キリンビール
大井町にて
木更津に関東最大級のアウトレットがオープンするようで。
(例の三井のアレですが・・)
ちなみに、横浜から木更津まで電車だと111分。
横浜のベイサイドマリーナにあるアウトレットもよろしくです。
(例の三井のアレですが・・)
オリンピック号とタイタニック号
財政難に陥っていたホワイト・スター・ライン社が
事故歴のあるオリンピック号を使い保険金を手に入れるため
オリンピック号をタイタニック号として沈め、
新造したタイタニック号はオリンピック号とした
という説もいまだ耳にしますが・・。
ダイヤモンドプリンセス号 © Wikipedia
サファイアプリンセス号 © Wikipedia
2002年10月、建造中のダイヤモンドプリンセス号で火災。
© 消防防災博物館
納期が2003年7月であったため、急遽
同時に建造していた姉妹船のサファイアプリンセス号を
ダイヤモンドプリンセス号として納入。
その後、火災事故を起こしたダイヤモンドプリンセス号は改修、
サファイアプリンセス号として納入された。
こちらは事実。
横浜市中区花咲町の本町小学校前にて
▼案内より
明治三年 高島嘉右衛門によって中区花咲町のこの地にガス会社が設置された。
高島はフランス人技師アンリ・ブレグランを招いて、
明治五年 神奈川県庁付近および大江橋から
馬車道、本町通りまでの間にガス街灯十数基を点灯した。
これが我が国ガス事業の発祥である。
明治二十五年 横浜瓦斯局となり、昭和十九年 東京ガス株式会社となった。
そういえば、NTTドコモのmovaが終了しましたね。
自分は1.5GHzのシティフォンユーザーでした。
「mova」って口にすると、「ぬ~ぼ~」を思い出してしまいます。
「ぬ~ぼ~」は、例の一件もあって一時期消えましたが
最近、再び元気に活躍しているようです。
iPhone用アプリまで・・。
http://morinaga.co.jp/noobow/