日記 2006-3-17
今日の仕事はプレゼン資料作成と完パケ映像のDVDプレス作業。
プレスしたDVDを、来週、北京の展示会で活用する予定なのだが、
いまだに会場のDVDプレイヤーの規格が謎らしく、うむむ・・ちょいと心配。
まぁ、日本製のプレイヤーくらい現地で手配できると思うんだけど。m
風がスゴい一日だった。
軽い風が吹いている中を歩いたりすると、
風を吹かせる演出をしたステージに自分がいるみたいな錯角で
『ちょっとかっこいいやん自分!』みたいなモードになれるんだけどv
こんなに強い風だと、(((( ;゚д゚)))アワワワワ となんとも情ない姿に。w
ビデオに録画していた輪舞曲(ロンド)を観た。
今回もありえねぇ~の連続でしたが、風吹ジュンさんが泣かれまして・・。
気づいたら自分も涙タラタラでした。
弱いんですよ個人的に風吹ジュンさん。
その演技で僕を何回泣かせてくれたことか。><
そんな風に吹かれ三昧の一日でした。(ウマイ座布団!V)
ほんでは、皆さん、おやすみ~。(´-ω-`)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
わっ、nohitoさんが日記書いてる!
いったいどういう風の吹き回しなんでしょう。(笑)
ここのブログで『日記』というタイトルのエントリーを見られることが、妙に新鮮です。
ロンド、途中で脚本などにテコ入れが入ったらしく、
当初予定されてなかった設定が入ったりして、
(チェ・ジウが実はアレでアレだったとか)
もう怒涛の展開ですなあ。
数回見飛ばして久しぶりに見たら、もう何がなんだか…
風吹ジュン、俺もツボです。
なにせ以前某ドラマで「きんやさんダイスキ~」と叫んだ人ですからw
あの可愛らしさをずっと保ち続けておられるっていうのは、マジ尊敬します。
お仕事がんばっておられるみたいで。
商売繁盛、何よりです。
投稿: kinya | 2006.03.18 15:29
おっ、kinyaさん、どもです~。
そんなw これでも昔は日記三昧サイトだったんですよ。v
そいえばkinyaさんもテキスト道を
進まれることになるということで笑
引き続き、ふむふむ刺激を受けさせてもらいつつ
読ませてもらいます。V
ロンド・・実はまだ4回目くらいまでしか
見てないんですよ。
そんなにジェットコースターになるとは。。
韓国の制作団に洗脳されてきたのかなw
ジュンさん、いいですよね。
( ̄△ ̄;)エッ・・? きんやさんダイスキ~って・・
愛川のこと?w
仕事、繁盛するのを夢に頑張っております。笑
投稿: nohito | 2006.03.19 22:29
国仲涼子主演の「みんな昔は子供だった」っていう、過疎村の廃校寸前の小学校を舞台にしたドラマで、風吹ジュン=校医さん、大杉蓮=校長先生、っていう役柄で、二人は幼い頃からの知り合い。
で、校医さんが実は昔校長先生に淡い恋心を抱いてた、っていう設定で。校長先生の名前が”きんや”。
ずっと告白できなかった恋心を山に向かって叫ぶっていう場面で風吹ジュンが”きんやさんダイスキ~~っ”って叫ぶ場面があったんです。
あれ観た時、なぜか耳が真っ赤になってしまった俺。
嫁に「あんたのことちゃうから」って突っ込まれつつ。
ドラマ史上に残る名場面ですw
投稿: kinya | 2006.03.20 00:13
チャット状態です。w
ほおほお、そういうドラマだったんですね。
なんだかkinyaさんが書いてくれた
文章だけで、すごい画が浮かんできました。v
耳か真っ赤になる・・
うんうん、でもそれわかるなあ。
自分も、たまに好きな女優の相手役に
入り込むときがあると一人で照れてます。w
時にはオレが助けてやる!って
真剣に燃えますが。ハハ
なにはともあれ、
ちゃんと奥さんに
「だいすき~っ」って言われる旦那であること優先で!w
投稿: nohito | 2006.03.20 00:21