スハフ42
静岡県・新金谷駅にて平成19年9月に撮影
静岡県・新金谷駅にて平成19年9月に撮影
静岡県・新金谷駅にて平成19年9月に撮影
静岡県・新金谷駅にて平成19年9月に撮影
静岡県・新金谷駅にて平成19年9月に撮影
東京都・尾久車両センターにて平成22年11月に撮影
東京都・尾久車両センターにて平成22年11月に撮影
東京都・尾久車両センターにて平成22年11月に撮影
東京都・尾久車両センターにて平成22年11月に撮影
------------------------------------------------------
▼BlueTrainJPさんの動画より
------------------------------------------------------
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
決してスマートとは言い難いような台車も、
当時の技術者の「血と汗」が染込んだような「作品」に
見えてくるようですね。
きれいに磨き上げられた車体も美しいですが、
ちょっと色あせ気味の方がいかにも「旧客」ぽいと
思ってしまうのは私だけでしょうか??(苦笑
投稿: SIn | 2011.01.30 19:22
SInさん、こんばんわ。
この時代の台車は、様々な試行錯誤感もあり
ついつい見入ってしまいます。
イベント時の旧客や機関車はとてもきれいですよね。
関係者の皆さんの熱い愛情による磨き上げなことも伝わってきて
それはそれで嬉しいのですが、
時には色あせ気味、見てみたいですよね。
そうなると、やはり大井川かもしれませんね。
E217の色も消えているような劣化帯は早く対応してもらいたいですが。(笑)
投稿: 船土和斗 | 2011.01.31 22:47