東武鉄道 ED4010形
栃木県・けっこう漬本舗森友バイパス店にて平成22年5月に撮影
栃木県・けっこう漬本舗森友バイパス店にて平成22年5月に撮影
栃木県・けっこう漬本舗森友バイパス店にて平成22年5月に撮影
栃木県・けっこう漬本舗森友バイパス店にて平成22年5月に撮影
栃木県・けっこう漬本舗森友バイパス店にて平成22年5月に撮影
栃木県・けっこう漬本舗森友バイパス店にて平成22年5月に撮影
栃木県・けっこう漬本舗森友バイパス店にて平成22年5月に撮影
栃木県・けっこう漬本舗森友バイパス店にて平成22年5月に撮影
栃木県・けっこう漬本舗森友バイパス店にて平成22年5月に撮影
栃木県・けっこう漬本舗森友バイパス店にて平成22年5月に撮影
栃木県・けっこう漬本舗森友バイパス店にて平成22年5月に撮影
栃木県・けっこう漬本舗森友バイパス店にて平成22年5月に撮影
栃木県・けっこう漬本舗森友バイパス店にて平成22年5月に撮影
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは^^
晩年は、確か北千住辺りで生息していましたね(違ったかも知れません)
海南島に送られていたら、もしかしたら海の藻屑になりかねなかったかも知れないですね・・・
漬物屋さんに置かれているからか、車体色が漬物みたいになって来た風にも見えますが(苦笑)、
貨物駅の跡地であるスカイツリーのふもとにでも、置いてみたいようにも思います。
投稿: SIn | 2010.10.28 20:17
SInさん、こんばんわ。
現役時代の姿をご存知とは…うらやましいです。^^
確かに、いい感じに漬けられている風で…。(笑)
そういえばスカイツリーは貨物駅の跡地に出来るんですよね。
東武の貨車といえば、テ241という貨車が
東急のデキと共に上毛電鉄に仲間入りしたようなので、
対面できる日を楽しみにしています。^^
投稿: 船土和斗 | 2010.10.30 21:38