銀河同士の衝突後
これまでに様々な銀河の姿を紹介してきましたが、
銀河同士が衝突すると、このような光景となります。
まるで火山が噴煙を上げているみたいですね。
参考:銀河同士の衝突前
IMAGE DATA
© P. Goudfrooij (STScI), ubble Heritage Team, (STScI/AURA), ESA, NASA
この記事へのコメントは終了しました。
これまでに様々な銀河の姿を紹介してきましたが、
銀河同士が衝突すると、このような光景となります。
まるで火山が噴煙を上げているみたいですね。
参考:銀河同士の衝突前
IMAGE DATA
© P. Goudfrooij (STScI), ubble Heritage Team, (STScI/AURA), ESA, NASA
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
衝突前の画像も拝見しました。
こういう画像を見ると、
人間の存在が小さく感じられます。
しかしながら、自分の足で立って自分の意志で歩くことができ、"心”で何かを感じることのできる人間という存在は、広大な宇宙にも勝るとも劣らない存在ではないかとも感じます。
小学生の頃、天文マニアで、
雑誌「ニュートン」とか、カール・セーガンの本とか、いっぱい読みました。
世界初のスペースシャトルが飛んだ日、
小学五年生でしたが、
早起きして発射の瞬間を見たのを、今でも思い出します。
そんな頃のことを思い出しました。
長々とすみません。
ではw
投稿: kinya | 2005.04.20 16:31
kinyaさん、ああああーーー
先にお詫びを。
NIFTYのバグかと思って
コメント2個のうち1個を消してしまったんですよ。m
そしたら、kinyaさん、2つのコメントをしてくれたんですね。
うむむ、、もう1つを読まずに削除してしまいました。すみませんです。<(_ _)>
自分も宇宙はつくづくスゴイものだと思いますが、やはり人間もスゴイものですよね。
物質の塊なのに、こんなBLOGとかやってますしww
おっ、天文マニアだったんですか?(゜▽゜)ノ
自分は、エセ宇宙好きで、
写真とか見て、騒いでいる程度なんで
ぜひぜひまた宇宙の話のときには、
色々と教えてください。
5月のスペースシャトル、成功願いたいですね。
投稿: nohito | 2005.04.21 18:20
ほっほ~~^^
いやあ、僕も”天文マニア”というほどではありません^^;
僕も画像見て楽しんでる程度です。
二つ目のコメントに書いたのは、これっすw
http://hubblesite.org/gallery/wallpaper/
いろんな宇宙画像が見られるサイトです。
確か画像が結構大きかったので、
壁紙にできるやつだったと思います。
http://www.maasdigital.com/gallery.html
こっちは、火星探査機の出発から着陸風景を描いたCGです。
CGとは思えない完成度の高さにビックリ!
宇宙好きということなので既にご存知かもしれませんが、よかったらどうぞ。
ではまた!w
投稿: kinya | 2005.04.29 14:01
kinyaさん>
こんにちわです ^^
あっ、kinyaさんも画像見て楽しんでますか。
でも、それだけでも十分に宇宙は満腹感を与えてくれますね。w
リンク、あらためてありがとうございます。
いやいや2つともお初です。
楽しませてもらいたいと思います。
野口さん延期になってしまいましたが、
焦らず少しずつ、進んでほしいですね。
再出発。
投稿: nohito | 2005.04.30 11:05
Set your life more easy take the loan and everything you need.
投稿: TAMARAALLEN20 | 2012.02.15 12:34