«
すたみな太郎
| トップページ | 風鈴市 川崎大師 »

2004.07.16


ダイビングLOG / 51-56本目

■56本目 / 2004年7月15日

潜水地:川奈 ビーチ(静岡県・伊豆)
タンク:200→50(アルミ9)
ウエイト:6kg(ウエットスーツ)
利用ショップ:ジェスター(伊藤さん)
潜水時間:77分
最大水深:16.3m(透視度8m)
水温:21℃

【メモ】
・1本目が超寒くて、ひじょーに不安だっけど、案外2本目は温かかった。
 (といいつつも、やっぱり寒くはあったけど)
・餌狩のための砂潜り、魚同士の戦い、
 住処に帰る様子、タコの移動(ロングバージョン)
 などなど、魚達の日常生活がじっくり楽しめてオモしろかった。
・今までで最大のキタマクラに遭遇。

【マイ・ヒット魚】
・チャガラ(群れ) ・キヌバリ
・クロアナゴ ・ニシキハゼ
・ナヌカザメの卵 ・大伊勢エビ
・ハナハゼ ・キタマクラ(三昧&超巨大) 
・カワハギ ・マダコ
・ウミテング ・ヒメテングハギ
・マゴチ ・コケギンポ
・トゲアシガニ

-----------------------------------------

■55本目 / 2004年7月15日

潜水地:川奈 ビーチ(静岡県・伊豆)
タンク:200→90(アルミ9)
ウエイト:6kg(ウエットスーツ)
利用ショップ:ジェスター(伊藤さん)
潜水時間:70分
最大水深:11m(透視度8m)
水温:19℃

【メモ】
・11ヶ月ぶりの超ブランクダイブ。だけど、何とか勘は覚えているものだった。
・今回は、超まったり、生態観察じっくりモードをリクエスト。
 おかげで、魚とたっぷり会話できた。
・平日ということもあり、店も川奈の海も貸切状態!
・やはり、この時期はフードベスト着ないと、寒すぎということを身にしみて痛感。
・久しぶりになんちゃってカメラで水中を撮影。
 明るさ具合から、やっぱりこのカメラは水深5mくらいまでが限度ですなあ。

【マイ・ヒット魚】
・キタマクラ(三昧!) ・ハタタテダイ(3兄弟)
・ヘビギンポ(オス&メス) ・アミメハギ
・カワハギ ・ハナアナゴ
・ミノカサゴ ・ヒラメ(超巨大)
・イザリウオ ・ウミテング
・ホタテウミヘビ ・スナダコ
・ハオコゼ(極小) ・アオリイカの卵

-----------------------------------------

■54本目 / 2003年8月3日

潜水地:伊豆海洋公園 一ノ根(静岡県・伊豆)
タンク:200→70(スチール10)
ウエイト:4kg(ウエットスーツ)
利用ショップ:ビーダッシュ(高橋さん)
潜水時間:39分
最大水深:23.4m(透視度10m)
水温:20℃

【メモ】
・キタマクラと遊べて良かった。
・今年、初カワハギ!
・様々な魚の幼魚の群れが一面に!
・途中から一気に水温が変化し寒かった。
・流れが出ているところもあったが、特に問題はなかった。

【マイ・ヒット魚】
・キタマクラ
・セイテンビラメ

-----------------------------------------

■53本目 / 2003年8月3日

潜水地:伊豆海洋公園 砂地(静岡県・伊豆)
タンク:200→70(スチール10)
ウエイト:4kg(ウエットスーツ)
利用ショップ:ビーダッシュ(高橋さん)
潜水時間:43分
最大水深:22.7m(透視度13m)
水温:20℃

【メモ】
・久々のダイビングだったが、すぐに感は取り戻せた。
・潜っている目の前で釣り糸がたれてた。 (シュノーケラーの仕業らしい)
・キタマクラと遊べて良かった。
・コウイカの子供ともかなり遊べた。
・噂のトウシマコケギンポマンションにお邪魔させてもらった。
・様々な魚の幼魚の群れが一面に!
・途中から一気に水温が変化し寒かった。
・流れが出ているところもあったが、特に問題はなかった。

【マイ・ヒット魚】
・キタマクラ
・コウイカ
・トウシマコケギンポ

-----------------------------------------

■52本目 / 2003年1月13日

潜水地:マリンゴンドン(フィリピン・セブマクタン島)
タンク:200→90(アルミ12)
ウエイト:4kg(ウエットスーツ)
利用ショップ:パシフィック・セブダイバーズ(ノーイングさん)
潜水時間:55分
最大水深:15.5m(透視度10m)
水温:27℃

【メモ】
・セブでのラストダイブ。
・他のマクタンエリアと似たような雰囲気ではあったが、
 あいかわらず魚の種類は豊富で、楽しめた。
・ウミウシを2匹も見つけてしまった。ウミウシを自分で見つけたのは初・・^^)
・マクタン島エリアは、今回は計5本潜ったが、
 また機会があったらじっくりとフィッシュウォッチングに来たいものだ。

【マイ・ヒット魚】
・ゴマハギ
・ヒレフリサンカクハゼ
・メラネシアンアンティアス
・パープルビューティ

-----------------------------------------

■51本目 / 2003年1月13日

潜水地:シャングリラ(フィリピン・セブマクタン島)
タンク:200→100(アルミ12)
ウエイト:4kg(ウエットスーツ)
利用ショップ:パシフィック・セブダイバーズ(ノーイングさん)
潜水時間:54分
最大水深:18.5m(透視度7m)
水温:27℃

【メモ】
・前3本に比較すると、かなり透明度は悪かった。
・エントリー前にタンクがBCから外れていた。
 (殿様ダイブもやはり・・万全ではないのぅ・・怖)
・これまでの崖沿いのダイブでなく、傾斜地形を周るダイブだった。
・ウエイトが少し重かったようで、ちょっと疲れた。
・シャングリラホテルの前にあるポイントなので、
 その名の通り、シャングリラというポイント名。
・縦に泳ぐ謎の魚発見!

【マイ・ヒット魚】
・イトヨウジ
・パープルビューティ
・レッドチークト・フェアリーバスレット
・オオバロニア

-----------------------------------------

«
すたみな太郎
| トップページ | 風鈴市 川崎大師 »

コメント

ロングダイブお疲れ様で(^^ゞ
最近、ダイビングと写真が楽しい。
巨大キタマクラはハゼとフグの狭間で迷って撮影できなくて残念だったかも(笑)
ところで、写真はどうでしたかね??

投稿: yukari | 2004.07.18 00:42

そりゃ、楽しいよ ダイブも写真も w
巨大キタマクラ・・あれは惜しいことしたね。
メニュー決めるわけじゃないんだから、
なにもあそこで優柔しなくても(爆)
あのカメラの写真ね、やっぱり m__m モノでした。w
まあ、イメージ写真ゴッコなら楽しめるかも。
そのうち、UPしますが。

例のリクエスト番号の魚写真、与論島!

投稿: nohito | 2004.07.18 10:20

相手がハゼじゃなければ迷わないのに(^^ゞ
で、写真upしたので、そこからどうぞ~
たぶん、リクエスト物はほとんど入ってるはず^^

投稿: yukari | 2004.07.18 10:30

写真、いただきました。
どもぉ~ v

投稿: nohito | 2004.07.19 13:47

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です:
ダイビングLOG / 51-56本目
:

«
すたみな太郎
| トップページ | 風鈴市 川崎大師 »