Diary 2010.11.2
シャワーを浴びて、
これから弁当を(例のカレーが付く^^)買いに行こうとしている
昼休み中です。
水嶋ヒロが本名で応募した小説の大賞受賞が話題になっていますね。
この一件、人々が
何を根拠に正しい情報かどうかの判断をしているか(メディア・リテラシー)が
見えてきますね。
情報過多な時代となり、芸能界やマスコミ業界の裏話も
ネット上には氾濫しています。
それだけに、自分もつい裏を探ってしまう習慣があります。
・・が、時が経ち、後々振り返ってみると
真実は裏の裏=表だった!ということも多々あったり。(苦笑)
ちょうど先日、Ustreamで
藤代裕之氏の「ネットの力、みんなのチカラ」を視聴したばかりなだけに
今回の話も色々と考えてしまいました。
ちなみに、自分の結論は
5年後の水嶋ヒロの活動を見てから判断する!という逃回答です。(汗笑)