Topics 20140806
1945年8月6日午前8時15分。原爆投下43秒後、600m上空で閃光を放ち炸裂し、100万度の火球を作って直径280mに膨れ上がり、爆心地周辺の地面は4000度に上昇。爆発の瞬間、熱線と放射線が四方へ拡がり、空気は膨張し爆風に―― pic.twitter.com/tkgBsKv5zZ
— 清水 節 (@Tshmz) 2014, 8月 5
終戦直後といえば、コラージュにしか思えない国会議事堂での耕作の写真。空前の食糧難でこんな所まで芋畑にされた。ちなみに議事堂そのものは当時まだ築10年。こんな立派な議事堂をこしらえることの出来た国の10年後の姿がこれ、と考えると衝撃的。 pic.twitter.com/OmLZ5R7TdB
— 山中竹千代2.3 (@takechiyo_yam) 2014, 8月 1
金沢駅に北陸新幹線W7系新幹線車両がついに入線!歴史的な1日です!! pic.twitter.com/Fmej4UZ2fX
— 妄想新幹線ブラックのぞみん (@westnozomi) 2014, 8月 4
早明浦ダムの流域を東京と比較したら広くてびびった。23区から立川までに降った雨が最終的にぜんぶ千代田区に集まるイメージ。 pic.twitter.com/3X0GAoGx7f
— 三土たつお (@mitsuchi) 2014, 8月 3
今日のスクープ: ソビエト時代の、幻のターボ・ジェット推進列車の先頭車両が、奇跡的に生き残っているようだ。このような人類科学史の生き証人は、レストアして屋内で保管しなくてはいけないのだが・・・。 #オーパーツ pic.twitter.com/npuK9SQrpF
— 愛の騎士オレサマ (@oresama_knight) 2014, 8月 5
Pic 1 - Amazing! now destroyed. Buran-GLI ('Enterprise' twin) 1/3 scale wooden wind tunnel Zhukovsky Airfield Russia pic.twitter.com/B7HU8IHIrq
— SpaceShuttleAlmanac (@ShuttleAlmanac) 2014, 8月 4
これを食べろっていうのか・・・・ pic.twitter.com/ePn2IQCx
— オツカレ ノヴァ (@Tired_Nova) 2012, 10月 6