大晦日
108の煩悩を消し、新たな気持ちで新年をお迎えください。
2005年、色々とお付き合いいただきまして、
本当にありがとうございました。<(_ _)>
| コメント (3) | トラックバック (3)
108の煩悩を消し、新たな気持ちで新年をお迎えください。
2005年、色々とお付き合いいただきまして、
本当にありがとうございました。<(_ _)>
| コメント (3) | トラックバック (3)
公私共に、ここ数年で最も色々な人と「知」り合いました。
それによって、様々なことを教わり、学び、「知」り得ました。
また、自らもこの歳になってあらためて、
色々なことを1つ1つ「知」っていく楽しさを「知」りました。
そんな2005年でありました。
決して矢口真理のことではありません。><
| コメント (2) | トラックバック (0)
同じココログ仲間だ w
ハントを潰した後は、
またK-1に戻ってセーム・シュルトと戦ってくれ~頼む。v
◎ミルコ・クロコップ公式サイト
http://crocop.cocolog-nifty.com/
IMAGE DATA © NIFTY Corporation & ZOOM
| コメント (4) | トラックバック (0)
晴海22歳の闘病日記 ~死ぬまで生きた~
∟昨年の12月26日、晴海君はまだ生きていました。
昨年の12月27日、晴海君は亡くなりました。
BLOGでしか知らなかったとはいえ、
日々、言葉を目にしていただけに、亡くなったときは辛すぎました。
彼からは沢山のこと、教えられました。
そして、その教わったことを胸に今年一年、過ごしてみました。
おかげでGuuだったよ!v
今、生きることに大きな壁が見えてしまっている方には、
読んでいただきたいBLOGです。
| コメント (0) | トラックバック (0)
OMソーラーの家「東京町家」さんより
∟あはは、すごい楽しそうな家だなあ。
干す布団のカラーバランスも考えないといかんかも。(笑)
| コメント (2) | トラックバック (0)
オジさんから「ずんだもち」をもらったよ ( ゜ 3゜)ノ
なんかいっぱい詰まってるv
うほぉぉ・・枝豆三昧だぁ~
枝豆餡の中に数個の餅が埋もれておりました。(⌒¬⌒)ノ ウマヒィ
◎北上京だんご本舗
http://www.zundamochi.jp/
| コメント (2) | トラックバック (0)
参加している「cinra」さんで取材していただきました。
ありがとうございます。<(_ _)>
個人的に嬉しいクリスマスプレゼントをいただいた気分です。
「cinra」さんでは、色々な表現人の皆さんが様々な活動をされています。
もしよろしければ、ご覧くださいませ。(^^)
何か表現活動をされている皆さんは気軽に参加できますので、
ぜひぜひ参加してみませんか? V
◎cinra
http://www.cinra.net/
| コメント (0) | トラックバック (0)
朝からケーキ登場。m
1人3個ずつって・・。( ̄△ ̄;)エッ?
あなた、僕がケーキ嫌いなの知ってるでしょ。
みーーーーーーーーんなあげる。><
その代わり甘栗100個クレ。
皆さんも、良い栗スマスを!v
| コメント (0) | トラックバック (0)
またドラ焼さんから棒が飛んできたw
◆回してくれた方(ドラ焼さん)に対しての印象をどうぞ!
なにげに見た目が若い おにがわら 明石家さんま タコ焼
いろんな意味で、柱のある男!V (耐震偽造無 w)
◆周りから見た自分はどんな子だと思われていますか?
5つ述べてください。 【自分の本音】
(1)自分好き 【はい、思い切り自分好きですVVV】
(2)辛口 【その人のためと思ってギリギリまで伝えてるだけですよw】
(3)気が利かない 【すみません、一人っ子なもので・・ <(_ _)>】
(4)何考えてるかわからない 【本当に単純なんで、何も考えてないんですよ。本当に】
(5)菜々子の旦那 【はい、その通りです (´ー`)ノ】
◆自分の好きな人間性について、5つ述べてください。
(1)好奇心のある人
(2)他人を認めるココロを持っている人
(3)時には2番目にまわれる人
(4)スカしてない人
(5)学ぶことを忘れていない人
◆では反対に嫌いなタイプは?
(1)好奇心のない人
(2)他人を認めるココロを持っていない人
(3)時には2番目にまわれない人
(4)スカしている人
(5)学ぶことを忘れている人
◆自分がこうなりたいと思う理想像とかありますか?
渋い男。 【はい、そこ~~ 絶対無理とか言わない!(`Д´)ノ】
◆自分のことを慕ってくれる人に叫んでください。
いつも、本当にありがとうございます。 だ・か・ら
寿司おごって!v
◆そんな大好きな人にバトンタッチ
はい、見てるそこのあなた・・受け取ってねい!v
| コメント (0) | トラックバック (0)
(゜O゜;アッ! 今年、人間ドック行き忘れた。m
新年早々、行かなくては。v
先日、TVでカプセルによる画期的な小腸向けの内視鏡検査が紹介されていたので
ちょっくらクリップ。
うんうん、これはいい、まだ厚労省から認可されていないみたいだけど
早く普及してほしいなあ。
胃や大腸もこれで検査できるようになると
言う事無しなんだけど、今のところ小腸だけが対象のようです。
◎カプセル内視鏡でつらくて難しい検査が一変 - GENDAI NET
http://gendai.net/...
◎飲み込めるカプセル内視鏡、オリンパスが開発 - ITmediaニュース
http://www.itmedia.co.jp/...
◎「カプセル内視鏡」で検査はもうつらくない! - nikkeibp.jp
http://nikkeibp.jp/wcs/...
◎NTT東日本関東病院 内視鏡部
http://www.ntt-east.co.jp/...
| コメント (0) | トラックバック (0)
東京・お台場の日本科学未来館で11/17まで開催されていて
観に行きたかったんですが、行けませんでした。><
でも、WEBSITEで、色々と観ることができるので、
もしよかったら、興味のある皆さんはぜひ・・v
-----------------------------------------------------
【パンフレットより】
世界中の科学者に広くその名を知られるドイツを代表する科学研究機関、
マックスプランク協会制作による最先端技術と科学を駆使した展覧会。
原子や分子のようなナノレベルからスケールの大きな太陽系や
宇宙の構造まで、最先端で活躍する科学者が解き明かした
新しい世界を、12のトンネルをくぐり抜けながら美しい映像や
体験型の展示物で実感することができます。
-----------------------------------------------------
◎SCIENCE TUNNEL サイエンス・トンネル
http://www.miraikan.jst.go.jp/j/sp/sciencetunnel/
| コメント (0) | トラックバック (0)
東京駅の中にある中華の店。
やや高級感がある雰囲気だが、入ってしまえばそうでもないです。
ここの「五目汁そば」が◎。
他にも、「海老のあんかけ焼きそば」や「牛肉あんかけチャーハン」なども
食してみたが、Guu。
今のところ、ハズレなしです。
新幹線で東京に帰ってきて、腹が減っているときには、
すぐにこの店に直行してみてください。w
◎グッドタイムス チャイナ - ぐるなび
http://r.gnavi.co.jp/g165510/
◎グットタイムス チャイナ - Yahoo!グルメ
http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/...
◎グットタイムスチャイナ東京店
http://www.nre.co.jp/tenpo/13965.htm
| コメント (0) | トラックバック (0)
知人のドラ焼さんからバトンをもらったので、(mixiからだけどねw)
久々に答えてみようかなと。v
---------------------------------------------------
■Q1.今やりたい事
寿司を食いまくる、長旅(温泉付)、ダイビング、○○○
■Q2.いま欲しいもの
家、飛行機、機関車、○○
■Q3.現実的に考えて今買っても良い物
新しいパソコン、新しいメガネ、コート、○
■Q4.現実的に考えて欲しいし買えるけど買ってない物
ハイビジョン用ビデオカメラ、トースター、青春時代のマンガ全巻セット、○○○
■Q5.今欲しいもので高くて買えそうにない物
スカイライン(車)、ラシーン(車)、デジタル一眼レフ、電車のお古と置く土地
■Q6.タダで手に入れたい物
プラズマテレビ、新しい携帯電話、24全シリーズ、Xファイル全シリーズ、○
| コメント (6) | トラックバック (0)
【熱田神宮】
一番奥に最も高く見える社殿が「本殿」。
三種の神器の1つである「草薙の剣(天叢雲剣)」を御霊代として、
熱田大神(アツタノオオカミ)が祀られています。
拝所は外玉垣御門の前。これより中には普段は入れません。
◎熱田神宮
http://www.atsutajingu.or.jp/
-----------------------------------------------------------
【三種の神器】
・八咫鏡(やたのかがみ)~ 伊勢神宮[三重県]に
・草薙剣(くさなぎのつるぎ)~ 熱田神宮[愛知県]に
・八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)~ 皇居[東京都]に
-----------------------------------------------------------
【Podcasting】
-----------------------------------------------------------
【古事記・日本書紀 Podcasting】
(1)概要紹介
(2)天地開闢・国産み・黄泉の国
(3)黄泉の国・天照大神の誕生
(4)天の岩屋
(5)八岐大蛇
(6)スサノオノミコトと牛頭天王、蘇民将来
(7)因幡の白兎 八上媛
(8)根堅州国 須勢理媛
(9)大国主神の国づくり
--------------------------------------------------------------
| コメント (1) | トラックバック (0)
【石舞台古墳について】
◎石舞台地区 - 国営飛鳥歴史公園
http://www.asuka-park.gr.jp/isibutai/...
この地で最大の勢力を誇っていた蘇我馬子の墓と言われています。
北極星の方を向いています。
広さ8坪の日本最大級の横穴式石室です。
30余個の石で組まれています。
------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------
■2005年のビックリニュース!
◎蘇我馬子邸宅跡発見? - Asahi.comより
http://mytown.asahi.com/nara/...
◎蘇我入鹿邸宅跡発見? - A day on the planet さんより
http://homepage.mac.com/...
| コメント (0) | トラックバック (0)
名古屋のモーニングで小倉トーストを食したくて、
「リヨン」に足を運んできました。v
小倉トーストについては、自分のBLOGでも今年の2月頃に
ggさんから色々と伝授してもらった記憶がありまして・・
名古屋に行ったときには、絶対に!と誓っておりました。w
http://selfpit.way-nifty.com/selfpit/2005/...
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
あっ、もちろんコーヒーも付いてるよー。
今回、注文したのは「小倉モーニングセット」(¥500)。
サラダ、ゆで卵はいらなければ、¥350のセットもあります。
小倉トースト・・美味すぎ!V
◎Google検索「名古屋 リヨン」
http://www.google.com/...
---------------------------------------------
---------------------------------------------
| コメント (12) | トラックバック (0)
コテコテの名古屋食にも飽きたので、
ちょっくら九州へトリップ!w
栄(錦3丁目)にある「たなべ」のちゃんぽんを食しに。
美味かっす。v
自分はラーメンなどのスープを飲み干すことはほとんどないのですが、
ここのちゃんぽんスープは、気づいたら全部飲み干してました。w
詳しくは、xylocopalさんのブログに詳しく紹介されています。
(ちゃんぽんに関する雑学記事も読み応えアリアリですよ!^^)
http://xylocopal.exblog.jp/2359022
長崎出身のふくだてめがねさんも太鼓判のようです。v
http://blog.livedoor.jp/fuku_date_megane/...
| コメント (1) | トラックバック (0)
名古屋での仕事も一段落。 乙~ビール。v
(画面暗くてスミマソm)
◎KIRIN チルドビール GOLDEN HOP
http://www.kirin.co.jp/brands/chilled/goldenhop/
| コメント (3) | トラックバック (0)
名古屋駅の夜景をちょっくら撮ってみました。
街の人は、誰もミャアミャア叫んでませんでした。(○口○)
◎コーミソース
http://www.komi.co.jp/
∟名古屋では超定番のウマいソースらしいよ。
| コメント (0) | トラックバック (0)
仕事で名古屋に来ました。
とりあえず、10年ぶりに “矢場とん” へ。
(‘Д‘)えっ? 「みそかつ丼」ってこんな味だったっけ?!
うぅぅぅ 個人的には次食べるのは10年後くらいでいいかな・・
っていう存在感の食でした。w
好きな人には、たまらない味なんだろうね。
店は超満員でした。
◎矢場とん
http://server15.joeswebhosting.net/~ya8177/
◎世界アチコチで丼飯食べて本当にすいませんさんより
http://purples5.exblog.jp/2215865
∟東京・銀座の店を紹介してくれています。
◎PJ日記さんより
http://blog.livedoor.jp/d_pj/...
∟Σ(゚д゚) エッ!? こんなマッチあったんだ。 もらってくればヨカタ。m
| コメント (2) | トラックバック (0)
さっき、ナナちゃんと一緒に過ごしてきました。w
寒いのにとても薄着ですた。(-Д-)
◎名鉄百貨店[セブン館] ナナちゃんコレクション
http://www.nanaseven.com/nana/
| コメント (0) | トラックバック (0)
オールスカイラインのVol.1は、今年の頭に発売でした。
(忘却っぷり・・スミマソ m)
◎オールスカイライン No.1-2nd S54B
http://selfpit.way-nifty.com/...
◎-XEROism- R32 SKYLINE さんより
http://sky.ap.teacup.com/tomosang/249.html
| コメント (0) | トラックバック (1)
かぐらスキー場(みつまた)がオープンということで、
オープン日の11月26日、初滑りに行ってきました!v
みつまたステーションからゴンドラに。
下の方は雪がないので、ロープウェイ山頂駅までバスで移動。
和田小屋到着~!おっ、雪がある。v
じゃーん!!!ってことで、心配ご無用でした。
下界は紅葉狩りというのに、ここは普通に冬でした。w
はい、もう休憩です。(ちゃんと何本か滑ったっすよ v)
寒い時はやっぱラーメンっしょ!(:D)┼─┤
昼飯後も気持ち良くスキーを堪能しました。
(えっ? 平地じゃんって? 気にしない気にしない w)
あっ、もうスキー終わりましたから。
ここからは食と温泉モードです。(もっと前からだけど・・w)
越後湯沢駅で団子屋発見! ごまみたらしGET!
ン?(・ω・)
フフフ
たこやきGET!v
越後湯沢駅から歩いて数分の「湯沢ニューオータニホテル」の
立ち寄り湯にやってきました。
( ̄0 ̄;アッ 女湯ズルいぞ 男湯に露天無いヤンケ orz
◎湯沢ニューオータニホテル
http://www.newotani-resort.co.jp/yuzawa/
ってなわけで、湯沢・食と温泉の旅 初滑りスキーの旅
無事、帰路の時間となりました。
MAX MAX (:D)┼─┤
え(゜○゜)! ぐっ、グリーーーーーーーーン車????
とオモタら、我ら1Fは普通の座席でした。m
---------------------------------------------------------
◎かぐらスキー場
http://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/
◎びゅう東日本「上越」
http://www.travel.eki-net.com/...
| コメント (4) | トラックバック (0)
それでは、いよいよ登山っす!v
ちょっと下を覗いてみたよ!( ´△`)アァ-
登山というよりは、まだまだ山の散歩気分。(:D)┼─┤
第2ケルンに到着~。なにげにゼエゼエっす。(=_=)
ケルンとは?( ゜ 3゜)ノ
茶を飲んで一息ついたところで、さぁ、あの山の上を目指してGO!v
-----------------------------------------------------
【白馬八方尾根への旅】
トクーのバスを利用して
長野駅から白馬八方まで
アルペンライン乗り場まで
ゴンドラリフト「アダム」で八方から兎平へ
アルペンクワッドリフトで兎平から黒菱平へ
グラートクワッドリフトで黒菱平から八方池山荘へ
八方池山荘から第2ケルンへ
八方ケルン
| コメント (0) | トラックバック (0)
読書発電所さんより
∟yomikakiさんのブログからです。
飛行機からの光景写真って個人的にすごく好きで、
色々な皆さんの飛行機からの眺め写真を楽しませてもらっています。
今回のyomikakiさんの写真は、我が地元、横浜なだけに
目が◎◎状態。w
こうやってみると、横浜って、富士山麓ですね。V
yomikakiさん、上空からのレポ、ありがとうさんです。w
| コメント (0) | トラックバック (1)
Y's WebSiteさんより
∟おーちゃんのブログからです。
インドでも公文の波が・・w
自分も小学校の頃、ずっーと公文に通ってました。
あの頃は、小学校4年で中学2年レベルができる天才だったのに。笑
◎日本公文教育研究会
http://www.kumon.ne.jp/
| コメント (4) | トラックバック (0)
南極にあるデイヴィス基地からの月の姿です。
楕円に見えるのは、大気によって光が屈折しているためです。
ちょっと太ったウサギさん。w
IMAGE DATA © James Behrens (IGPP, Scripps Institution of Oceanography)
| コメント (0) | トラックバック (0)
なんと、水深1万900m(約11km)に住むカイコウオオソコエビです。
世界で最も深いマリアナ海溝チャレンジャー海淵で採取されたそうです。
さらに鮮明な写真は、↓ ケッコウ 旨そう w
◎カイコウオオソコエビ - 海洋研究開発機構総務部
http://www.jamstec.go.jp/...
| コメント (0) | トラックバック (0)
黒菱平から更にリフトに乗り継ぎます。
(-________-;) ウッ・・・ 雲行き怪しい・・汗
-----------------------------------------------------
【白馬八方尾根への旅】
トクーのバスを利用して
長野駅から白馬八方まで
アルペンライン乗り場まで
ゴンドラリフト「アダム」で八方から兎平へ
アルペンクワッドリフトで兎平から黒菱平へ
グラートクワッドリフトで黒菱平から八方池山荘へ
八方池山荘から第2ケルンへ
八方ケルン
-----------------------------------------------------
| コメント (0) | トラックバック (0)
11/20-21と、仕事で伊香保温泉に行ってきました。
仕事の合間にちょっくら時間があったので、
ぷらっと、温泉街を散策~。
なかなかの標高にあります。
伊香保と言えば石段っすね。
「あぁ~ガイドブックのまんまだぁ~」って感じですよ。w
石段のはじまり付近に、「石段の湯」があります。
◎石段の湯 - 関東周辺立ち寄り温泉みしゅらんさん
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/...
◎石段の湯 - スパ・ミシュランさん
http://www21.ocn.ne.jp/~spa-mich/...
紅葉真っ盛りでした。v
こちらも伊香保の代名詞、河鹿橋です。
◎河鹿橋 - goo 群馬県
http://machi.goo.ne.jp/snd/...
河鹿橋の隣にあるのが「紅葉橋」。
でも、画になる橋ではないので、名前だけ紹介~ぃ。w
伊香保温泉の源泉地にやってきましたよ!v
あのカプセルの中にあるらしい ( ゜ 3゜)ノ
うっ、10万画素の携帯カメラではさすがに厳しいっすね。w
ぶっちゃけ、真ん中の穴から湯が湧き出てます。v
◎源泉湧出口観覧所 - goo 群馬県
http://machi.goo.ne.jp/snd/...
日本の温泉療法を世界に紹介したベルツ博士の銅像がありました。
◎Erwin von Baelz - 温泉医学さん
http://www013.upp.so-net.ne.jp/...
◎ベルツ博士 - whatsnewさん
http://www.fsinet.or.jp/...
源泉湧出口の目の前にあるのが、その名も「露天風呂」。v
◎露天風呂 - 関東周辺立ち寄り温泉みしゅらんさん
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/...
◎露天風呂 - 東京周辺日帰り温泉さん
http://www1.odn.ne.jp/enosun/...
-------------------------------------------------------------
◎群馬県温泉宿情報 伊香保づくし【伊香保温泉旅館協同組合】
http://www.hotels-ikaho.or.jp/
◎伊香保町役場公式サイト・伊香保ネット
http://www.town.ikaho.gunma.jp/
◎伊香保温泉観光協会
http://www2.wind.ne.jp/ikaho/
| コメント (0) | トラックバック (0)