小田原のマンホ
城下町小田原ならではのマンホが色々とありました。
マンホというより、水路の蓋?ですが・・(*´∇`*)
3種類の絵柄が交互に続いていますね。
ここを観音開きしたら、お殿様が出てきたりして・・w
酒匂川を渡っている絵柄とのこと。
乗っているオナゴの顔が気になります。( ̄▽ ̄;)
これって、梅かな? 松かな?
◎小田原路上観察学 - 小田原大好き人間・…
http://plaza.rakuten.co.jp/tikusaisei/5000
◎Manhole people
http://member.blogpeople.net/TB_People/tbp_669.html
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あけましておめでとうです♪
2枚目のヤツ、好き!
お家の扉にしたいです。
3枚目の...オナゴは花嫁でしょうか?
私はそれよりもしめこみ姿の男衆が気になります。
投稿: micio | 2005.01.05 14:04
ヽ(^o^)ノとっても綺麗なマンホですね。
わたしも、2枚目のがとっても気に入りました~☆
カラーも落ち着いていて 城下町小田原の古風なカンジがしますね。
投稿: Youyounonbiri | 2005.01.05 23:39
micioさん>
アケオメでございます。
本年もよろしくお願いいたします。
今年は一度、ルパン号を拝見したいっす。v
締め込み・・スゴいっすね。
こりゃ紐パンだろっヾ( ̄ ̄*)って w
のんびりぃ>
そそ、2枚目のやつは
色使いがいいよね。
家の門に使いたいくらいだよv
って、家に門ないですが(_△_;〃
今年も神奈川の未開拓マンホ発見していきましょう!^^
投稿: nohito | 2005.01.06 11:22
あ! はっぴぃにゅういや〜ん、です!
イカ焼きの出前に来たとです。
最初のは八つ橋、最後のは水中微生物(顕微鏡で見えるやつ)ですね。
今年もよろしくお願いいたします。
投稿: jinx | 2005.01.07 01:04
あーら jinxたん、お待ちしてましたわよ~~ん
それにしても、遅い出前ね o(`ω´*)oプンスカプンスカ!! w
あっ、あの八つ橋なクセして固い八つ橋に
確かににてますねぇ~ ( ̄ー ̄)
おおっ水中微生物・・ たっ、確かに・・。
さすがに祖先がミジンコのjinxさんだあー(・∀・)
今年もよろしくです。v
投稿: nohito | 2005.01.07 01:28
小田原は流れのフタまでアートしてますかっ!
ちょっとご近所をさがしてきまっす^^
最近このあたりで寝泊りしているのですよ・・・フフフ・・・
投稿: だいせい | 2005.01.31 09:42
だいせいさん>
この前、だいせいさんのBLOGで
小田原駅の提灯が掲載されていたときから、
だいせいさんと小田原のコラボが
ちょっと気になってました。w
なにげにオモしろい町ですよね小田原。v^^
投稿: nohito | 2005.01.31 14:14