.net/
===============================
横浜美術館を後にして、次のイベント会場である赤レンガ倉庫へ。
途中、クイーンズスクエア前にあるジェットコースターです!(また嘘)
最上壽之さんのモクモク ワクワク ヨコハマ ヨーヨーという作品でございます。
こちらは、本当にジェットコースターですよ!(信じてぇ~)
赤レンガ倉庫に向かう途中のコスモワールド内にあります。
こんな感じで、落とされます。w
今日も世界一の時計、無事動作中のようです。
見えてきた見えてきた。
さっきまでの景色とは、かなーり変化してきました。
ほーい、赤レンガ倉庫に到着~。
前を歩いている赤い服を着ているのが、自分の彼女で、その隣が自分です。
(ということにしておいて・・mm)
こちらは、違う角度より。
昔の赤レンガ倉庫に比べると、500%以上、観光施設化してしまいました。(涙)
たまには、大人休日っぽく、穏やかに赤レンガ倉庫の空気を吸ってみました。w
===== 赤レンガ倉庫の1号館で開催されていたイベントを鑑賞しました。 =====
「EXHIBITION C-DEPOT 2004 -色-」
若手芸術家達による「色」をテーマとした美術展。
ジャンルは絵画、立体、メディアアート、と多様。
出展:24組の若手アーティスト
http://www.c-depot.org/
個人的には、鈴木太朗氏の作品にすごく興味を持ちました。
http://homepage.mac.com/suzukitaro1/menu.html
===============================
赤レンガでのイベント鑑賞も終了し、桜木町駅前で待ちぼうけしている
「のびのび」号のところへ戻る途中。
イカリをつなぐためのフックをベンチに利用しています。
横浜っぽいっしょ!(^^)
第一種大規模小売店舗並のガチャガチャ大コーナー!
横浜っぽいっしょ!w
って、おいおい、こんな写真で今回は終わりかよ!(爆)
----------------------------------------------------
>> これまでのポタリング(自転車)・目次に戻る
----------------------------------------------------
【写真が表示されない場合は、↓リンクからご覧ください】
※2009年6月27日保存
http://funatowato.com/selfpit/0406_1.htm
----------------------------------------------------
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
横浜イイナァ。
クィーンズで働いていたころは「歩く歩道、遅ッ!」
と毎日間違った悪たれをついていましたが、
今では「歩く歩道ステキ・・・」と間違った羨望に変わりました。
そう、歩く歩道っていっちゃいますよね!?
イメージをめぐる冒険おもしろそう(・▽・)
ピンホールもありますねぇ。
今日が最終日じゃないすか!!
がーん、行けるかな!?
投稿: だいせい | 2004.06.27 09:41
横浜、最近全然行ってないんですよねえ。
ランドマークも赤レンガ倉庫も、まだ行ったことありません。
ビルもエスカレーターも、
横浜はアートに溢れてますね。羨ましい・・・
このレポートを読んだら、無性に行ってみたくなりました!
YOKOHAMA!!
投稿: タツヤ | 2004.06.27 11:18
【だいせいさん】
こんばんもぉ~、TBもありがとうございます。
え? クィーンズで働いていたんですかあ?
おおおっ、お洒落ぇぇ~w
きっと、毎朝、走る歩道してたんですね(笑)
【タツヤさん】
ぜひぜひ、浜へおいでくださいまし。
横浜人は、横浜都民って言われるくらいに
東京に繰り出すんですが、
東京人は、なかなか機会がないと横浜には
来ないみたいですね。mm
投稿: nohito | 2004.06.28 00:07