BLOGクリップ 2004-9-24
●栗あじ@秋味ぶろぐ
ぼちぼちいこか。
※栗キャラメルだあ~~!
キョロもまだ食ってないし、忙しいなあコリャ。
お願いだから、栗ハバネロを出してくれえい~!(絶対売れるのになw)
●居酒屋チェーンの¥15,000-メニュー
たけくらべ
※甘太郎もオモロいことをやってくれますなぁ~w
甘太郎の母体は(株)コロワイド。気づいたら、あの「北海道」まで子供にしてました。
昔、「北海道」って実は横浜中華街の有名な聘珍樓が関連会社作って運営してたんですよ。
居酒屋の母体をたどってみると、すごく色々なつながりがあってなにげにオモロいです。v
●栗の和菓子@秋味ぶろぐ
Lonely Forest
※わーぁ~、クリントン!じゃなくて・・クリキントンだあ~!! すげすげ食いたい。w
実は中津川の川上屋は、自分が旅行会社の添乗員として働いていた時、
秋の高山祭ツアーの時に立ち寄り、祭会場でお客に配る大切な資料を置き忘れてきたという
超思い出の店でございます。(爆)
●なつかしい思い出@秋味
花と写真とblogと。
※蕎麦の花って、こういう花なんですね。(^^)
なんだか子供の頃に、近所に生えまくっていた貧乏花にそっくり!
と思って、貧乏花を検索したらノーヒット。◎◎
えっ? もしかして貧乏花って、うちの近所にしか生えていないのだろうか?m
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ご紹介ありがとうございます!
貧乏花???
もしかしてオトコエシのことでしょうか?
http://marugoto.cool.ne.jp/tsushima/syokubutsu-zukan/html/pages/otokoesi.htm
投稿: mama | 2004.09.25 00:26
mamaさん、こんばんわあ~^^
やっぱり貧乏花知りません?
オトコエシ、見てみたんですけど、違かったです。mm
本当に、そこら中に生えていて、
貧乏クジみたいなんで、
貧乏花以外の花を見つけたら、仲間の中では
ヒーローだったんですよお。w
投稿: nohito | 2004.09.25 00:49
はじめまして。
クリップされていてビックリ。
ありがとうございます。
川上屋、ご存じでしたかー。
通販もしているようなので、いかがです?(w
写真の三種類は全ていただきました。
おいしかった~
投稿: kakeru | 2004.09.25 11:31
kakeruさん、おはようございます。(^^)
川上屋、通販しているんですね。
ぜひ、この秋中に購入してみたいと思います。
添乗員の時って、お店さんから
感謝の印ってことで、たーくさんお土産で
もらえたんですけどね。(笑)
投稿: nohito | 2004.09.26 09:21
>貧乏花
それって、もしかして「はるじおん」とか?
私たちは「くびちょんぱ」って呼んでたけど(爆)
今更コメント失礼しました~ピョーン°゜°。。ヘ(;^^)ノ スタコラサッサ
投稿: yukari | 2004.09.29 10:28
才才-!!(゜o゜*) それだああああああ・・
すごい・・さすがに、このようなお花はお得意ですね。
(o ̄ー ̄o) ムフフフ
それにしても、「くびちょんば」とは・・
貧乏花よりリアルすぎ。(@Д@;
ちょっと調べてみたら、
http://spring.ciao.jp/main/harujion.htm
「貧乏花」じゃなくて、「貧乏草」って
いわれているみたいですねい。
投稿: nohito | 2004.09.29 16:53
>すごい・・さすがに、このようなお花はお得意ですね。
こーゆー貧乏くさい(?)のは得意です。
魚もフグが得意なぐらいですから(ё_ё)
くびちょんぱ の由来は
あの白い花の部分を親指で「ぴんっ」って飛ばして遊んでたからですねぇ。
っていうか、そういう事しませんでしたか???
投稿: yukari | 2004.09.30 21:15
はじめまして。
とっても遅くなりましたが^^;
ご紹介ありがとうございましたです。
栗ハバネロ、いい案ですね~!
キャラメルコーンは召し上がりましたかー?
投稿: はく | 2004.09.30 23:03
yukariさん>
フグは高級魚ですので!v
そんな遊びしたかなあ?
バッタとかカマキリの頭とか首ちょんぎって、
友達に投げつけたりしたけど。m
はくさん>
キャラメルコーン、探しまわっているのに
近所にないんですよぉ(涙)
まだまだ探索の旅は続きます。
むかついたから、甘栗ムイてあるやつ
沢山食ってます。w
投稿: nohito | 2004.10.02 00:52