春 008
| コメント (0) | トラックバック (0)
去年の4月に三渓園を散歩したときに観た桜です。
週末、横浜にお越しの際には、ぜひ・・(^^)
------------------------------------------------------
4月10日の日曜日に、
横浜・本牧にある三渓園へ花見に行ってきました。
せっかくなので、桜の様子をビデオでまとめてみました。
桜の風を感じてもらえたら嬉しいっす。
ファイル容量が大きいので、最初はバッファが続きます。<(_ _)>
------------------------------------------------------
ファイル容量が大きいので、最初はバッファが続きます。<(_ _)>
------------------------------------------------------
| コメント (0) | トラックバック (0)
エータ星は太陽よりも100倍以上の質量がある大質量星です。
天の川銀河で最も重く、最も明るい星とも言われています。
そして、この星はまもなく滅びる星と考えられています。
明日爆発するかもしれませんし、100万年後に爆発するかもしれませんし、
具体的に「いつ」というのは、わかりませんが、
宇宙時間の尺度からすれば、“まもなく”のようです。
超新星候補の1つとなっています。
ちなみに星を取り囲んでいるのは、
エータ星から放出されたガスやチリなどの雲です。
© J. Morse (Arizona State U.), K. Davidson (U. Minnesota) et al., WFPC2, HST, NASA
| コメント (1) | トラックバック (0)
■旧石器時代
前期:約300-200万年前~約10万年前
中期:約10万年前~約3万5千年前
後期:約3万5千年前~約1万2千年前
■日本にも「旧石器時代」があったことを証明できた場所
◎岩宿遺跡
http://www.city.midori.gunma.jp/...
■旧石器時代の日本列島
◎忍者かすこばの旅行帳さんより
http://members.jcom.home.ne.jp/...
| コメント (0) | トラックバック (0)
ねとらじ放送中にコダさんから教えてもらったGABANを
早速ハッケーンヽ( ゜ 3゜)ノ ムシャムシャ("へ")
うん、あのスパイスのマンマだw 確かにこりゃ、ビールに合うね~
◎ハウス食品 - GABAN ポテトチップス
http://housefoods.jp/products/...
| コメント (0) | トラックバック (0)
今日はMK社の映像編集、LP社のWEB編集三昧の日でした。
久々に「ねとらじ」生をした。 ふぅ、緊張したあ~ (-ω-)
リスナーの皆様、ありがとうでございました。v
今月半ばから続いていたピンチの連鎖も、
ようやく一段落しそうでホッ。
本当に多くのことを教訓として学べたので、
終わってみれば、このピンチを経験してココロから良かったと
思っております。v (今だからこんなキレイ事言えるんだけどねw)
中谷彰宏氏の言葉
『ピンチになったら「さあ面白くなってきた」と声に出して言ってみる』
次からは、コレでいきたいな。
今回のピンチを経験して、そこまで心臓が大きく成長していればいいけど。(・ε・) w
| コメント (0) | トラックバック (0)
午前中は東京・汐留の浜離宮へ。
春でした。v
浜松町・世界貿易センタービルの岡田家で昼飯。
おまかせ天丼を食べましたが、久々に後に残らない天丼でヨカタ。
仕事でお世話になったKさんから、自然関連の企業プロジェクトを
立ち上げられたとのお手紙をいただいた。
自分もいつかは自然関連の仕事ができればなぁと思っているだけに
こりゃ、Kさんから色々と話を聞き出さなくては。v
どうも自分の周りの制作者は、だんだんその仕事に見切りをつけて
自然関連方面に流れていく人が多いなぁ~。
今晩、久々にFMセルフをUPしてみました。
今回は、トランペッターの楽曲をフューチャーしてみたかったので、
Vladimir Galaktionov氏をピックアップしてみました。
春なので、軽やかな気持ちになるような曲からスタート。
明日は久々に昼、ねとらじでもしてみよ。
では、おやすみぃ~。
| コメント (0) | トラックバック (0)
「富士宮やきそば」話のコメントでの゛さんが教えてくれた
B-1グランプリ、ググってみました。
うほほっ、これはオモロそうです。
皆、食いたいよー!
とうふちくわ ┐(゚~゚)┌ 謎
◎B-1グランプリ
http://b-1gp.cande.biz/p01.html
| コメント (0) | トラックバック (0)
Prophetの小部屋さんより
∟ProphetさんのBLOGを読んで知りましたが、
@niftyのパソコン通信が3月31日で終了するそうです。
自分が初めて買った(大学に買わされた)パソコンは、
FMR50NBX2でした。
大学と富士通がツルんでいたこともあり。w
レポート等の提出は全て、NIFTY SERVEを使って・・という命令が出されまして。
そんなこんなで、今から十数年前に初めてパソコン通信の世界と出会いました。
それから数年前まで、ずっとお世話になっていただけに、終了の話は感慨深いです。
インターネットにはない、人と人のつながりがパソコン通信にはあった気がしますね。
当時は、「パソコン通信でメールやってるんだ」なんていうと、
「うわっ何その怪しいやつ、暗っ~」とか、「意味不明・・」とか、
変な目で見られていたもんですが。>< 今では「メール知らない」なんて言ったら、
すごい目で見られそうですもんね。世の中っていい加減だ!( 一一) w
◎「ワープロ・パソコン通信」サービスの終了について:@nifty
http://support.nifty.com/...
◎NIFTY SERVEとは 【ニフティサーブ】 ─ IT用語辞典
http://e-words.jp/w/NIFTY20SERVE.html
| コメント (0) | トラックバック (0)
通販日記。さんより
∟うえさんが購入しているのを見て思い出しました。
なんか巷で流行ってるらしいですね、「富士宮やきそば」。
チャンポンを味わったら、次は富士宮にチャレンジしてみよ。V
◎富士宮やきそば学会ホームページ
http://www.umya-yakisoba.com/
◎はてなダイアリーより
http://d.hatena.ne.jp/keyword/...
| コメント (4) | トラックバック (0)
宇宙の歴史の流れって、なかなかイメージしにくいですよね。
ちょうど良いイメージが発表になりましたので、
ご紹介させていただきます。
現在は、一番右端の状態です。
最初、一気に膨張して、その後は徐々に膨張し続けている。
そんな感じといわれています。
宇宙のはじまりは、本当にスゴい勢いで膨張したんですよ。
◎この世のはじまり -宇宙編- [歴史ラジオより]
http://www.voiceblog.jp/selfpit/77180.html
IMAGE DATA © WMAP Science Team, NASA
| コメント (0) | トラックバック (0)
今日はMK社の映像編集、TP社のDVDオーサリング三昧の日でした。
------------------------------------------------------------
寄せ豆腐を食べました。
この写真を撮った後、40秒後には全て胃の中へ。w
モチモチ饅頭を食べました。
強引にモチモチさせたような超安っぽい饅頭でした。><
| コメント (0) | トラックバック (0)
最近、はなまるで自分流の健康セットを作ってます。w
☆うどん=小の「わかめ」
∟はなまるの「わかめ」は盛りだくさんがGuu!
☆トッピング=ささみと芋(orカボチャ)
∟なるべく天ぷらのコロモは食わないようにしてます。v
☆おでん=大根
∟根菜類を補充。
☆乗せ=山ほどおかか
∟セルフサービスなんで、奪いまくってます!v
☆副菜=冷奴
∟ネギ&しょうがもたっぷりアリで◎
以上。w
◎はなまるうどん
http://www.hanamaruudon.com/
| コメント (0) | トラックバック (1)
好きな人はホント好きだよね、コレw
実家のお隣さんに、新しい人が引っ越してきまして。
ご挨拶ということでいただきました。v
コレ好きな人は、
横浜名物、かをりのレーズンサンドもぜひどうぞ。
◎マルセイバターサンド - 六花亭
http://www.rokkatei.co.jp/...
◎かをりのレーズンサンド - コメンテーターさんより
http://blog.goo.ne.jp/...
| コメント (10) | トラックバック (0)
今日はMK社の映像テロップ制作三昧の日でした。
------------------------------------------------------------
ナナちゃん、ごめん~ m(__)m
僕は、僕は、ナナちゃんを裏切って・・
明日、これを手にしようとしています。
でも、今持っているCOOLPIXもちゃんと使うからねい v
| コメント (0) | トラックバック (0)
今日は先日撮影したSK社の映像編集三昧。
ということで、特にネタがありませんので、クラゲ写真で癒されてください。w
じゃね、おやすみ~。明日も、活きたいっすね!V
| コメント (2) | トラックバック (0)
横浜・神奈川フォーラムさんより
∟横浜プリンスと言いつつ、目の前に広がるのは工業地帯。
横浜のイメージとは少し違う景色と感じる方も多いハズの横プリ。w
でも、その存在感は大きく、横浜のシンボルの1つとも言えます。
・・が、住宅地になるらしいです。
ワールドカップ決勝戦前夜、ブラジルのカナリア軍団の宿でもありました。
桜の季節は最高の場所でもあるので、この春、見納め写真でもと思っています。
◎横浜プリンスホテル
http://www2.princehotels.co.jp/...
| コメント (0) | トラックバック (0)
マイクロソフト、次期OS「ビスタ」発売を来年1月に延期
∟NIKKEI NETさんの記事に、ビスタ延期という話が。
ビスタ待ちするかどうかで新PC購入時期迷ったけど、買っておいてヨカタ。
買い替え考えている方、計画の見直しを。v^^
◎Windows Vista Home Page
http://www.microsoft.com/windowsvista/...
| コメント (0) | トラックバック (0)
正午に渋谷ハチ公前で待ち合わせ。
渋谷駅について、コンコースを歩いていたら、
どこからか『もしもし~NA社のWです、お世話になっております・・』と
大きな携帯電話の会話声。w
実はこの後、ハチ公前で待ち合わせしていた1人が
AD代理店のこのWさんだったのです。
そんなこんなで、「おぉぉぉぉ~Wさん」と、よくある偶然の対面リアクションを。v
その後、ハチ公前でMK社のKさんと合流。
昼飯&打ち合わせのために、スペースタワー15FにあるLegart(レガート)へ。
Wさんと渋谷で昼飯&打ち合わせの時には、もっぱらココ。
(Wさんがいつもゴチしてくれるので、多謝多謝でございます。<(_ _)>)
ランチの味は、個人的には並クラスかな。
(スミマセン、ゴチになっている身分でこの発言m)
でも、のんびりと打ち合わせもできるし、
昼間の店内は明るい雰囲気だし、
渋谷をはじめ東京の街並みが一望できる景色はかなりGuuです。
(別に無理にフォローしてないよw)
このスペースタワー、14Fには、
西麻布店にブッシュ大統領と小泉さんが来たことで有名な権八もあります。
昼飯後、MK社のTさんも合流。
軽く打ち合わせをして、ナレーション収録のため近くのスタジオAへ。
今回のナレーション担当はIさん。
実はIさんと先ほどから名を出しているWさん、
全く面識がないハズの関係なのに、Iさんの妹さんが、
昔Wさんが在籍していた会社に勤めていたらしく、
WさんがIさんの妹さんをよく知っているというすごい偶然が。
ホント、世の中狭いなぁと思うこと、あるもんですね。
そいえば自分にも去年、こんなことがありました。w
ナレーションも無事終了。
その後、スタジオ近くの喫茶店で再度打ち合わせの続きをし、
新たに作る映像の構成も決定したところで、お開き。
昨日のHDクラッシュによって消えてしまった過去データは、
どうやら全く使うことなく展開できそうでホッ。
5時から京橋のMB社でMさんと打ち合わせ予定だったので東京へ。
でも、少し時間があったのでりんかい線で新木場まで行ってから
京葉線で東京に行くことに。
気がつくと車内にはオラと1人の高校生の2人だけ。
天下のお台場付近を走っている電車がこんな状況とは・・。
おまけに目の前にいる高校生、知人のドラさんにクリソツで心で大爆笑。w
新木場に着いたら、隣のホームに京葉線が停まっていたりするのかと思いきや
一度、改札を出てJRに乗り換えなんだね。m
埼京線からそのまま新木場に来たから(車両もJRだし)、
てっきりJR新木場かと思っていたけど、りんかい線の新木場ということで
うむっ、金多く取られることに。>< 鉄としたことが・・クツジョクダアw
新木場から京葉線で東京へ。
東京に着いてMB社でMさんに電話をすると、1時間くらい
打ち合わせを遅くしてほしいとのこと。
ということで、東京でのお決まり時間潰し場所である
八重洲ブックセンターへ。
興味深い新刊が沢山あって、あっという間に1時間消化。
その後、Mさんとの打ち合わせも無事終了。
新しいお仕事を1件、いただきまして、有難い限りで。<(_ _)>
と、今日は終日、外DAYでございました。
------------------------------------------------------------
新木場駅の売店で発見。 フフ気になるっしょ?(^ム^)
こ・た・え
新木場から乗った京葉線が、なっ、なんとモハ204-1!!!
JRに大量投入された205系の製造番号1っすから。
ここのところツイてなかったけど、この遭遇でツキが出てきそうと予感!v
OAZOのMARUZENもいいけど、やっぱり自分は八重洲ブックセンター派かな。
これぞ・・というツボの本がしっかりあるんだよなあ~。タマタマだろうけど。w
| コメント (0) | トラックバック (0)
いや~日本バンザイ!!!!!!
何よりも準決勝、決勝と、こんなに中身の濃い、
すばらしい戦いで制覇できたというのが、最高に嬉しい!感動っす!
マジ涙。(ノ◇≦。) 生でフルで観れたこともヨカタv。
1人の選手の話を挙げると、
他の選手についても語りたくなってしまい、
止まらなくなってしまいます。w
やっぱりどんなスポーツも精一杯の技&気持ちで戦うものを観れることは
本当に楽しくて幸せっすね。V
と、最高の気分になるはずの日だったのに・・><
誰ですか? 僕に対してワラ人形攻撃している人は?(ーー;)
・・スミマセン 他人のせいにしてしまいました。<(_ _)>
だっ、だってさ・・ あああ~ トホホ
昨日、外付けHDをデフラグしていたら、途中で逝きました。
はい、可及的速やかに逝きました。m
えっ?、はっ?、マジ? ×329082回 言いました。 嘘m
でも、そんくらいの気持ちっす。><
この外付けHDには、今週から手がけるMK社さんの過去制作データ等や
デジカメで撮影した自分の未発表写真などが入っていたのですが、
はい、オシャカでございます。涙
皆様も外付けHDだからって、いたって順調に動作しているからって、
油断しないように気をつけてくださいね。
僕は今後、バックアップ2枚歯戦法で生きて生きたいと思います。(・ω・)
と、先週からこれで3回も大ピンチが・・。
さっきも言ったけど、呪われてるとしか思えない。w
でも、いずれも考えようによっては、すごいプラスなことではあります。V
今回のピンチも、MK社さんの過去データは消えてしまいましたが
肝心なマスター映像はあるから、その点は何とかなりそうだし、
実は今日からこの外付けHDにデータを置きながら
新たなMK社さんの映像を制作する予定だったので、
これが来週の納品間近に逝ってしまったとしたら、それこそ出家モンなんで。
1週間早く、警告を与えてくれたということで・・。
個人的な写真は、またその地へ旅せよ!っていうことですよ うんうん。w
よーし、気持ちが前向きになってきたぞー!
よーし、今週の後半もメゲズニ頑張るぞー!V
先日から続いていた大ピンチも、結果的にマイナス影響もなく
乗り越えることができそうだし。
と、ここまでボヤきにお付き合いいただきましてありがとうございました。<(_ _)>
何はともあれ、日本オメ~!(:D)┼─┤
------------------------------------------------------------
カランコロンという確実に逝った音が聞こえたので、
ココのサイトを参考に、手術してみましたが・・。ダメでした。
HDのカランコロンは治り、新品状態には戻りましたが><
| コメント (2) | トラックバック (0)
仕事上の大ピンチな出来事、今日は大きな1つ目の山だったんですが、
どうやらその山は無事越えることができたようでホッ、
本当にホォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォ~。
そんな中、MB社のMさんから新たな仕事話を。
少しインターナショナルなコンテンツのようで、
今までにあまり経験のない内容だけに、ちょいっと刺激っしゅかも。v
そして、MO社のIさんよりP社映像制作のお話を。
P社と聞いてビックリしました。
というのも、大学4年の就職活動のとき、最初に面接を受け、
最初に蹴落とされたのが実はこのP社。w
10年経った今、そのP社の仕事をすることになるかもしれないとは。
ピンチ状態はまだ続いているのですが、
今日はこうやって新しい仕事話をいただけたので、嬉しい限りであります。
感謝感謝<(_ _)>。
ココログが3/28に大リニューアルするらしい。
そいえば、去年の4月、ココログ大崩壊事件があってトホホでありましたが、
今年は平気かな?◎◎
今晩は、AEDについてPodcastしてみました。
個人的には、ねとらじDJの機械の人君の放送から色々と教えてもらっていたので、
いつか取り上げてみたいテーマの1つでした。
AEDや消防署の講習、チェックしてみよ。
| コメント (2) | トラックバック (0)
本館、平成館、法隆寺宝物館など、
いくつかの建物があります。
実際、建物を見るだけでも、非常に刺激がありますよ。v
本館の平常展は、縄文から江戸まで、
日本美術の流れをつかむ時代別展示です。
(ある期間毎に内容が入れ替わっています)
興味ある時代の写真を撮っていたら、原始モノばかりになってしまいました。w
この日、本館に展示されていた国宝の地獄草絵。
もっと具体的に地獄が描かれている絵もあります。
日本の考古遺物については、本館と比べ物にならないくらい
平成館にテンコモリです。ヤバいです。
こんなにあっていいんですか!(:D)┼─┤
◎東京国立博物館 (観覧料420円[一般])
http://www.tnm.jp/
| コメント (1) | トラックバック (0)
実は先週の月曜日、
今まで仕事をやってきた中で3本の指に入る
大ピンチな出来事がありました。
その後、何とか乗り越え済。ふぅ~(ーー;)
実は昨日、
今まで仕事をやってきた中で3本の指に入る
大ピンチな出来事Part2が発生しました。
明日以降の動向によっては・・ああああ~~恐いよぉぉ ><
ということで、今日1日はそのことが頭の中でグルグル◎◎◎◎◎
万が一のことを考えた対応策をネリネリ・・。
だけど合間にWBCをギョロギョロ。w
福留、上原、監督、皆、やってくれたね!V
こんなに熱く野球が楽しくみれたのは久々だった。
話し戻ります ><
今日ネリネリした対応策で最悪時、
何とかなりそうかもしれないので、
夜になってちょっとホッと中ではありますが・・。
それにしても、この1週間でこんなにピンチなことがやってくるとは。
このピンチ、逆から見るとすごい知識を身につけたことにもなり、
今後の仕事には大活かしできるので、決してマイナスなことではないといえば
ないんだけど・・。ううう、でも、明日以降の動向が恐い。m
そんな中、ECOラジオを久々に収録、UPしてみました。
ではでは、おやすみです。<(_ _)>
| コメント (2) | トラックバック (0)
昨日プレスしたDVDを営業のWさんとT社Mさんに渡すため
赤羽駅のコージーコーナーへ。
土日は湘南新宿ラインのグリーン車500円だから
乗ろうかとオモタけど、我慢して普通車に。v
その後、Wさんと赤羽駅近くにあるバーミヤンで昼飯&ダベリ。
今後のビジネスでも力を合わせてガンバローと結束を誓う雰囲気に。w
午後からは上野にある東京国立博物館へ。実は初めて。
いやいや驚愕。(゜○゜)!ぉぉぉぉの連続。
入館料も安いし、深い深い見所たっぷりだし、広いし、
昼寝できるし、まったりできるし、ボッーとできるし、
(だんだん趣旨ズレ気味w)
なにはともあれ、これは国立博物館通い旦那になりそうっす。
夜はお客さんのYさんが参加するビックバンドが
調布でライブをやるということで、会場のBARへ。
実は調布って、人生で初めて行きました。w
(思ったより何もないね パルコとかありました。v)
いやいやビッグバンド最高っす!
客とビッグバンドのメンバー数が同じくらいというのが
またGuu。w
ぜひぜひ、このバンドのライブ、また行きたくなってしまいました。
「あぁ、楽器できる人はマジで格好いいな。」
そんなことをシミジミ感じて終わった1日でありました。
| コメント (0) | トラックバック (0)
Gyaoの夜10時からのニュースで
「鉄道ラジオ」を取り上げてくれました。
ありがとうございます。<(_ _)>
よりによって、Livedoorと提携した日にとは・・。
これはこれは記念キャプチャ!( ゜ 3゜)ノ
© USEN Gyao
| コメント (0) | トラックバック (0)
今日の仕事はプレゼン資料作成と完パケ映像のDVDプレス作業。
プレスしたDVDを、来週、北京の展示会で活用する予定なのだが、
いまだに会場のDVDプレイヤーの規格が謎らしく、うむむ・・ちょいと心配。
まぁ、日本製のプレイヤーくらい現地で手配できると思うんだけど。m
風がスゴい一日だった。
軽い風が吹いている中を歩いたりすると、
風を吹かせる演出をしたステージに自分がいるみたいな錯角で
『ちょっとかっこいいやん自分!』みたいなモードになれるんだけどv
こんなに強い風だと、(((( ;゚д゚)))アワワワワ となんとも情ない姿に。w
ビデオに録画していた輪舞曲(ロンド)を観た。
今回もありえねぇ~の連続でしたが、風吹ジュンさんが泣かれまして・・。
気づいたら自分も涙タラタラでした。
弱いんですよ個人的に風吹ジュンさん。
その演技で僕を何回泣かせてくれたことか。><
そんな風に吹かれ三昧の一日でした。(ウマイ座布団!V)
ほんでは、皆さん、おやすみ~。(´-ω-`)
| コメント (4) | トラックバック (0)
きっこのブログさんより その1
きっこのブログさんより その2
∟久しぶりに野口さんの件、きっこ氏が情報を出しています。
そろそろ次の動きが出てくるかもしれませんね。
| コメント (0) | トラックバック (0)
守谷SAで、ちょっと休憩~。
おおっ、ここが納豆販売日本一なんだw
同行していたMさんが、「ここのタゴ棒がうまい」というので・・
ゲトしてみました!ヽ( ゜ 3゜)ノ うんうん、ウママ。
それにしても、三重県伊勢の名物がどうしてここで?w
◎伊勢・磯揚げまる天
http://www.marutenn.co.jp/
◎守谷サービスエリア(上り線)
http://www.hello-square.or.jp/...
| コメント (0) | トラックバック (0)
突然ですが、日記つけてみます。w
って、過去にも何回もつけていた期間はあったのですが、
ここのところつけていなかったので久々につけてみようかと。
あいかわらずのいつまで続くかわからない気まぐれペースだと思いますが・・。
今日は茨城県の那珂というところで撮影のため朝6時起床。(ネムネム)
久々に通勤ラッシュに巻き込まれながら集合場所の板橋駅へ。
機材は一昨日に一緒に行くディレクターのMさんに預けておいたので
板橋までは手ぶらブラブラ。v
上り埼京線のラッシュ状況見たけど、あれはスゴイね。恐いよ。( ´△`)
板橋からは営業Nさんの車・HONDAのエアウェイブを借りてMさんと2人で撮影地へ。
首都高→外環→常磐道と進み、渋滞もなくスムーズに那珂の撮影地まで行けた。
それにしても、エアウェイブは1500ccとは思えない走り&大きさですなあ~。
えっ?最近はこんなの当たり前?
(いまだ自分の頭の中の1500ccのイメージは10年前なのでw)
ちょっと早く着いてしまったので、COCO'Sで
ランチとダベりをしながら時間潰し。
Mさん、エビフライ注文したのに、ヒレカツが・・。
何一つ文句言わずに食うMさん・・、優しいっすね。笑
午後から撮影。とて~~も順調で、あっという間に終了。V
終了後すぐに東京へ。いささか夕方の首都高はちと混んでましたが
16時30分には板橋に到着。
昨晩1時間しか寝ていないMさんですが、引き続き仕事ということで
マジ乙です!
オラは、帰宅ラッシュがはじまる前に早々と事務所へ。
昼間はかなり良い天気だったのに、気づいたらすっかり雨に。><
ここ1週間、撮影三昧の日々だったのですが、今日でやっと一段落。
そんな今の自分の心は晴れ晴れっす。V ^^
さて、晩飯晩飯・・。 んでは、また。
あっ、さっきGyoOさんからメールが来ていて今晩10時からのニュースで
鉄道ラジオの画面キャプチャが出るかもとか(確率低しですがw)
なんでも、今晩はPodcast特集らしいです。
GyaOといえば、最近、久米さんの車番組にハマっとります。
| コメント (0) | トラックバック (0)
こちらのBLOGでも度々ご紹介しております綿井さんが、
久々にイラクに入りました。
「誰も信用するな」
そんな空気なのが、現在のバグダッドなようです。
綿井さん自身も、まだどの切り口から進めばいいのか
困惑しているようですね。
◎綿井健陽のチクチクPRESS
http://blog.so-net.ne.jp/watai/
| コメント (0) | トラックバック (0)
のんびりのblogⅡさんより
∟Youyounonbiriさんのページでは、早くも桜満開です。V
おかめ桜、河津桜と、濃い目の色が寒さを吹き飛ばしてくれそうです。
ひっぱりだこ飯も気になりますが(笑)
春のお恵み・・ありがとうです。のんびりぃ。v
| コメント (2) | トラックバック (1)
EOS kiss digitalと飛行機・白い鳥・大井町とか さんより
∟ohimachiさんによる飛行機からの富士山写真です。
富士山頂に行ったとき、見渡す限り雲海で感動しましたが、
こうやって、雲海側から富士山を見るのも大感動ですね。V
ohimachiさん、オバさんと戦いつつ(笑)、Guuなお写真ごちそうさま。
| コメント (4) | トラックバック (0)
写真はカッシーニが撮影した直径500kmの小さな土星の衛星です。
表面に複数の噴流が見えますね。
このエンセラダス、色々な発見があり目が離せない星の1つです。(^^)
◎Google検索「エンセラダス」
http://www.google.com/...
IMAGE DATA © Credit: Cassini Imaging Team, SSI, JPL, ESA, NASA
| コメント (0) | トラックバック (0)
今さらながら、ホッピーデビューしました。w
友達が「ホッピーはマズい、ホッピーはマズい」と言っていたもんだから、
手を出さないでいたんだけど、
焼酎と割って飲んだら、Guuuuuuuuuジャン!V
ヤバ・・ヤミツキになる。
ウーロン割りよりホッピー割り派になりそうだあ~。
◎Hoppy-Happy.com
http://www.hoppy-happy.com/
| コメント (0) | トラックバック (0)
九州の知人Tさんと、ブツブツ交換し、沢山の九州モンをもらったので、
少しずつ味わい楽しみつつ、ご紹介~(^^)/~~~
今回は、あの有名な熊本「こむらさき」のカップラーメン。
実は我が横浜にあるラーメン博物館に「こむらさき」が出店しているんですが
いまだ食したことがなかったんで、今回、初体験でございます。v
パッケージ~
こちらがデフォルトのセット。
ニンニクのカホリがGuuuuuuuu
トッピングでキャベツ炒めをのっけてみました。
合う合う!v
ということで、御馳走様でしたTっち!_( . _ . )_
◎熊本ラーメン こむらさき ホームページ
http://www.komurasaki.com/
| コメント (2) | トラックバック (0)
・・・ 2012年4月15日 タイタニック号沈没から100年 ・・・
イギリスのベルファスト、クイーンズ・アイランドにある
ハーランド・アンド・ウルフ社では、造船業務が行われています。
(世界最大のドライ・ドックがあります)
今から90数年前も同様に造船業務が行われていました。
1909年3月31日、401番という名のキール(竜骨)が完成し、
ここに置かれていました。
後のタイタニック号となるキール(竜骨)でした。
キール(竜骨)とは、船の背骨のようなもので、
船底の中央ラインに船首から船尾まで通している骨組みのことをいいます。
◎ハーランド・アンド・ウルフ社
http://www.harland-wolff.com/
◎Belfast Tourism
http://www.gotobelfast.com/home.cfm
◆IMAGE DATA © Harland and Wolff & TITANIC - A Voyage of Discovery & CPY
| コメント (2)
cinraさんの「特集vol.7・換気扇写真館」に参加させていただきました。
色々な皆さんの視点で換気扇ワールドを綴っています。
◎cinra - 特集vol.7「換気扇」
http://www.cinra.net/sp/...
| コメント (0) | トラックバック (0)
相互リンクをしていただいたネットラジオ(Podcast)さんや、
個人的にお気に入りのネットラジオ(Podcast)さんをご紹介。
色々な皆さんが様々なスタイルで放送をしています。(^^)
--------------------------------------------------------
【音楽系】
Toshibo's Web Radio
番組紹介メッセージ (by Windows Media)
♪ぐっでい♪
番組紹介メッセージ (by Windows Media)
--------------------------------------------------------
【トーク系】
ENDLESS DREAM
番組紹介メッセージ (by Windows Media)
--------------------------------------------------------
【情報サイト】
--------------------------------------------------------
| コメント (2) | トラックバック (0)