« コスモス 007 | トップページ | コスモス 008 »

2009.10.05

荒川線の日2009(4) 撮影会の様子

9000形

8800形

車庫からの登場時には、車両の近くへ行くことができ

しばらくすると、

撮影者向けに離れた場所からのみの見学会となりました。

« コスモス 007 | トップページ | コスモス 008 »

コメント

こんばんは^^
最近の都電は、色々なスタイルがありますね。
考えてみれば、「スタイリッシュな路面電車」の流れは
PCCカーや、豊橋にも行った7000型改にあるのかも
知れないのですね。
そういえば私、荒川線ワンマン化の時の「花電車」を
見に行った記憶があります(古い!)

投稿: SIn | 2009.10.07 19:28

SInさん、こんばんわ。^^
ここ数年で都電は随分とにぎやかになりましたね。
(昨年、個人所有されていた6086号も荒川車庫に入りましたね^^)

確かに考えてみれば
随分前から“スタイリッシュ”ですよね。
7000も今見ても古さを感じませんし。(ツリカケ音以外は・・笑)

ワンマン化時の「花電車」、検索で発見しました。
見事な飾りつけですね。^^

投稿: 船土和斗 | 2009.10.08 22:17

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 荒川線の日2009(4) 撮影会の様子:

« コスモス 007 | トップページ | コスモス 008 »