« デザPi #023 | トップページ | シウマイ弁当を紹介しちゃうよ! »
東京都・上野駅にて昭和62年2月1日に撮影
◎新旧ひたち号 -MASAのWEB倉庫 http://www.ka5.koalanet.ne.jp/...
実家にいた当時は、走る姿を良く見たものですが、早 x0年 今はこんな姿なんですねぇ。
今度 帰省時に時刻表を確認して、走る姿を見たいと思います。
投稿: あふら | 2004.12.11 12:54
あふらさん、こんにちわ(^^) この写真も15年近く前でして・・m 今は「ひたち」一族って感じくらい 様々な派手な色の「ひたち」号が走っております。w
投稿: nohito | 2004.12.11 13:16
そういえば、小学校の時「スーパーひたち」の筆箱使ってたなぁ…。 個人的には「ひたち」も「白鳥」もボンネット派でしたが(笑)
投稿: 産むがヤスシ。 | 2004.12.11 22:10
( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
ボンネット485のひたち号は懐かしいですね。 σ(・_・)が就職した昭和60年頃は485全盛 時代でしたがJRになってスーパーひたちが投入 された時は駅への進入速度が速い(=ブレーキが 良く効いている)のに驚かされました。
スーパーひたちは白一色だったのに対し、その後 投入されたフレッシュひたちは派手なカラー リングで対象的なのも面白いですね。
投稿: kent | 2004.12.12 00:10
ヤスっさん> おおっ、「スーパーひたち」の筆箱っすか? 何面?w いいなぁ。 絶対、ボンネットの方がいいよね。 この「ひたち」の赤ヒゲも自分は好きだなあ。!v 一度、このボンネットを583系色の青にしてみたいと思ったことないっすか?(爆)
kentさん> 「スーパーひたち」って乗っていて そんなに進化がわかる車両だったんですね。 自分はいまだに「ひたち」号には乗ったことが ないんですよ。w 本当、最近の「ひたち」はやたらに派手ですよね。あぁ、久しぶりにボンネットに触りたくなってきました。(^^)
投稿: nohito | 2004.12.12 07:43
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: ひたち号からスーパーひたち号へ:
» (* ^)(^ *)チュッ♪ [Milestone] しばらくblog更新を休んでました。 なんとなく文章が思い浮かばず、キーボードに [続きを読む]
受信: 2004.12.12 00:13
コメント
実家にいた当時は、走る姿を良く見たものですが、早 x0年 今はこんな姿なんですねぇ。
今度 帰省時に時刻表を確認して、走る姿を見たいと思います。
投稿: あふら | 2004.12.11 12:54
あふらさん、こんにちわ(^^)
この写真も15年近く前でして・・m
今は「ひたち」一族って感じくらい
様々な派手な色の「ひたち」号が走っております。w
投稿: nohito | 2004.12.11 13:16
そういえば、小学校の時「スーパーひたち」の筆箱使ってたなぁ…。
個人的には「ひたち」も「白鳥」もボンネット派でしたが(笑)
投稿: 産むがヤスシ。 | 2004.12.11 22:10
( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
ボンネット485のひたち号は懐かしいですね。
σ(・_・)が就職した昭和60年頃は485全盛
時代でしたがJRになってスーパーひたちが投入
された時は駅への進入速度が速い(=ブレーキが
良く効いている)のに驚かされました。
スーパーひたちは白一色だったのに対し、その後
投入されたフレッシュひたちは派手なカラー
リングで対象的なのも面白いですね。
投稿: kent | 2004.12.12 00:10
ヤスっさん>
おおっ、「スーパーひたち」の筆箱っすか?
何面?w いいなぁ。
絶対、ボンネットの方がいいよね。
この「ひたち」の赤ヒゲも自分は好きだなあ。!v
一度、このボンネットを583系色の青にしてみたいと思ったことないっすか?(爆)
kentさん>
「スーパーひたち」って乗っていて
そんなに進化がわかる車両だったんですね。
自分はいまだに「ひたち」号には乗ったことが
ないんですよ。w
本当、最近の「ひたち」はやたらに派手ですよね。あぁ、久しぶりにボンネットに触りたくなってきました。(^^)
投稿: nohito | 2004.12.12 07:43