日記 2009年1月2日
はい、実は今年は日記をつけようとしています。
はい、確かに過去に何度も挫折しています。
はい、今回も結果はご想像の通りかと思います。
はい、でもやれるところまで続けてみます。
はい、そこ冷たい目しない。(笑)
毎年、1月2日&3日はなんと言っても箱根駅伝。
昨日、それに合わせて2年前にUPした箱根湯本関連の記事を再UPしてみました。
今日の駅伝中継で「函嶺洞門が無くなる」ような話をされていて驚きました。
現役の車道としては安全性の問題から厳しい状況があるかもしれませんが、
何かしらの方法で保存は検討してもらいたいところです。
今年の往路も実に色々なドラマがありましたね。
沢山の力をもらえました。
自分は学生の時、走ることだけは少し得意で、特に長距離系は好きでした。
といっても「走り」が好きなわけではなく「走り終えた感」が好きでした。
その時の感覚が今でも少し残っているせいなのか
気づいたら仕事も「走り終えた感」を得やすいものをセレクトしていました。
「走り」の内容自体は、その時々の肉体面や精神面の問題で
乱れることもありますが、それでもできる限り全力を尽くして
しっかりと「走り終えた感」を感じれるようにしていきたいものです。
もちろん、「走る」前に乱れが生じない準備に力を入れることも大前提ですが。
話は変わり・・
今日、近所の交差点で信号待ちをしていたら
自分の横でスーツ姿の兄ちゃんが突然
「民主党!三村和也!」という大きな襷をかけ、演説の準備を始めました。
自分が住むエリアの次期総選挙民主党公認候補者とのこと。
年齢は32歳、
ついに自分よりも年下が地元から立候補とは。
自分は次の選挙では民主党という選択肢も考えつつある。
となると、この三村氏のことをしっかりと見ていく必要があるわけで・・
早速、公式ホームページを確認してみました。
なんと、広末涼子の いとこ でした。(驚)
まさか近所に広末が応援に来るとか?
広末の信者的ファンな親友にだけは黙っておかなくては・・
選挙に対してまともな判断ができなくなると思うので。(笑)
という自分が一番気にしているか。(汗)
この三村氏のページに
選挙活動費報告があるのですが、やはり金がかかるものなんですね。
(もっと工夫できる余地もあるのだろうけれど・・)
http://mimurakazuya.net/tsucho.html
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
△nohitoちゃん こんばんゎ♪
ひゃ~日記ですか実は私も今年から書かなくてはならない状況になってしまいました。
単行本に見えて実は中はからっぽの日記帳(笑
今面白いのがありますよね!!
まだ元旦のしか書いてないのです(自爆
ってことで今年も宜しくおねがいします^^☆
投稿: pon | 2009.01.03 19:26
Ponちゃん、こんばんわ~! 今年もヨロです。^^
あっ、知ってる。
「マイブック」とかそんな名前じゃなかったっけ?
昔買おうと思ったけど、
絶対に落書き帳になる予感がして買わなかったんだ。(笑)
でも考えてみたら
ちょっとした遊び絵&日記というのも面白いかもしれないね。^^
投稿: 船土和斗 | 2009.01.03 22:47