«
太陽柱
| トップページ |
富士山上空 »

2006.02.09


ニヘデビール

KUMAの日記風ボトルキャップ通信 さんより
∟KUMAさんが「ニヘデビール」の王冠を紹介していました。
  いや~格好いいですね。瓶のデザインバランスも含めてGuu-。
  パっと見、沖縄のビールとは思えない雰囲気ですよね。
  沖縄といえば、オリオンオリオンとひたすらつぶやいている自分ですが
  これからは、オリオンニヘデオリオンニヘデとつぶやいてみたいと思います。w

◎沖縄こだわりショップ・パイナップル王国さんより
  http://shop.nagopain.com/...

«
太陽柱
| トップページ |
富士山上空 »

コメント

カッコいい瓶だね!王冠もシンプルでグー。

地元の地ビールまつりで、沖縄のヘリオス酒造という所ののビール飲んだけど、かなり美味かったよ。ヨーグルトみたいな味がするビールだった。

http://www.helios-syuzo.co.jp/alcohol/beer/index.html

投稿: こだれでら | 2006.02.09 16:17

こださん>
おぉ、まだまだ沖縄のビールあるんだね。
ヨーグルトみたいって・・m
でも、サイトの写真は
ものすごく旨そう!だねv
ゴーヤーDRYが一番気になったけどw
情報ドモでした。
沖縄の地ビール、意識してみよ。

投稿: nohito | 2006.02.09 17:19

nohitoさん、こんばんは。
TBありがとうございました。

沖縄方言で、「ありがとう」を「にふぇ~で~びる」と言うそうです。
ニヘデビールはそれをもじったネーミングという説があります。
ありがとうビール!良いですね。^^

沖縄にはさらに石垣島ビールという会社があります。以前はオリジナル王冠をお使いでしたが、今は無地の王冠に変わっているそうです。

投稿: KUMA | 2006.02.09 21:21

KUMAさん>
こんばんわー
ニヘデビールの名、ありがとうビール!とのことで。
これまた更に惚れてしまいそうっす!笑 
石垣島ビールですか?
おぉぉまたまた初耳。
沖縄の地ビールなだけに、
あの沖縄の気候で飲むとたまらない味なんでしょうね。
今度、沖縄に行ったら、ぜひ地ビール巡りしてみます。^^

投稿: nohito | 2006.02.09 22:48

ほぅほぅ。
ニヘデビールですか。
明日から、沖縄ですのでv(^^)

投稿: yukari | 2006.02.10 10:05

ほぉ~そいえば沖縄行くゆうてたね。
ニヘデニヘデニヘデ・・ 覚えた?
なんかヒトデに見えてきたニヘデだよ
デヘデへv

ヘリオス酒造や石垣島ビールもお忘れなく。
行ってら~

投稿: nohito | 2006.02.10 10:07

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です:
ニヘデビール
:

«
太陽柱
| トップページ |
富士山上空 »