« 道志渓谷 | トップページ | Antares -アンタレス »

2004.11.05


葉の茶の秘密

お茶切れの時は、事務所の目の前にある自販機でお茶を買います。
ダイドーなんで、売っているお茶は「葉の茶」です。



普通のお茶っぽいパッケージデザインですよね。



ウラはこんな感じ。シンプルです。



上から見るとこんな感じ。「葉の茶」だけあって葉っぱの絵が描いてあります。

・・・と、ここまで見た限り、

特に大きな特徴もない、ふつ~~~~うのお茶ですよね。

がっ!!!! 

これまで、何十回とこのお茶を購入していたのに
全く気づかなかった大きな秘密を、今日、発見してしまったのです!v

なにげなーく、ペットボトルをクルクル回転させていたら・・

・・・むっ、むむむむむ ◎◎

(*゜ロ゜)ノ(*゜ロ゜)ノ(*゜ロ゜)ノ(*゜ロ゜)ノ


顔だ。 (~o~)

酔っパか?( ̄。 ̄)

そなんです。
なんと、キャップの葉っぱは生命体だったのです。

しかーーーーし!
ペットボトルのどこにも、その生命体の話題が書いてありません。

うむむ。。
錯覚か?(ーー;)

と、一度はソラ耳のように流そうと思ったのですが、
妙に気になり、一応、ダイドーのホームページを見に行ってみたら・・。

いた━━━━(゚∀゚)━━━━ぁッ!!

やはり生命体だったのです。w

◎葉の茶
  http://www.dydo.co.jp/hanocha/

« 道志渓谷 | トップページ | Antares -アンタレス »

コメント

こんにちは!
生命体だったのですね。
気がついてもらって、デザインした人はよろこんでいるかも・・
ボトルのデザインって、いろいろで楽しいですね。
このボトルは飲み口が大きいですよね。
こちらでは、ちょっとそのことで話題になってましたょ。
(○○瓶みたいって。。)^^

投稿: Ton | 2004.11.06 12:11

Tonさん、こんばんわあ~^^
そそっ、飲み口がなにげに大きいですよね。w
お茶系のボトルデザインって、
結構、日本っぽいものが多いから、
外国人の皆さんへのお土産とかにしても
かなり喜んでくれるかもしれないですね。v
そのうち、アメリカで
「生茶」とか書かれたTシャツ着てる人が登場したりして。^^

投稿: nohito | 2004.11.07 01:31

おじゃまします。
またまたペットボトルキャップの話題ですね!
シビレました。
はのちゃんキャップ、なかなか人気があるようですよ。
ちょこちょこ話題になってますから。^^

投稿: KUMA | 2004.11.28 20:42

あっ、KUMAさん、お久しぶりです。
はのちゃん、人気あるんですね。w
たしかに、話題にしたくなるキャラですね。

KUMAさんのサイト見たら、
なっなんとーーーーーー!!!◎◎
はのちゃんが沢山いるじゃないですかあ~。

うううう、こんなことが仕組まれていたとは・・。
明日から、また葉の茶、買いまくろう!w

いやいや、KUMAさんのサイトはスゴいっす。

投稿: nohito | 2004.11.29 22:52

こんにちは!!
・・・せ、せせ生命体だったのかぁあああ~!!

投稿: お茶好き人 | 2005.07.28 14:21

ははは
お茶好きさんもヤラれたんですね。
このハノという生き物・・
のほほんと存在してるんですが、
かなーりのクセものですよ www

投稿: nohito | 2005.07.29 00:44

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です:
葉の茶の秘密
:

« 道志渓谷 | トップページ | Antares -アンタレス »