«
景感 2004-12-28 #001 東武鉄道
| トップページ |
to the end of the 2004 line »

2004.12.28


津波

スマトラ沖地震による津波の被害は、
時間が経つごとに大変な状況がどんどん明らかになっていますね。

タイのピピ島やモルディブは、
絶対にダイビングで潜りに行きたいと思っていた地なだけに、
なんだか夢の地が破壊された映像を見ると胸が痛みます。

犠牲者になられた皆さんのご冥福と少しでも早い復興を願うばかりです。

今回の津波、日本に住んでいる限りは決して他人事ではないですね。

自分は伊豆で潜っているとき、
「今、この瞬間に東海地震が起きたらどうすればいいんだろう?」と
ふと頭を過ぎるときがあります。

海が目の前にある温泉で「あ~極楽極楽」って言っているときに
津波が来たら?

海岸線を走る江ノ電に乗ってるときに大津波が来たら?

遠くの地で起きた地震による津波であれば時間があるので
日本にいる限り、情報が行き届き、さほど問題ないとは思いますが、
海岸線付近で大きな地震が起きた場合には・・・

考えるだけで恐ろしい限りです。

とりあえず、津波に関する知識は
これを機にある程度知っておいて損はないですね。

◎津波防災のために
  http://www.mlit.go.jp/river/kaigandukuri/tsunamibousai/

◎津波からの避難
  http://www.pref.shizuoka.jp/...

◎港湾、沿岸域における詳細な津波シミュレーション
  http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAIYO/tsunami/

◎北海道南西沖地震
  http://www.bo-sai.co.jp/sub8.html

◎地震とダイビング
  http://www.aquageographic.com/users/sato/essay/031015.html

◎「巨大地震(M8)」 死者2万人の「刻一刻」
  http://homepage2.nifty.com/quake/shiryou/shiryou8.html

----------------------------------
>> 人間社会問題・目次に戻る
----------------------------------

«
景感 2004-12-28 #001 東武鉄道
| トップページ |
to the end of the 2004 line »

コメント

歩いて海に行ける環境に憧れているものの、津波がきたら・・・なんて漠然と思ったりはしてました。
でも今回のニュースを見てダイビング中に地震(津波)が起きたらと考えると恐ろしいですね。
江ノ電に乗っていたら・・・想像もしたことがなかったです。

投稿: みなみ | 2004.12.28 08:20

みなみさん>
今回の津波の件で、海辺というものに対する価値観がすっかり変わってしまいそうです。
でも、自然の力は内陸でも色々なことが起こりますしね。
地球に住んでいる限り、
こういった自然の力との共存は当たり前なんだということを、
忘れすぎてしまったのが、今の人間なのかもしれませんね。m

投稿: nohito | 2004.12.28 23:11

TBさせて頂きました。
今年は災害が多すぎますね。
一日でも早い復興をお祈りします。

投稿: rabi4649 | 2004.12.30 00:35

rabi4649さん>
TBありがとうございます。
本当に今年の漢字は「災」ですね。
今年は世界中で、とてつも辛い年明けを迎えることになる人が多いこと、
忘れてはいけないかもしれませんね。

投稿: nohito | 2004.12.30 22:33

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です:
津波
:

» スマトラ沖地震による津波の惨事 [土武恥男のつれづれ日記・無類の面倒くさがり屋の弟子がゆく]
TrackBack from :Self pit 津波 ニュースを見る度に被害の大きさを知り、改めて大惨事だったのかと驚きます。 津波と言えば、記憶に... [続きを読む]

受信: 2004.12.29 00:27

» スマトラ沖大地震 [お気楽嫁rabiののほほん日記]
スマトラ沖大地震と津波・・・。 被害者数が日々増えていき、テレビでは目を覆いたくなるような惨状が 流れます。 両親が行方不明の男の子が助けださ... [続きを読む]

受信: 2004.12.30 00:33

«
景感 2004-12-28 #001 東武鉄道
| トップページ |
to the end of the 2004 line »