«
Shania Twain
| トップページ |
2004年 鑑賞映画 »

2004.10.03


BLOGクリップ 2004-10-3

●かぼちゃ@秋ぶろぐ
  突撃!ぶろぐ派(仮)
  ※おおっ、こりゃスゴい!
   1年中、ハロウィンですね。w
   横に出てる部分が、どうしても “かぼちゃの天ぷら” に見えてしまうのは自分だけ?v

●焼き鳥占い
  面白いサイトを見つけたよ。
  ※2つのやり方があるんですねぇ。 で、自分は・・
   干支と血液型:「人は見た目、性格は二の次。」があなたのモットーです。
   好きな串:人を踏み台にしても、のし上ろうとします。
   だって! すっげー嫌な奴じゃん mm

●田無タワー
  風景(画)
  ※昔、西東京市の仕事をしていた時、「田無タワーを取材したいですねぇ」などと
   話していたことがあったんですが、最近、呼び方が変わったんですね。
   たしか、これって個人の所有物なんですよね?w

●世界初!携帯電話向け高速メールリレー配信サービス「メルエモン」開始
  ◆RING@BLOG
 ※デタぁ~~「○○エモン」シリーズ。w 本当に堀江君は好きだねぇ。
   自分の馬がホリエモンで、今度の新サービスがメルエモンとは。
   このサービス、球団持ったら、試合結果をファンに携帯メールで伝えるのに使えるじゃん!v

●シンガルのホテルから空港へ
  45歳の光と影
 ※これがビジネスホテルっていうのは、かなーーりツライですね。m
   スーツ着た男2人が入ったりするんですかね?w
   韓国にもラブホ文化(それもヒラヒラ入口付)があるとは、ちょっとビックリ。◎◎

●Halloween
  Take It Easy
 ※ほぉぉ、ハロウィンって、本来はカブなんですね。
   紀元前5世紀頃のソーウェンというものが起源とは・・。
   そんじょそこらの祭とは、歴史がちゃうんですね。恐れ入りました。m

«
Shania Twain
| トップページ |
2004年 鑑賞映画 »

コメント

トラックバックから来ましたこんにちは。こんなレアでローカルな記事でも反応があると嬉しいです。
さてその田無タワーは、「当初から」スカイタワーという名だったのです。

http://skytower.west-tokyo.co.jp/top.php

呼び方が変わったわけでは、ないんですね。でもはじめから田無タワーと、みんな呼んでいるし、いまでもそう呼んでいるものとおもいます。

投稿: hwat | 2004.10.04 14:36

こんにちわ。
あ゛◎◎ そうなんですね。
とっくの昔からという意味なんですね。
おおおぉ それは 確かに合併を見越したネーミングですね^^

HP見てみました。
どうやら個人の所有物という噂も、あくまでも
噂だったようで、実際は、株式会社田無タワーさんが
運営されているんですね。

ん?株式会社田無タワー??? 

頭混乱 (゜∇゜ ;)!?

投稿: nohito | 2004.10.04 14:55

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です:
BLOGクリップ 2004-10-3
:

«
Shania Twain
| トップページ |
2004年 鑑賞映画 »