7世紀の星図
最古の完全なる星図。
中国の敦煌で発見されました。
写真はその一部で、全体では1,300を超える恒星の位置と
257種の星群が描かれています。
IMAGE DATA © J.-M. Bonnet-Bidaud (CEA, Saclay),
F. Praderie (Obs. Paris) S. Whitfield (British Library)
« 鎌倉宮の紫陽花 003 | トップページ | 満月 »
この記事へのコメントは終了しました。
« 鎌倉宮の紫陽花 003 | トップページ | 満月 »
最古の完全なる星図。
中国の敦煌で発見されました。
写真はその一部で、全体では1,300を超える恒星の位置と
257種の星群が描かれています。
IMAGE DATA © J.-M. Bonnet-Bidaud (CEA, Saclay),
F. Praderie (Obs. Paris) S. Whitfield (British Library)
« 鎌倉宮の紫陽花 003 | トップページ | 満月 »
この記事へのコメントは終了しました。
« 鎌倉宮の紫陽花 003 | トップページ | 満月 »
コメント