ネット広告業界
◆RING@BLOGさん
「テレビ広告の絶頂期は2006年、その後はインターネット広告の時代が来る」より
波来ますかね。w
自分も業務内容を3-4年前にチェンジさせて
その波に備えているのですが。v
といいつつ、既にネット広告業界は、
バリュークリック・・・ホリエモン
バリューコマース・・・孫様
サイバー・コミュニケーションズ・・・電通様、孫様
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム・・・博報堂様、アサツー様
ダブルクリック・・・トランスコスモス様
サイバーエージェント・・・三木谷様、宇野様
の皆様の手の中ということで。
皆様、風通しだけは良くしておいてください。
お願いします。mm
自分は今、孫様Overtureとググ様アドワーズにお世話になっているんですが、
10年後はどうなっているのか?
それが一番不安だったりします。( ´ー`)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ご無沙汰でしたー!GWはよかったですか?
ネット広告は興味湧きますよね~アドワーズやOverture、自分の中ではアフィリエイトが一番身近で興味あります(^^)
HPにつけるただのバナー広告しかなかった時から比べたら、広告主とユーザの両方にいいとこがある最近の広告は進化したんだな~とか思ったりしますです。
投稿: みきち | 2005.05.09 09:06
みきちくん>
GWは、そんなに遠出はしなかったけど、
ヨカヨカな日々を過ごせたっすよ。w
なんだかんだ効果的なPR手段となると、
マーケティングを絡めての攻撃もできる
アドワードやOvertureになっちゃうんだよね。
SEO系は、変化が激しくて対応のところで
コストパフォーマンスが???になりつつあるっていうのを実感中。w
アフィリエイト、自分も沢山やっているんだけど、なんだかんだ言って、
楽天が一番利益あるというちょっと切ない現状も。^^
本当、昔のクリック数ベースのバナー広告が
懐かしいっすね。
投稿: nohito | 2005.05.10 08:58