« 鎌倉宮の紫陽花 005 | トップページ | 三嶋大社 »

2009.07.05

583系

静岡県・熱海駅にて平成21年7月に撮影

静岡県・熱海駅にて平成21年7月に撮影

静岡県・熱海駅にて平成21年7月に撮影

静岡県・熱海駅にて平成21年7月に撮影

静岡県・熱海駅にて平成21年7月に撮影

静岡県・熱海駅にて平成21年7月に撮影

静岡県・熱海駅にて平成21年7月に撮影

大阪府・高槻駅にて昭和63年3月17日に撮影

大阪府・高槻駅にて昭和63年3月17日に撮影

鉄友からもらった写真

鉄友からもらった写真

鉄友からもらった写真

鉄友からもらった写真

青森県・青森駅にて平成元年8月4日に撮影

青森県・青森駅にて平成元年8月4日に撮影

« 鎌倉宮の紫陽花 005 | トップページ | 三嶋大社 »

コメント

こんばんは^^
おー、もしかして乗って来られたのでしょうか??
寝台セットもあったのですね。
私は昨日の下り撮りたかったのですが、遅れと聞き午後は用事があったため諦め、きょうも行かず仕舞いでしたm
非常に個人的且つマニアックなことにて恐縮ですが、昭和63年3月中旬に長岡→新大阪「きたぐに」乗りました。お写真の日付ではなかったと思いますが私の乗った編成もクハネ583が入っていました。お写真は向日町へ回送途中でしょうか?

投稿: SIn | 2009.07.05 23:36

SInさん、こんばんわ。
三島からの復路に熱海駅で駅蕎麦を食していたら、
いきなり↑の写真な感じで583が入線してきまして。
(実は、昨日走ることすら知りませんでした・汗笑)
なぜかホームには同業者の方もまばらだったので
思いがけずに583と、じっくりと対面する時間を作れました。^^
片側がベッドで片側が座席という粋な計らいがされていました。
以前にSInさんの写真で東海道線583を見て感動しましたが
やはり実際に見るといいもんですね。

昭和63年3月中旬に「きたぐに」乗られたんですか?
えええ・・・それはそれはスゴい偶然ですね。(驚)
確かこの日は、餘部撮影の帰りで
鳥取から「だいせん」で朝、大阪に着き
そのまま高槻で撮影しました。
この「きたぐに」はおそらく回送途中だと思います。
この頃は、自分の写真を友人以外に見せる時代が来るとは
予想もしていませんでした。^^

投稿: 船土和斗 | 2009.07.06 22:36

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 583系:

« 鎌倉宮の紫陽花 005 | トップページ | 三嶋大社 »