« 矢沢永吉特集-ROCK'N'ROLL- | トップページ | 緊急出動 待機所 »

2009.08.10

ガソリンカー in 足尾

栃木県・足尾歴史館にて平成21年8月に撮影

栃木県・足尾歴史館にて平成21年8月に撮影

栃木県・足尾歴史館にて平成21年8月に撮影

栃木県・足尾歴史館にて平成21年8月に撮影

栃木県・足尾歴史館にて平成21年8月に撮影

栃木県・足尾歴史館にて平成21年8月に撮影

栃木県・足尾歴史館にて平成21年8月に撮影

栃木県・足尾歴史館にて平成21年8月に撮影

栃木県・足尾歴史館にて平成21年8月に撮影

栃木県・足尾歴史館にて平成21年8月に撮影

栃木県・足尾歴史館にて平成21年8月に撮影

------------------------------------------------------

▼案内より
大正の末期、
足尾銅山工作課ではアメリカ・フォード社製自動車のエンジンを利用して、
自力で機関車を作り上げました。
銅山の資材や生活物資の運搬用トロッコや小さな客車の牽引に、
馬に代わって登場したガソリン機関車は、
「ガソリンカー」とか「定時」とも呼ばれ、足尾の風物詩として親しまれました。
町中を走る姿は、昭和28年にトラックやバスに代わって廃止となりましたが、
今でも懐かしい思い出として語られています。
その「ガソリンカー」が完全復活しました。

------------------------------------------------------

◎Google検索「ガソリンカー 足尾」
  http://www.google.com/...

------------------------------------------------------

chojamaruさんの動画より

------------------------------------------------------

« 矢沢永吉特集-ROCK'N'ROLL- | トップページ | 緊急出動 待機所 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ガソリンカー in 足尾:

« 矢沢永吉特集-ROCK'N'ROLL- | トップページ | 緊急出動 待機所 »