菜の花満開 二宮・吾妻山公園
【2007年1月の記事より】
神奈川県中郡二宮町の吾妻山公園に足を運んできました。
早くも菜の花が満開。(゜レ゜)
見てると食べたくなってきてしまいます。(笑)
遠くには富士山も。
富士山をアップで。
ミツバチ達も元気に飛び回っていました。
ミワ・ガードナーさん、レポート中。
海も眺めることができる心地いい公園です。
◎二宮町/吾妻山公園
http://www.town.ninomiya.kanagawa.jp/...
◎吾妻山・菜の花まつり
http://snic.scn-net.ne.jp/~nanohana/
◎単身パパのPhoto日記さんより
http://8604.at.webry.info/...
◎猫と写真と花畑さんより
http://neco3my.cocolog-nifty.com/...
◎スイートピーのアトリエさんより
http://suito2005.exblog.jp/4475236
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして。
へぇ吾妻山公園ってあるんですね。
僕の住んでいる福島にも吾妻小富士があり、
あづま総合運動公園があります。
しっかし今年の冬はめちゃくちゃになっていますね。これからはこの状況が平年並みになっていくんでしょうかねぇ。
投稿: turbo | 2007.01.31 23:41
turboさん>
はじめまして。^^
吾妻が付く地って、結構色々ありますよね。
福島は猪苗代方面くらいしか足を運んだことがなく
まだまだ自分的には謎が多いので
ぜひ、ゆっくり旅してみたいところです。
この気候の異常さが、まだ
取り返しがつく範囲であることを願いたいものですね。
投稿: nohito | 2007.02.01 10:06
ぜひ福島へいらしてみてください(^^)
温泉やおいしいものもたくさんあります。
最近、地酒にも挑戦しています。おいしい地酒もたくさんありますよ。値段もいいですが。
たとえば、会津の廣木酒造本店『飛露喜』とか。
投稿: turbo | 2007.02.01 15:09
turboさん>
おぉ、地酒のお話ありがとうございます。^^
会津の飛露喜、お店のサイトも見てみました。
おいしそうですね。
最近日本酒飲んでないんですが、
この時期だからこそ、キュイっと
飲みたいもんですよね。
飛露喜も早速、メモしておきました。v
投稿: nohito | 2007.02.02 00:20
『飛露喜の初しぼり』結構いけるみたいっすよ。
お試しあれ。
あと今の時期だといわきに行くとかに鍋食べられるかもしれないですよ。
ぜひ福島へ、こらんしょ。
投稿: turbo | 2007.02.02 02:56
turboさん>
近所にかなり豊富にポン酒を扱っている店があるので
飛露喜、見てみます。
いわき・・化石も有名ですよね。笑
福島行くときは、turboさんに
色々聞かせてもらいますね。(゜レ゜)
投稿: nohito | 2007.02.02 08:11
いわき、かつては炭鉱のまちでしたからね。
映画『フラガール』祝上映で、いわきも全国区!?
常磐ハワイアンセンター⇒スパリゾートハワイアンズ
福島に来る機会があったら、お気軽にお問い合わせくださいませ(^o^)丿
投稿: turbo | 2007.02.02 18:37
turboさん>
あっ、あの常磐ハワイアン(現スパハワ)も
福島だったんですよね。
それにしても、現在の名前より
常磐ハワイアンセンターの方が
知名度あるような気がするのは
自分だけでしょうか?(笑)
投稿: nohito | 2007.02.04 07:45
そうかもしれませんね。
今となっては、テレビCMを見ているせいもありでスパリゾートハワイアンズにも慣れてきましたが、やっぱり常磐ハワイアンセンターの方が知名度ありますよね。
投稿: turbo | 2007.02.05 00:40
turboさん>
ハハ、そちらではTVCMがあるんですね。^^
投稿: nohito | 2007.02.07 07:53