ヒバクシャ
ゆっくり全国行脚中のようです。
お近くで上映がある際には、ぜひ足を運んでみてはいかがですか?
◎ヒバクシャ
http://www.g-gendai.co.jp/hibakusha/
-----------------------------------------------------------
ようやく観てきました。
イラク←→アメリカ←→広島・長崎といった結びつきをベースに、
核による被曝の実態について展開しています。
ハンフォードの問題や、
チェルノブイリ原発の影響で日本の東北地方に住む女性の乳ガン死亡率が、
信じられない勢いで急増化しているという話は、
全く知らなかった話だけに、あらためて無知の怖さを感じました。
-----------------------------------------------------------
■ハンフォードの放射線被害問題
~長崎原爆やネバダ核実験のプルトニウムを生産したことでも有名な
アメリカ・ワシントン州ハンフォードの深刻な問題。
◎日本原水協 / 危険なプルトニウムの製造
http://www10.plala.or.jp/antiatom/html/j/jsawa/jsawa-09.htm
◎原子力百科事典 ATOMICA / 米国ハンフォード原子力施設従事者の疫学調査
http://sta-atm.jst.go.jp/atomica/09030102_1.html
◎アメリカ原子力学会(ANS) / ハンフォードの廃棄物漏洩による環境への悪影響はあるか
http://www.gns.ne.jp/eng/atm/qa_2/2_19.htm
上記のリンクをご覧いただくとわかるのですが、実態の真実は未だに謎な部分があります。
もちろん、アメリカの原子力学会は全く問題無!と言ってますし、
逆に、独自に調査されている研究者の方や実際に被害を受けている住民の方の声は、
大問題として取り上げています。
「ヒバクシャ」の中では、賛否両者のインタビューを紹介しています。
ちなみに、このハンフォードで生産された牛やジャガイモ、牧草などが
毎年大量に日本に輸出されています。
牛やジャガイモは、自分達が口にしている、あのファーストフード店のハンバーガーや
フライドポテトになるのです。
もし、ハンフォードの土壌が、本当に放射能汚染されていたとしたら、
その土壌で育った牛やジャガイモを口にしている、私たち日本人の体は?
-----------------------------------------------------------
■真実はどこに?
~青森県の六ヶ所再処理工場に関する話も少し触れていました。
六ヶ所再処理工場も含め、原子力発電所の真実って?
◎資源エネルギー庁原子力政策課 / 原子力発電所の安全性
http://www.atomnavi.jp/uketsuke/qa07_23_020251-1.html
◎再処理工場の危険性
http://www5a.biglobe.ne.jp/~genkoku/reprocess/reprocess-risk-1.htm
◎止めよう六ヶ所再処理工場
http://cnic.jp/rokkasho/
◎元GE技術者・菊地洋一さん講演
http://www.stop-hamaoka.com/kikuchi/kikuchi2.html
◎原発─政府や電力会社が決して語らない原発の現実
http://www.ochanoma.info/sc_genpatsu.html
-----------------------------------------------------------
■ご覧になった方の感想
◎SAHO'S エッセイ より
http://www10.plala.or.jp/angelys/waku2essey006.html
◎石油精製設備高度化のホームページ より
http://homepage1.nifty.com/yokoze/cine/cine70.htm
◎山田 征さんの部屋 より
http://www.mukiban.com/users/sei/hibakusya.html
◎風のまにまに号 より
http://wandering-wind.jp/archives/2004/0220165438.html
----------------------------------
>> 人間社会問題・目次に戻る
----------------------------------
この記事へのコメントは終了しました。
コメント