0系 初代新幹線 in 昭島
◎ありがとう0系新幹線 スペシャルサイト
http://www.jr-odekake.net/...
--------------------------------------------------
新幹線電車図書館として昭島で0系が活用されています。
“おはなしかい”などのイベントも。
返却ポスト
昭島市民で元新幹線に携わっていた人がいたことから整備されたそうです。
ヘッドライトの点燈や警笛、行き先幕なども動くそうです。
0系0番台後期の車両で、車番は21-100。
◎Google検索「新幹線電車図書館」
http://www.google.com/...
--------------------------------------------------
ラストラン時のGoogleロゴ
--------------------------------------------------
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
昭島市を取り扱って頂き、ありがとうございます。
新幹線の傷みが目立って、恥ずかしい限りです。
メンテナンスはしているんですかね。
投稿: 昭島親善大使 | 2007.05.25 00:30
昭島さん、どうもです。(゜レ゜)
どうしても、屋根がなかったりすると
鉄道車両はすぐに劣化しちゃいますよね。
でも、思っていたよりはキレイな状態だったので
実はビックリしました。
隣がゲートボール場みたいなんで、
そのボールが窓ガラスを割らなきゃいいですが。w
投稿: nohito | 2007.05.25 01:33
はじめまして 新幹線図書館と検索したらこのHPへ来ました。 この0系新幹線は定期的に塗装を塗りなおしているから、屋根が無くても綺麗なんですよ。
投稿: 博多○ | 2007.06.01 19:55
博多○さん、
コメントありがとうございます。
そうなんですね、定期的に塗装をしていたとは。
色々なサポートあっての、
このキレイさだったんですね。
お話、ありがとうございました。
投稿: nohito | 2007.06.03 23:08
こんばんわ^^
現役の定期列車もあと2日になってしまいましたね。
屋外展示としては、きれいに保たれていると私も感じました。
方向幕が片方が国鉄タイプでもう一方がJR東海タイプになってますね^^
投稿: Sin | 2008.11.28 23:24
Sinさん、こんにちわ。
ついに引退となってしまいましたね。
メディアでも大きく取り上げられ
花道が飾れて良かったですよね。
方向幕・・気づきませんでした。
本当ですね。
イキな計らいで・・笑
投稿: 船土和斗 | 2008.12.01 13:02