« 高原光景 | トップページ | キハ35系 / 関東鉄道 キハ100形 »
末期の頃、多摩線で乗って撮ったことがありました。 湘南フェイスの変形?とでも言えるのでしょうかね。 富士急へは行けず仕舞でしたが、確か小田急で保存されてますね。 いまの5000系なども、最後この顔に復刻したらウケる・・・訳ないですね(笑)
投稿: SIn | 2009.08.13 09:43
SInさん、こんにちわ。^^ SInさんは小田急時代の車両に 乗られたことがあるんですね。 旧塗装で保存されているみたいですよね。 5000をこの顔に・・ちょっと頑張ってくれれば すぐに出来そうですよね。(笑)
投稿: 船土和斗 | 2009.08.14 09:58
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 今日の船土線 / 小田急2200形:
コメント
末期の頃、多摩線で乗って撮ったことがありました。
湘南フェイスの変形?とでも言えるのでしょうかね。
富士急へは行けず仕舞でしたが、確か小田急で保存されてますね。
いまの5000系なども、最後この顔に復刻したらウケる・・・訳ないですね(笑)
投稿: SIn | 2009.08.13 09:43
SInさん、こんにちわ。^^
SInさんは小田急時代の車両に
乗られたことがあるんですね。
旧塗装で保存されているみたいですよね。
5000をこの顔に・・ちょっと頑張ってくれれば
すぐに出来そうですよね。(笑)
投稿: 船土和斗 | 2009.08.14 09:58