Diary 赤瀬川原平さん
横浜市民ギャラリーあざみ野で開催されていた
赤瀬川原平写真展 散歩の収獲 + 横浜市所蔵カメラ・写真コレクション展に
行ってきました。
赤瀬川さんのことは、数年前に藤森照信さんの展覧会で
路上観察学会の存在を知ってから注目していたのですが
実際に展覧会へ足を運ぶのは今回が初めてでした。
とにかく赤瀬川さんの作品は、写真と出合ってからの数秒が大切。
初対面時の数秒間に、脳内から心内、足のつま先まで
作品に応じて多種波が走るのです。^^
なので、どのような作品が出品されているのか、といった情報は
一切シャットアウトし展覧会へ。
おかげで素敵な受波時間を過ごさせてもらいました。(笑)
ロングインタビューの映像もあり、その中で
「発見」したものが最初の顧客、作者に限りなく近い。
それは絶対に作者ではないけれど、作った人はいないわけで・・という
つくる&見る論の話は色々と共感できることが多かったです。
同時開催の横浜市所蔵カメラ・写真コレクション展では、
貴重なカメラや撮影写真の数々が展示されていて
個人的には、「ザ・コダック」の現物と撮影写真に感動でした。
赤瀬川原平さんと同じ路上観察学会の南伸坊さんとのトークイベントが
Ustreamでアーカイブされているようなので
近日、見てみたいと思います。
◎赤瀬川原平 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/...
----------------------------------------------------
この記事へのコメントは終了しました。
コメント