« ハムスターは一日何をしているか | トップページ | 京成に青電塗装の3300形が登場 »
北海道・倶知安駅付近にて撮影
おはようございます。 当時の日本が置かれた立場の落とし子のような 機関車、と言えるのでしょうね。 もし敗戦でなければ、ここまでの機関車は出来なかったのか、 或いはさらに高性能の機関車を造り得たのかも?? 興味があります。
北海道の復活運転、撮りに行かれましたかー^^ この頃何度も行っていたのに見ず仕舞でした。 一度見て(乗って)おきたかったです。
投稿: SIn | 2009.05.30 08:42
SInさん、こんばんわ。^^
そういえば、あの南満州鉄道・特急「あじあ」号の パシナ型蒸気機関車は、日本の技術だったようなので 戦争によって、鉄道進化の流れが 変わってしまったのはとても複雑な心境ですよね。
北海道のC62ニセコ号、撮りに行きました。 でも、当時はあまりSLに興味がなく 友達に付き合って何となく撮ったという感じでした。(笑)
最近ではC11ががんばっていますね。^^
投稿: 船土和斗 | 2009.05.30 23:01
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: C62形 蒸気機関車:
コメント
おはようございます。
当時の日本が置かれた立場の落とし子のような
機関車、と言えるのでしょうね。
もし敗戦でなければ、ここまでの機関車は出来なかったのか、
或いはさらに高性能の機関車を造り得たのかも??
興味があります。
北海道の復活運転、撮りに行かれましたかー^^
この頃何度も行っていたのに見ず仕舞でした。
一度見て(乗って)おきたかったです。
投稿: SIn | 2009.05.30 08:42
SInさん、こんばんわ。^^
そういえば、あの南満州鉄道・特急「あじあ」号の
パシナ型蒸気機関車は、日本の技術だったようなので
戦争によって、鉄道進化の流れが
変わってしまったのはとても複雑な心境ですよね。
北海道のC62ニセコ号、撮りに行きました。
でも、当時はあまりSLに興味がなく
友達に付き合って何となく撮ったという感じでした。(笑)
最近ではC11ががんばっていますね。^^
投稿: 船土和斗 | 2009.05.30 23:01