2004.10.10


7E7 DREAM LINER



2004年国際航空宇宙展のボーイング社ブースは、
7E7 DREAM LINER が大々的に紹介されていました。
個人的には、空飛ぶ車も見たかったんですが、
その話題には何も触れていませんでした。m



従来よりもスマートデザインになっていて、かなり格好いいです。
なんとなく、イルカに似てる?と思ったのは自分だけかな?w

「環境」というテーマをしっかりと組み込んでいるそうです。
まぁ、当たり前といえば当たり前な話ですね。

詳しくはオフィシャルサイトでじっくりご堪能ください。(^^)

◎Newairplane.com
  http://www.newairplane.com/

◎次世代旅客機 ボーイング7E7 - [飛行機]All About
  http://allabout.co.jp/entertainment/...

IMAGE DATA © BOEING

| | コメント (0) | トラックバック (0)


空撮映像満載

2004年国際航空宇宙展に出展していたアルファー・アビエィションは、
ヘリコプターのパイロットを養成するスクールを運営していたり、
空撮に関するサービスを行っている企業。

個人的にも、仕事で何か提携できるかな?と
ちょっくら興味を。(^^)

さてさて、そんなアルファー・アビエィションさんのホームページには、
普段、なかなか目にすることができない空撮映像が満載です。

「今日は空を飛びたい気分だ!」という時には、ぜひぜひ
こちらのページでお飛びくださいませ。w

◎アルファー・アビエィション Newscopter R44
  http://www.pilot-license.com/newscopter/...
 ※TV番組のために撮影した空撮映像など

◎アルファー・アビエィション アルファー旅日記
  http://www.pilot-license.com/tabi/...
 ※自衛隊などのイベントの様子も

◎アルファー・アビエィション トップページ
  http://www.pilot-license.com/
 ※上記で紹介したページ以外にも、あちらこちらに映像が!(^^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)


YOKOHAMA JAZZ PROMENADE



昨日、台風直撃で足を運べなかった人達が、
一気に今日繰り出してきたようで、
どこの会場も大賑わいでありました。
横浜人でよかったなあと思えるイベントであります。
来年こそは、2日間とも晴れてほしいなあ!

横浜にはJAZZに耳を傾けながら
食べたり飲んだりできる場所が沢山あります。
このイベントに足を運べなかった皆さんも、
ぜひ普通の日にでも、JAZZを楽しむために
横浜へ足を運んでみてくださいな!(^^)

◎YOKOHAMA JAZZ PROMENADE
  http://www.jazzpro.jp/

◎横浜のJAZZスポット(※注:PDFファイルです)
  http://www.jazzpro.jp/img/map01.pdf

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.10.06


恋の季節



「もう~、何分待たせれば気が済むのよぉ~」
『そう怒るなって!』



『愛してるよ』
「・・・・・」

┃はい、カットぉ~ お疲れ様~┃ヾ( ̄□ ̄;)ノ⌒⌒

| | コメント (0) | トラックバック (0)


旧国鉄ビル跡地



旧国鉄ビル跡地に、こんなビルが登場したようで・・。
打ち合わせの帰り、ちょっくらフラついてまいりました。
なんか、みなとみらいの クイーンズスクエア に雰囲気が似てる。



話題の丸善。 確かに広かったですねえ。
自分は、八重洲ブックセンターの方が落ち着くかな。w

◎丸の内オアゾ - Marunouchi oazo
  http://www.oazo.jp/

| | コメント (2) | トラックバック (0)


できれば、いつまでも・・



今月のダイヤ改正で、東海道線(東京出発)から
113系が引退!という情報をTVで知ったのですが、
どうやら、完全撤退は平成18年ということで、ホッ。
(nicenatureさん、情報ありがとうございます ^^)

子供の頃から、何百回、いや何千回と乗ったかもしれないなあ。
このボックスシートに座ると妙にくつろげるんだ。
あの車内のニオイもね。 まだ国鉄時代のニオイが染み付いているんだ。v

◎113系近郊型電車
  http://www.uraken.net/rail/alltrain/uratetsu113.html

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2004.09.30


遠い遠い南国



ジャーーーーン! いいっしょ!w
沖縄でっせぇ~
へ( ̄ρ ̄へ))))) ウヘヘヘヘ

ダイビング三昧! 沖縄料理三昧! さんしん三昧!
\(゜▽゜=))/…\((=゜▽゜)/ワーイ

ノ・ハ・ズ・ガ ・・・(゜_゜i)



どうしても抜けれない仕事が入ってしまった!
(──┬──__──┬──)

さらば沖縄・・ また来年よぉ~~

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2004.09.15


地元富士



地元からも、天気が良いと、こんなに見事な富士を拝めます。 V
あの頂上に3回も行ったんだなぁと思うと不思議です。(なにげに自慢中 w)

| | コメント (4) | トラックバック (0)


昭和駅



時代名が使われている駅って、結構あるんですよね。

弥生駅
飛鳥駅
奈良駅
鎌倉駅
安土駅
桃山駅
大正駅 その1
大正駅 その2
昭和駅
平成駅

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.09.10


夏って終わっちゃった?

この夏、楽しませてもらった
夏っちゃんぶろぐ」も、9月10日で終了してしまいました。
あぁ、本当に夏が終わってしまったんだなあという気分ですが、
かといって、秋本番になったとも思えないし・・。
微妙な時期ですね、今。

皆さんの中では、今は夏?秋?w

運営スタッフの皆様、参加者の皆様(自分もw)、お疲れ様でした。
そして、thanks a lot !!

| | コメント (10) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

AED | B.space | CAR | Cosmos | Discography | DUCT | face | favorite | favorite2 | FM-Selfpit | F感写 | HOMEPAGEクリップ | MEMO | MONO | MONO2 | MONO3 | MY PHOTO | Photoword | PickUp | ROOM | Selfpit Shop 001 | SelfpitCasting | SelfpitCasting SHORT | SelfpiTube | SelfPod | SelfPod-V | texture | TITANIC タイタニック号 | topic | topic2 | topic3 | topic4 | topic5 | topic6 | topic7 | topic8 | URAGA DOCK 2006 | 【逆説の日本史】への旅 | いなもいわた | うちのブツ | おかん川柳 | かかし | これまでの旅と散歩 | ごてんば線まつり | なんちゃって露出 | のひトーク | のひトーク2 | はじめまして | ほのぼの | むかしの物 | アルバム帖 | インターネットサービス | クリップ | クリップ2 | クリップ3 | ショートフィルム | ストップ!地球支配 | ダイビング | ディーゼル機関車 | デザPi | ネットラジオ | ネモフィラ | バイトの記憶 | パスネット | ビデオ日記 | ブックマーク | ブログトレイン | ポタリング | ポタリング(自転車) | ポタリング(チャリメイツ) | ワットンFM | 三崎口駅周歩 | 三角牛乳 | 二宮駅周歩 | 人間社会問題 | 人間社会問題・INDEX | 今日の話題 | 今日の豆苗 | 今日の鉢 | 伊豆急下田駅周歩 | 伊香保温泉 | 保存鉄道 | 保存鉄道2 | 個人放送局 | 八方尾根の植物 | 切符 | 制作コンテンツ | 北海道旅行記 | 南小谷駅周歩 | 古日記 | 古日記・メニュー | 地球環境問題 | 城ヶ崎海岸駅~伊豆高原駅周歩 | 夏っちゃんぶろぐ | 夜彩 | 大和朝廷 2009 | 大和朝廷 2010 | 大胡駅周歩 | 大風呂や温泉 | 宇宙の話 | 宇宙2 | 宇宙3 | 宇宙4 | 宇宙5 | 宇宙6 | 宇宙7 | 川越建物探訪 | 平安時代 | 広瀬しづ短歌集 | 店手帖 | 弥生人の作品 | 弥生時代 | 弥生時代 2008 | 弥生時代 2009 | 弥生時代 2010 | 弥生時代後期 | 彼の首、その理由 | 思い出のカセットテープ | 思い出の小箱 | 思い出の良曲 | 想い出の曲 | 携帯・写真日記 | 携帯・写真日記2 | 携帯・写真日記3 | 新村駅周歩 | 新白河駅周歩 | 旅ステ 96-9 | 旅&散歩 | 旅&散歩 2 | 日記 2004年3月~ | 日記 2004年9月~ | 日記 2006年3月~ | 日記 2009年1月~ | 日記 2010年10月~ | 旧フランス大使館 No Man's Land | 映像クリップ | | 昭島駅周歩 | 景感写眞 | | 最期を迎えるまで | 東京・横浜 イベント情報 | 東京駅 | 松本駅周歩 | 株をやってみるよ! | 根津駅周歩 | 桐生建物探訪 | 桜東京 | 森の村線 | 極楽寺駅周歩 | 横浜 | 機械遺産 | 歴史 | 歴史ラジオ | 気になるネット通販 | 江ノ電 路地裏散策 | 沈船 | 流山駅周歩 | 添乗員の記憶 | 環境問題 | 白馬八方尾根への旅 | 知人コラム | 知人リンク | 石垣島 | 箱根 | 絵葉書ギャラリー | 縄文・弥生・古墳時代 | 縄文人の作品 | 聴いたアルバム | 舞岡 | 船土線 | 荒川線の日 | 蓮台寺駅~伊豆急下田駅周歩 | 虫メガネ | 虫メガネ2 | 行きたい場所 | 観た映画 | 記憶の小箱 | 豊橋建物探訪 | 足尾駅~間藤駅周歩 | 車庫 | 近代日本 | 那珂湊駅周歩 | | 野辺山駅周歩 | 鉄道 | 鉄道写真 | 鉄道写真10 | 鉄道写真11 | 鉄道写真2 | 鉄道写真3 | 鉄道写真4 | 鉄道写真5 | 鉄道写真6 | 鉄道写真7 | 鉄道写真8 | 鉄道写真9 | 鎌倉駅周歩 | 鎌倉駅周歩2 | 鑑賞映画 | 長谷駅周歩 | 雑感 | 電話箱 | 非自然色横濱画2 | 飛鳥・斑鳩・平城京への旅 featuring 聖徳太子 | | 食2 | 食3 | 食4 | 食5 | 飲んだビール | 飲んだビール2 | 飲んだビール3 | 飲んだ酒2 | 鼻歌自作曲