«
佐世保バーガー
| トップページ |
宝くじを何度も当てる男 »

2005.01.05


みそロールケーキ

佐世保バーガーのコメントで
じろさんから “みそロールケーキ” なるものの存在を知らされました。v

みそ+ ロールケーキ ????? Σ(゚д゚) しょっぱいだろぉぉぉぉぉぉ

ふむふむ、これまた謎スギル  ̄/ ̄)
ということで、ググってみましたよ。

あったあった・・

CosmosCosさん「突然の名古屋オフ」より

花より団子さん「BonVoyage」より

一番外側がシュー皮なのかぁ~
これなら、ケーキ嫌いな自分でも好んで喰えそう!v
なにより名古屋駅構内ってことなんで、
これからは、ホームの立ち食いきしめんの後は、デザートにみそロールですなあ~(*゚ー゚)

-------------------------------------------------------------------------

【ネットで買える個性派ロールケーキ】

宇治抹茶ロールケーキ
宇治抹茶

スティックタイプのロールケーキ <お抹茶 >
抹茶

送料込み♪立春生まれの紅茶ロール
紅茶

アーモンドロールケーキ
アーモンド

☆完全予約販売☆土曜発送限定黒まめ米粉ロールケーキ
黒まめ米粉

ケーキミニチュアマスコット(ロールケーキ)
ストラップ

«
佐世保バーガー
| トップページ |
宝くじを何度も当てる男 »

コメント

みそと言えば…
つい先日三重県内のとある地ビール工房&レストラン(地ビール、地酒、みそ、醤油、たまり、うどん、餅などかなり多角的に製造販売している)で、みそ入りアイスを食しました。
ほんのりみその風味がして美味しかったですよ。^^

投稿: KUMA | 2005.01.05 09:01

KUMAさん>
みそ入りアイスですかあ~(;゜⊿゜)ノ
ほんのりみそ風味・・
わさびアイスより未知すぎる。w
みそ大福も探せばありそうですねぇ。(  ̄ー)

投稿: nohito | 2005.01.06 11:13

名古屋は未開の地なんですが、常に行ってみたい所
上位にランクされてます。
味噌カツもひつまぶしもあんこがのったトーストも
食べてみたい・・・まさかケーキまで味噌とは・・・
恐るべし名古屋。

あ そうそう最近迷惑メール来るようになりましたよ。恥ずかしいからあんまり見ないでねって書いてありました。

投稿: nejibana | 2005.01.06 17:20

nejibanaさん>
今年もよろしく~(^^)
名古屋・・かなり謎なブツが多いよね。
味噌カツで有名な矢場とんの銀座店ができたから
それはちょっとうれしいんだけどね。v
あんこがのったトースト?◎◎
ありそうでなさそうな組み合わせだあw

迷惑メールデビューおめでとう。
nejibanaさんにとっては、歓迎メールだね。(爆)

投稿: nohito | 2005.01.06 17:26

味噌入りロールケーキそれは名駅にある喫茶店ボンボヤージュのボンミッソの事だねたぶん。あそこは鯱型シューのシャチボンも名物だ。
>あんこがのったトースト
これは喫茶店のメニューの小倉トーストだ
こんがりサクッとした食感にバターの風味が小倉あんに良く合う
美味いよ
あと喫茶チェーン店コメダ珈琲のシロノワールでかいので一人で食べるのはお勧めしないけど温かいデニッシュに冷たいソフトメープルシロップのアクセントがとてもおいしいよ

投稿: gg | 2005.01.14 23:25

ggさん>
おおっ~(゜ー゜)ノ
すごい多くの情報ありがとうございます。

シャチボン?◎◎
調べてみよっ

ggさん、名古屋ですかあ?
名古屋行くときには、BLOGで
「ggさん、出てきてくださーい!」って
呼びますので、よろしくお願いします。w

投稿: nohito | 2005.01.14 23:35

補足
小倉トーストを作ろう
用意するもの…食パン(3枚切り程度が良いらしい)小倉あん(袋詰めの物でも良い)バター(バター風味のマーガリンでも可)

まず食パンをきつね色にトーストバターを塗るあんこを塗る
一度やってみて

投稿: | 2005.01.14 23:41

小倉トースト・・ かなり分厚い食パンがいいんっすね。v
近所にウマいあんぱんがあるので、
そのアンを繰り出して一度やってみたいと思います。

ただ1つ問題が・・m
うちにトースターとオーブンがないのであります。(涙)
最初は、レンジで作ってみるかな。

色々ありがとうございます。^^

投稿: nohito | 2005.01.15 00:44

間違えてた御免なさい。
3枚切りではなくテンキーで3の上にある6枚でした
もう一度言います6枚切りです。
ちなみにお勧めの食パンはパスコ(シキシマ)の超熟です。ヤマサキの超芳醇当たりも良いかもしれません。
気づくの遅くてすいません。
ああ3枚切りの食パンが売ってたら見てみたいわ

投稿: gg | 2005.02.01 23:50

ggさん>
はは6枚切りですね。
自分も市販の食パンだったら超熟ですから。w
3枚切、前ありましたよ。v
まずは、はやく試してみよ。
試したら写真UPしてみますよ!^^

投稿: nohito | 2005.02.03 16:56

小倉トーストの情報です。
私がよく使っているあんは袋詰めの小倉あん(粒入り)です。
他の方は缶入りを使うようです
袋詰めのあんこの長所は水を使えば柔らかくなるので色々使える事、例えば餅があれば大福餅にもぜんざいにもなるのです。
名古屋以外でも売ってますかね?

袋の上の方を横に少し切ると保存に便利です。
保存法はあんこを下に押し(歯磨き粉と逆だと思ってください)あんこの無い部分を上から巻き輪ゴムで留め冷蔵庫に入れると良いです。

ところでnohitoさんはパンを切る機械って見た事ありますか?
私が子供の頃近所に松屋とゆう店がありそこでパンを買うとき長い食パンを持ってきて目の前で切って袋に入れてくれました。私は当時食パンはこう買うのが当たり前田のクラッカー(死語)だと思ってました。

投稿: gg | 2005.02.03 19:22

ggさん>
いやいや、すごい完全レシピうれしいです!^^v
あんだけでも売っているんですね。
参考リンクもありがとうでございます。
確かに、マーガリンとかチョコクリームとかは
みんないつも冷蔵庫に置いているのに
あんは、そういう風にはしないですね。

いつも行くパン屋では、
パン切の機械があって、かなりオーダーメイドちっくに切ってくれますよ。
一度、長い食パンを横にスライスでなくて
縦にスライスしてもらいたいと思っている
今日この頃(笑)

当たり前田のクラッカー
http://atarimaeda.com/product/lineup.html
食いたくなっちゃったですよ。w

投稿: nohito | 2005.02.04 13:11

袋詰めあんの参考資料です。(井村屋さんのHPより)http://www.imuraya.co.jp/goods/foods/fl_hd_an.html

そうそうみそかつ・えびふりゃー・天むすを模ったお菓子があります。
あと名古屋の給食にはミルメーク(牛乳に味をつける粉)や一口ういろなんかも出てました。nohitoさんはどんな給食を食べてましたか?


また名古屋の珍情報があったら書き込ませてもらいます。

投稿: gg | 2005.02.04 19:02

ggさん>
うまい棒のみそかつ味、えびふりゃー味、
天むす味とかですか?笑
ミルメークって横浜の給食では1回も出なかったですよ。
牛乳は牛乳のまま飲め!って感じでした。
三角牛乳だったんですが、最近、なくなっちゃいましたね、三角牛乳。
あれ、足で踏んで、パン!ってやるのが
オモろかったんですが。w
給食といえば、横浜ではソフトめんとアゲパンがダントツの人気でした。v
はい、また名古屋の珍情報ぜひぜひ。
あーーー名古屋も行きたくなってきた。

投稿: nohito | 2005.02.05 10:30

名古屋とは関係ないのですが
私は今日…いや昨日牛丼を食べました。
そう1年ぶりのあいつに1時間40分ほど待たされて再開しました。
nohitoさんそしてそのほかの皆さんはどうでしたか?
並んでまで頼む物ではない?並んだけど買えなかった?
私は20分のつもりで並んだのですが、予想外に
待たされ並んだ以上諦めるのも悔しいので・・・といった感じです。
おまけですが
最近 栄に謎の建造物が・・・
その正体は来る25日以降に内部に潜入し報告させていただきます。

投稿: gg | 2005.02.12 00:58

ggさん>
おっ、復活牛丼、食したんですね(・∀・)
1時間40分?
あの車が突っ込んだ牛丼屋も、
突っ込んだ後でも営業再開してやってましたね。w
栄に謎の建造物?
ナナちゃんの母が登場ですか?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
報告楽しみにしてます。v

投稿: nohito | 2005.02.12 22:58

こんにちは
ようやく内部への潜入に成功しました。
栄の謎(奇妙な)建造物その名は「サンシャイン栄」
外観は周囲にまったく溶け込まない観覧車が正面にある。
栄はビル街だがそれほど高い建物が無いため景色は良いだろうが何故、栄に観覧車?
今回は地下から潜入。
地下鉄の出口を出るとパチンコ屋が、迷わず無視してEVで6階まで上がる。
6階は高級感ある料理屋が並ぶ5階は庶民的な丼物等があり、4階はファッション3階は観覧車乗り場(500円)等である。
何より奇妙な場所が2階「名古屋ラーメン横丁」である。
昭和30年代をイメージした内装であちこちに奇妙な仕掛けがある。
押すと曲(主にCM曲)の流れるパネル(チキンラーメン等)や郵便受け風ラーメン神経衰弱等。
ネタになりそうなのはパチンコ大明神パチンコ台で運勢を占うただしほぼ大吉や映画館の看板「店長はつらいよ」「夜食よ今夜も有難う」「どんぶりを持った渡り鳥」等おかしな看板がありました。
ぜひ写真を送りたいのですがコメント文には無理ですよね。

投稿: gg | 2005.04.02 15:38

ggさん>
お久しぶりです(^^)
ご確認が遅くってしまい失礼しました。<(_ _)>
うほほ 読む限り
逆に謎が深まるばかりですよww
で、ググってみました。

http://www.s-sa.jp/
ここですね。

なんかお洒落っぽいっすね。
で、1つ 自分だけに大大大大大ニュースが!

なんと、ここの名古屋ラーメン横丁の
「いまむら」
うちから歩いて5分のところにあります。www

確かにいつも行列できているけど、
こっ、こんなところで
なにしてるんだーーーーーー!!!!!
と叫びまくりました。w

投稿: nohito | 2005.04.05 00:07

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です:
みそロールケーキ
:

» 名古屋の喫茶店でモーニングの夢 [nejibana*Blog]
名古屋! 名古屋の不思議な食文化にはいつも興味津々なのですが、なかなか行く機会が... [続きを読む]

受信: 2005.01.12 21:15

«
佐世保バーガー
| トップページ |
宝くじを何度も当てる男 »