«
ビデオ日記 「アメリカ西部の旅(1)」
| トップページ |
三角牛乳@今日の話題 - 6月10日 »

2006.06.09


ビデオ日記 「アメリカ西部の旅(2)」


今から十数年前の1994年9月1日から約1ヶ月間、
アメリカ西部へ一人旅をしてきました。
目的は、大自然テンコ盛りのグランドサークルに身を投げる(?w)こと。

その時に撮影したビデオがあったので、
旅の経路の順に少しずつ紹介していきたいと思います。(^^)

声は、当時、家のVHSデッキについていたアフレコ機能を使って
吹き込んだものです。(かなーり舌ったらずな話し方ですがm)
BGMだけ著作権の問題から許可音源に変更してみました。

まだデジタルビデオというものはなく、
懐かしきHi-8ビデオカメラでの撮影なんで、色がめちゃくちゃ悪いです。mm
また、なんせこの旅で初めてビデオカメラなんぞ触ってみたという状況でしたので、
車映像はまだ良いのですが、手持ち映像はかなりブレブレ続出ですが、
ご了承くださいませ。(酔わないでねw)

----------------------------------------------------------

■□□ ラスベガス → フラッグスタッフ / 1994年9月


© 2004 Microsoft Corporation


© Google

◎Bureau of Reclamation - Hoover Dam
  http://www.usbr.gov/lc/hooverdam/

◎建設博物誌 >> ダム >> 世界のダム >> フーバーダム
  http://www.kajima.co.jp/gallery/...

◎FLAGSTAFF.AZ.US
  http://www.flagstaff.az.us/

◎USWEST.TV || アリゾナ州:フラッグスタッフ
  http://www.uswest.tv/arizona/...

【記憶の旅メモ】
※自分はダムにすごい魅力を感じます。
  「人間がこんなにでっかい建造物を造れるんだあ~」と
  実感できるからです。(単純ですがw)
  フーバーダムは、アメリカのコンクリートダムでは高さNo1ということ。
※このフーバーダムって、どこから水が出るのか?と謎だと思うんですが、
  ダムの下の両脇の崖付近から出るんです。(といっても、よくわからんですよねw)
  → こんな感じ by MEEC Instructional Module Start Page
※ラスベガスからフーバーダムまではそんなに遠くないので、
  ラスベガスに遊びに来た翌朝にでも、ちょっくら散歩がてら足を運んでみては!
※ラスベガスからフーバーダム経由でフラッグスタッフまで
  1日で突っ走りましたが、かなーり睡魔との闘いです。
  車で行かれる場合には、睡魔対策必須ですよー!^^

«
ビデオ日記 「アメリカ西部の旅(1)」
| トップページ |
三角牛乳@今日の話題 - 6月10日 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です:
ビデオ日記 「アメリカ西部の旅(2)」
:

«
ビデオ日記 「アメリカ西部の旅(1)」
| トップページ |
三角牛乳@今日の話題 - 6月10日 »