竜巻サイクロンクリーナーGROOVY(EMC-163)
1400Wの掃除機って、スゴいパワーありそうですね。
37,500円が限定で6,800円というのも安っ!(゜○゜)
◎竜巻サイクロンクリーナーGROOVY(EMC-163)
ベストセレクト - 楽天市場
http://www.rakuten.ne.jp/gold/best-select/
| コメント (0) | トラックバック (0)
1400Wの掃除機って、スゴいパワーありそうですね。
37,500円が限定で6,800円というのも安っ!(゜○゜)
◎竜巻サイクロンクリーナーGROOVY(EMC-163)
ベストセレクト - 楽天市場
http://www.rakuten.ne.jp/gold/best-select/
| コメント (0) | トラックバック (0)
先行予約締切日9月14日までにDVD-BOX 1を予約すると、
特製アクションモデル「1/200 RX-78-2 GUNDAM Limited Version」(非売品)が
付いてくるそうです!(^J^)
◎機動戦士ガンダム DVDーBOX1 先行予約特典セット 【完全初回限定生産】
楽天ブックス
http://item.rakuten.co.jp/book/...
| コメント (0) | トラックバック (0)
◎7inch ポータブルDVDプレーヤー
アウトレット ミスターマックス - 楽天市場
http://www.rakuten.co.jp/mrmax/...
| コメント (0) | トラックバック (0)
■7月25日(火曜日)
渡辺通1丁目 ⇒ にしてつバス ⇒ 博多駅
博多 8:25発 ⇒ 福岡市地下鉄空港線&JR筑肥線 ⇒ 波多江 9:02着
波多江駅 ⇒ 徒歩 ⇒ 平原遺跡
平原遺跡 ⇒ 徒歩 ⇒ 三雲南小路遺跡
三雲南小路遺跡 ⇒ 徒歩 ⇒ 伊都国歴史博物館
伊都国歴史博物館 ⇒ タクシー ⇒ 波多江駅
波多江 ⇒ JR筑肥線&福岡市地下鉄空港線 ⇒ 博多
博多駅 ⇒ にしてつバス ⇒ 博物館北
博物館北 ⇒ 徒歩 ⇒ 福岡市博物館
福岡市博物館 ⇒ 徒歩 ⇒ 福岡タワー南
福岡タワー南 ⇒ にしてつバス ⇒ 博多駅
博多駅 ⇒ にしてつバス ⇒ 渡辺通1丁目
泊:福岡・渡辺通
| コメント (0) | トラックバック (0)
JR九州の特急、ツバメやカモメは写真より実物の方が断然カッコいい。(^<^)
ちなみにこの写真はポスターを撮影しました。w
サバ中。 ヽ(゚∀゚)ノ ウマー
ラブワゴン発見!(実物でした)w
福岡タワーです。撮影する寸前まで雲に隠れてました。
でも、そろそろ九州は晴れ続きなようでホッ!(^J^)
博多駅前に超デカデカダイソーがありました。
沢山買ってしまった。w
JOCの人達が視察に来てたようです。
東京対福岡、どうなるのでしょう?
安い!ヽ(゚∀゚) 東京だと、このサイズで400円だよ。><
JRの券売機
オッ オッ オッ ・・・ オレンジカードだあぁぁぁぁ~ 懐かしい (´∀`)
まだ九州には健在していたんだね。w
| コメント (2) | トラックバック (0)
■7月24日(月曜日)
羽田空港 8:30発 ⇒ ANA-243便 ⇒ 福岡空港 10:15着
福岡空港 ⇒ 福岡市地下鉄空港線 ⇒ 博多
博多 ⇒ JR鹿児島本線 ⇒ 南福岡
南福岡駅 ⇒ 徒歩 ⇒ 奴国の丘歴史公園
奴国の丘歴史公園 ⇒ 徒歩 ⇒ 南福岡駅
南福岡駅 ⇒ にしてつバス(43系統・福岡空港行) ⇒ 金隈遺跡前
金隈遺跡前 ⇒ 徒歩 ⇒ 金隈遺跡
金隈遺跡 ⇒ 徒歩 ⇒ 板付遺跡
板付遺跡 ⇒ 徒歩 ⇒ 板付団地第2
板付団地第2 ⇒ にしてつバス(40系統・博多駅行) ⇒ 博多駅
博多 ⇒ 福岡市地下鉄空港線 ⇒ 天神
天神 ⇒ 徒歩 ⇒ 天神南
天神南 ⇒ 福岡市地下鉄七隈線 ⇒ 渡辺通
泊:福岡・渡辺通
| コメント (0) | トラックバック (0)
自分が乗る便だけがタイ国際航空とのコードシェア便でした。
さすがスターアライアンスの結束強し。w
◎コードシェア便 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/...
◎Star Alliance Japan
http://www.staralliance.jp/
| コメント (0) | トラックバック (0)
この前のビデオ日記の花火をAskビデオにもUPしておいたんですが、
知らないうちに、2万円をいただいておりました。
© Ask.jp Co., Ltd.
こちらのキャンペーンで選んでいただけたようで・・
(こんなキャンペーンがあったことに全く気づいてなかったですw)
8月31日までやっているそうなので、
皆さんもお手持ちのビデオカメラで色々と投稿されてみては!(^J^)
◎Ask ビデオ オープニングキャンペーン!
http://video.ask.jp/...
| コメント (0) | トラックバック (0)
デター(:D)┼─┤ これで寝続ければ宝くじあるかな?
逆に夢だけで終わりそうな気も・・(笑) でも一度、抱いて寝てみたい(^<^)
◎お札枕&クッション
ミスピリーボ - 楽天市場
http://www.rakuten.co.jp/mispiribo/...
| コメント (0) | トラックバック (0)
コンビーフ大好き人間な自分。
ちょっと高いけど、このコンビーフを食べてみたいなあ~(^ム^)
◎愛媛県宇和島牛100%使用!おいしい宇和島牛 手作りコンビーフ
ゆうき畑の健康配達便 - 楽天市場
http://www.rakuten.co.jp/yukibatake/...
| コメント (0) | トラックバック (0)
どの色も欲しくなっちゃいますね。
このバックで本屋に行ったら、沢山買い込んでしまいそうです。(^J^)
◎BAGGY PORT(バギーポート)ショルダーバッグ(大) ACR-471
Sentire-One - 楽天市場
http://www.rakuten.co.jp/sentire/...
| コメント (0) | トラックバック (0)
犬童一心監督&ナナちゃん主演での映画化が決定しました。(^<^)
◎眉山 (単行本) - さだ まさし
http://www.amazon.co.jp/...
| コメント (0) | トラックバック (0)
◎パロマ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/...
◎山根敦・死の真実
http://blog.goo.ne.jp/atsushi04191996
◎Paloma
http://www.paloma.co.jp/
| コメント (0) | トラックバック (1)
7/24から31まで九州に旅してきます~(^<^)
ホテルでの閲覧用MEMO。
■7月24日(月曜日)
羽田空港 8:30発 ⇒ ANA-243便 ⇒ 福岡空港 10:15着
福岡空港 ⇒ 福岡市地下鉄空港線 ⇒ 博多
博多 ⇒ JR鹿児島本線 ⇒ 南福岡
南福岡駅 ⇒ 徒歩 ⇒ 奴国の丘歴史公園
奴国の丘歴史公園 ⇒ 徒歩 ⇒ 南福岡駅
(以下・奴国の丘歴史公園のレンタサイクルor)
南福岡駅 ⇒ にしてつバス(43系統・福岡空港行) ⇒ 金隈遺跡前
金隈遺跡前 ⇒ 徒歩 ⇒ 金隈遺跡
金隈遺跡 ⇒ 徒歩15分 ⇒ 板付遺跡
(奴国の丘歴史公園のレンタサイクル時 ⇒ 返却 ⇒ 南福岡駅 ⇒ 博多 ⇒ 天神)
板付遺跡 ⇒ 徒歩 ⇒ 板付団地第2
板付団地第2 ⇒ にしてつバス(40系統・博多駅or西公園行) ⇒ 博多駅 or 天神新天町入口
泊:福岡・渡辺通
■7月25日(火曜日)
博多 8:25発 ⇒ 福岡市地下鉄空港線&JR筑肥線 ⇒ 波多江 9:02着
波多江駅よりバスor徒歩orタクシー
伊都国歴史博物館
平原遺跡
波多江 12:01発 ⇒ JR筑肥線&福岡市地下鉄空港線 ⇒ 天神 12:29着
西鉄福岡(天神) 12:38発 ⇒ 西鉄天神大牟田線(急行) ⇒ 宮の陣 13:13着
宮の陣 13:45発 ⇒ 西鉄甘木線(普通) ⇒ 上浦 14:12着
平塚川添遺跡
甘木歴史資料館
甘木 ⇒ 福岡
泊:福岡・渡辺通
■7月26日(水曜日)
渡辺通 ⇒ 福岡市地下鉄七隈線 ⇒ 天神南
天神北(3) [地図] ⇒ にしてつバス ⇒ 博多埠頭
博多港 10:10発 ⇒ 九州郵船・ジェットフォイル113便 ⇒ 対馬・厳原 12:25着
レンタカーにて
峰町歴史民俗資料館
山辺(ヤンベ)遺跡
金田城
泊:対馬・厳原 [宿]
■7月27日(木曜日)
対馬・厳原 8:50発 ⇒ 九州郵船・フェリー224便 ⇒ 壱岐・芦辺 11:05着
レンタカーにて
原の辻遺跡
カラカミ遺跡
壱岐風土記の丘
壱岐・芦辺 16:15発 ⇒ 九州郵船・フェリー226便 ⇒ 博多港 18:25着
泊:福岡・渡辺通
■7月28日(金曜日)
博多駅交通センター3F ⇒ 高速ごかせ号 ⇒ 高千穂
高千穂バスセンター 13:52発 ⇒ 宮崎交通 ⇒ 天の岩戸神社 14:04着
天安河原
天の岩戸神社 15:19 / 16:24 ⇒ 宮崎交通 ⇒ 高千穂バスセンター
高千穂神社
高千穂神社(神楽鑑賞)
泊:高千穂 [宿]
■7月29日(土曜日)
高千穂神社
高千穂峡
高千穂 ⇒ 高速ごかせ号 ⇒ 博多駅交通センター3F
博多 ⇒ JR ⇒ 和多田
泊:和多田
■7月30日(日曜日)
和多田 ⇒ JR ⇒ 唐津
菜畑遺跡
唐津 11:33発 ⇒ JR ⇒ 吉野ヶ里公園 13:03
吉野ヶ里歴史公園
吉野ヶ里公園 ⇒ JR ⇒ 博多
泊:博多
■7月31日(月曜日)
博多 ⇒ JR ⇒ 宇美
光正寺古墳公園
宇美八幡宮
大野城跡
宇美 ⇒ JR ⇒ 新飯塚
立岩遺跡
新飯塚 ⇒ JR ⇒ 博多
福岡市博物館
志賀島
福岡空港 20:40発 ⇒ ANA-272便 ⇒ 羽田空港 22:15着
| コメント (2) | トラックバック (0)
◎ヒズボラ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/...
◎ヘブライの館さんより
http://rerundata.hypermart.net/...
◎北海道新聞さんより
http://www5.hokkaido-np.co.jp/motto/...
http://www5.hokkaido-np.co.jp/motto/20040410/...
| コメント (0) | トラックバック (0)
Backdropped by a blue and white Earth,
the International Space Station moves away from Space Shuttle Discovery.
Undocking of the two spacecraft occurred at 5:08 a.m. (CDT) on July 15, 2006.
国際宇宙ステーションから離脱しました。
お疲れ様でした。無事帰還できますように。(^J^)
月曜日の夜10時頃にケネディ宇宙センターへ着陸です。
シャトルミッション生中継(動画)で見れる地球、
まだご覧になっていない方は、ぜひぜひご堪能を!v
IMAGE DATA © NASA
| コメント (0) | トラックバック (0)
Astronaut Piers J. Sellers, STS-121 mission specialist,
translates along a truss on the International Space Station
during the mission's third and final session of extravehicular activity (EVA).
IMAGE DATA © NASA
| コメント (0) | トラックバック (0)
Astronauts Michael E. Fossum and Piers J. Sellers (partially out of frame),
STS-121 mission specialists; participate in the mission's second session
of extravehicular activity (EVA). During today's six-hour 47-minute spacewalk,
Sellers and Fossum restored the International Space Station's Mobile Transporter rail car
to full operation and delivered a spare pump module for the station's cooling system.
IMAGE DATA © NASA
| コメント (0) | トラックバック (0)
夏はやっぱりカレーだね!(^<^)
昭和2年からの老舗、新宿中村屋へ行って来ました。
いつも食している町のカレー屋の味とは全然違うので、
最初は抵抗があったのですが、だんだんとその奥深さにヤラれました。v
本当はガガガァ~って、1分くらいで食いたい衝動にかられましたが、
何せお高いカレーですので、歓談と共に20分かけて食させていただきました。w
◎新宿中村屋 - カリーのお店
http://www.nakamuraya.co.jp/restaurant/...
◎ゆつくり生活さんより
http://yutukuri.cocolog-nifty.com/...
◎World★Walkerさんより
http://mamosuke21.blogzine.jp/world_walker/...
◎ぷらり、C級グルメ旅さんより
http://muneyake-blog.seesaa.net/...
| コメント (4) | トラックバック (0)
写真は海チャリですが。w
(海チャリは湘南版のハマチャリのようですが休止中みたいですm)
ヨコハマ散策には、ハマチャリを使ってみては?v
◎レンタサイクル:::ハマチャリ
http://niceyokohama.web.infoseek.co.jp/
| コメント (0) | トラックバック (0)
究極映像研究所さんのブログで、
鳥取県境港市に日本一巨大な鬼太郎の石像が完成したとの記事を発見。
微妙に目玉オヤジの手が繊細な作りっぽく見えるから、
壊れなきゃいいけど。w
今度、鳥取へ行ったときには一緒に写真撮ってこよう。(^J^)
◎がいな石の妖怪 がいな鬼太郎 - 究極映像研究所
http://bp.cocolog-nifty.com/...
| コメント (0) | トラックバック (0)
はじまりましたね。早速、映像は増殖中。
とりあえず登録したので、楽しんでみよ。(^<^)
◎ワッチミー!TV
http://www.watchme.tv/
∟いきなり動画が出てきて重いのでご注意を。
| コメント (0) | トラックバック (0)
ヨコハマ経済新聞さんで、
マリノスタウンにイタリアンレストランがオープンとの情報が。
・店内には37インチのモニターTVが6台設置
・常時スポーツ番組を放映
・専用42インチTV付の8名で利用できる個室もあり
・予算の目安はランチ1,200円~、ディナー3,500円~
だそうです。(^J^)
◎リパブリック、マリノスタウンにイタリアンレストラン - ヨコハマ経済新聞
http://www.hamakei.com/headline/...
◎IVI ITALIAN RESTAURANT
http://ivi-italian.com/
| コメント (0) | トラックバック (0)
自分はいつも陶器のビアカップでビールを飲んでいますが、
なんと杉のビアカップがあるとは・・。
どんな世界が広がっているんだろう?(^J^)
◎木の器 天然杉 和食器 「曲げわっぱ(まげわっぱ)」製 ビアカップ
栗久
メイドインジャパンショップ - 楽天市場
http://item.rakuten.co.jp/mij/...
| コメント (0) | トラックバック (0)
こんなにクールな体重計があったとは!(゜○゜)
これなら、どんな数字が表示されても、クールでいられそうですね(寒っw)
◎テライヨン TX655 ヘルスメーター(グラススケール)
協和の毎日元気堂 - 楽天市場
http://www.rakuten.co.jp/kyowa-genki/...
| コメント (0) | トラックバック (0)
すごい小さいのに大音量が出るということで、
そんじょそこらの防犯グッズよりGuuかもしれないです。(笑)
運動会の時には、これでお子さんを応援だー!(:D)┼─┤
◎ポケットサイズのメガフォン / ハンディ・メガフォン
健康壱番館 - 楽天市場
http://www.rakuten.co.jp/shiawase/...
| コメント (0) | トラックバック (0)
なんだかココログがヤバくなっちゃってますね。
早く安定するといいですが。
TBなど、遅くなりますが失礼いたします。<(_ _)>
◎ココログレスポンス問題お知らせブログ
http://cocolog.typepad.com/blog/
∟コメントも炎上気味ですね。( ´△`)
| コメント (0) | トラックバック (0)
© FIFA
◎The official site for the 2006 FIFA World Cup Germany
http://fifaworldcup.yahoo.com/06/en/
◎スポーツナビ - FIFAワールドカップ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/wcup/06germany/...
◎ドイツW杯特集 - goo スポーツ:NumberWeb
http://number.goo.ne.jp/2006/
◎サポーターズスタジアム2006@nifty
http://sports.nifty.com/saposta/
| コメント (4) | トラックバック (11)
ちんさんが福岡・天神のストリートミュージシャンの話をしていました。
横浜にある様々な駅前でも、ストリートミュージシャンをはじめ、
色々なアーティストの皆さんが、のびのびと表現活動をしているのを見かけます。
自分がいつも利用している最寄り駅では、
アンデス音楽を演奏しているミュージシャンがいまして・・
疲れて電車で帰ってきたときに、駅でその人たちの演奏に出会うと
すごいホッとしてしまいます。w
帰宅時、駅に着くと、一目散に家に向かいたくなるかもしれませんが、
たまには駅前アーティストの表現活動に触れてみるのもイイものですよ!(^ム^)
◎vol.87 「雑踏の中の小さなコンサート」 - Bonchicast
http://tin.hippy.jp/airbonchi/...
◎ストリートミュージシャン - おんがくだいすきドットコム
http://www.ongakudaisuki.com/...
| コメント (0) | トラックバック (0)
from our Diary. MASH 「写真は楽しく!」 さんで、
麹町のお店が紹介されていました。
今度ぷらぷらと行ってみようかと思います。(^ム^)
ということで、私的メモも兼ねて、クリップしてみました。
◎B級グルメ in Tokyo - from our Diary. MASH 「写真は楽しく!」
http://mashtokyo.exblog.jp/...
| コメント (0) | トラックバック (0)
Kさんからいただきました。ありがとう!(゜レ゜)
ケーキとか苦手ですが、コレ系は全然OKでした!
ありそうでない奥深い味でした。美味かったぁ~v
◎かもめの玉子 - ぐるなびご当地グルメ
http://omiyage.gnavi.co.jp/...
◎さいとう製菓
http://www.saitoseika.co.jp/...
| コメント (6) | トラックバック (1)
美味いチーズが食いたいなぁとツブやいていたら、
この店を教えられ、行ってまいりました。v
イタリアの世界ピザ大会出場し入賞したピザはGuuuuuuuu。
その他のメニューもハズれ少なし。
とりあえず、定期的に「ザ・マサオカスペシャル」を食わわないと
生きていけなさそうな体になってしまいました。w
週末はスゴい混んでいたので、予約がオススメです。
◎cheese cafe(チーズカフェ) - ホットペッパー.jp
http://www.hotpepper.jp/...
◎じゅん姫の日記さんより
http://blogs.yahoo.co.jp/...
| コメント (2) | トラックバック (0)
A nadir view of Discovery's crew cabin as photographed
by one of the Expedition 13 crewmembers onboard the International Space Station
during the RPM survey prior to docking of the two spacecraft.
Part of the bottom of Discovery's crew cabin
and a number of its thermal protection system tiles are visible in this image photographed
by one of the Expedition 13 crewmembers onboard the International Space Station
during the RPM survey.
無事、国際宇宙ステーションとドッキングしました。
今回も宙返り。
今のところ懸念される損傷にはなっていなくてホッ。
IMAGE DATA © NASA
| コメント (0) | トラックバック (0)
ふにゅさんが「じゃがいもの実」を紹介していました。
恥ずかしながら、生まれて初めて見たかも。w
じゃがいもにもこんな実がなるんだね。(^<^)
◎隠れ家 ... じゃがいもの実
http://shimotuki10.blog22.fc2.com/...
◎隠れ家 ... じゃがいもの実 ・ その後
http://shimotuki10.blog22.fc2.com/...
| コメント (2) | トラックバック (1)
日本時間の7月5日午前3時38分、
無事にスペースシャトル「ディスカバリー」が打ち上げられました。
前回の打ち上げは野口さんが搭乗した2005年7月26日ですので、
約1年ぶりとなります。
今回はドイツ人のトーマス・ライターさんが
国際宇宙ステーションで途中下車します。
しばらくは2人体制の国際宇宙ステーションでしたが、
再び3人体制となるようです。
◎今回のクルー
http://iss.sfo.jaxa.jp/...
◎NASA TV (クリックすると中継映像がご覧になれます)
http://www.nasa.gov/...
IMAGE DATA © NASA/Sandy Joseph, Robert Murray
| コメント (0) | トラックバック (0)
中田英寿選手が引退ということで。
現在、彼を取り巻く環境から近いうちの引退は少し予感してはいましたが、
いざ現実となると非常に寂しい限りです。
色々と思うこともありますが、29歳の男が出した決断ですし、
ここは素直に受け止めたいと思います。
以前、nakata.netでサッカー以外の様々なコトを活き活きと話しているのを観て、
彼にとってサッカーは、自身の柱の中の1つに過ぎないことがわかりました。
セルフプロデュースはもちろん、様々なコトに関するプロデュース能力も
長けているだけに、今後、中田英寿としてどのような柱を築きあげていくか
注目したい限りです。
写真は、日韓ワールドカップの時に、
東京国際フォーラムにて営業していたnakata.net cafeのコースターです。
店内のインテリアから映し出されている映像まで、
あらゆるものに中田英寿エッセンスが入っていてイイ空間でした。
新橋や銀座で飲んだ後、何回かボッーと過ごしに行きました。
今大会中は表参道にて営業中です。
すごい混雑してそうですが・・。
◎nakata.net cafe
http://nakata.net/cafe/
◎ITmedia News:「nakata.net cafe」が今回もオープン
http://www.itmedia.co.jp/...
◎nakata.net Cafe supported by TOSHIBA
http://www.toshiba.co.jp/soccer/...
| コメント (0) | トラックバック (1)