«
2004年 鑑賞映画
| トップページ |
田中屋の裏横浜カレーうどん »

2004.10.06


できれば、いつまでも・・



今月のダイヤ改正で、東海道線(東京出発)から
113系が引退!という情報をTVで知ったのですが、
どうやら、完全撤退は平成18年ということで、ホッ。
(nicenatureさん、情報ありがとうございます ^^)

子供の頃から、何百回、いや何千回と乗ったかもしれないなあ。
このボックスシートに座ると妙にくつろげるんだ。
あの車内のニオイもね。 まだ国鉄時代のニオイが染み付いているんだ。v

◎113系近郊型電車
  http://www.uraken.net/rail/alltrain/uratetsu113.html

«
2004年 鑑賞映画
| トップページ |
田中屋の裏横浜カレーうどん »

コメント

113系の東京口完全撤退は平成18年です^^;

投稿: nicenature | 2004.10.06 22:57

ええええ ◎◎ そうなんですかあ?
よかったあああ。(嬉涙)

ブロードキャスター見てたら、
湘南電車が今月で消えるという特集をやっていて、
すごいビックリしたんですが、
まだ完全撤退ではないんですね。

実は中学時代の親友がJRに勤めていて
いわゆるJR製ステンレス車の設計チームにいるんで
会うたびに車両の国鉄臭復活を訴えているんですけど、
もはやそれは絶望的な願いみたいです。m

投稿: nohito | 2004.10.06 23:24

地上波はNHKしか見ないのでアレですが、東海道線大阪口からは今改正で撤退ですからそれと混同して報道されたのでしょう。いずれにしろ、あと数年でJR東日本から昭和に作られた車両が消えるのは間違いないです。
普段の様子を記録するなら今のうちですよね(^^

車内の素材にリサイクル可能品を使う限りは昭和の車両の作りは出来ないでしょうね(^^;

投稿: nicenature | 2004.10.07 09:43

昭和の時代なんて、つい最近のようにしか
思えないのですが、確実に時は流れているんですよね。
こういう出来事で、あらためて痛感してしまいますw
思わずnicenatureさんのBLOGの113系が
最終電車に見えてしまいます m

投稿: nohito | 2004.10.07 19:17

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です:
できれば、いつまでも・・
:

«
2004年 鑑賞映画
| トップページ |
田中屋の裏横浜カレーうどん »