« Aomori GATE 02 | トップページ | BONSAI ニレケヤキ »
青森駅にて
こんにちは。 ものすごく懐かしい風景です。小さい頃、よく青森駅に遊びに行っていた時の様子が、思い出されました。 今はこれ、無いんですよね。ちょっと寂しくなっています。
投稿: homme | 2005.05.16 12:39
hommeさん、こんにちわ。 あっ、青森駅で遊んだんですね。w こうやって、1つ1つの足を乗り継いで 北に向かっていく・・ そんな当たり前の旅のスタイルが いつのまにか消えてしまっていく時代の流れ 寂しい限りですね。 今度、青函連絡船ではないですが、 青森から北海道間にフェリーがあると聞いたので 機会があれば乗ってみたい限りです。^^
投稿: nohito | 2005.05.17 19:25
再度hommeです。 フェリーは函館と室蘭行があります。函館行には一度乗ったことがありますが、青函連絡船を少しですが彷彿とさせてくれました。時期的に閑散期だったので、マス席はガラガラでした。
投稿: homme | 2005.05.17 22:07
hommeさん、情報ありがとうございます。(゜▽゜)ノ 函館行があるということで、ホッとしました。 やはり、まだ少なからず需要はあるんですね。 そいえば、お台場に青函連絡船、 ありました。久々に見にいってみようかな?と 思ったりしてきました。^^
投稿: nohito | 2005.05.19 01:23
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: Aomori GATE 01:
コメント
こんにちは。
ものすごく懐かしい風景です。小さい頃、よく青森駅に遊びに行っていた時の様子が、思い出されました。
今はこれ、無いんですよね。ちょっと寂しくなっています。
投稿: homme | 2005.05.16 12:39
hommeさん、こんにちわ。
あっ、青森駅で遊んだんですね。w
こうやって、1つ1つの足を乗り継いで
北に向かっていく・・
そんな当たり前の旅のスタイルが
いつのまにか消えてしまっていく時代の流れ
寂しい限りですね。
今度、青函連絡船ではないですが、
青森から北海道間にフェリーがあると聞いたので
機会があれば乗ってみたい限りです。^^
投稿: nohito | 2005.05.17 19:25
再度hommeです。
フェリーは函館と室蘭行があります。函館行には一度乗ったことがありますが、青函連絡船を少しですが彷彿とさせてくれました。時期的に閑散期だったので、マス席はガラガラでした。
投稿: homme | 2005.05.17 22:07
hommeさん、情報ありがとうございます。(゜▽゜)ノ
函館行があるということで、ホッとしました。
やはり、まだ少なからず需要はあるんですね。
そいえば、お台場に青函連絡船、
ありました。久々に見にいってみようかな?と
思ったりしてきました。^^
投稿: nohito | 2005.05.19 01:23