« 荒川線の日2009(2) 都電おもいで広場の様子 | トップページ | 鉄道ファン 前原誠司氏 »

2009.09.30

今日の船土線 / 秩父鉄道300系

« 荒川線の日2009(2) 都電おもいで広場の様子 | トップページ | 鉄道ファン 前原誠司氏 »

コメント

こんばんは、久しぶりに乗りにきました^^
あ、今日は急行券を買わないといけませんね(笑)
この車両を含め、同世代の同形態の車両、優しい雰囲気の
スタイルでいいですね。

この車両には乗る機会がありませんでした。
この300系を置き換える際に165系ではなく
京阪の3000系を入れるという噂もあったそうで・・・元京阪沿線民
としては、ちょっと来て欲しかったかな、とも思ったものです。

投稿: SIn | 2009.10.01 19:41

ご乗車ありがとうございます。^^

船土線の急行券は車内でもお求めいただけます。
パンチ穴を開けるタイプの細長い券になりますが
その点はご了承ください。(爆)

ユーミンのアルバムにもありますが
よく80年代は流線形と言われますが鉄道界では
かなり前から流線形が・・でしたね。

京阪の3000系が秩父に?という噂があったのですか。^^(初耳衝撃)
それはそれでぜひ見たかったですね。

165をあんなスタイルにした秩父鉄道3000は
個人的にはずっと認められず、結局1枚も写真を撮りませんでした。m

投稿: 船土和斗 | 2009.10.02 16:27

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の船土線 / 秩父鉄道300系:

« 荒川線の日2009(2) 都電おもいで広場の様子 | トップページ | 鉄道ファン 前原誠司氏 »