2004.09.10


2004.9.9

やっぱりスゴい筋肉痛だあ~
でも、体にたまっていた何かが
スポーーーンっと抜けていった感じの朝。
体全身を思い切り動かすというのは、
いいことなんやね。v

-----------------------

中学時代からの親友と飲み。
数年前から人に巻き込まれて借金をカブるような
立場になってしまっていて、久々に会ったこの日も
話を聞いたら、その金額がまた増えていた。
それでも一生懸命働いて、月収のほとんどを
返済にまわしてはいるそうなんだが・・。
人から巻き込まれたものだから、
巻き込んだ人に対してあの手この手と
様々なことは考えているようだけど、
なかなか明るい光が見えないようで。
と聞かされても何もできないしなぁ。
自分からは八方塞な言葉しか出せなかったです。mm

-----------------------

深夜、名嘉睦稔さんのインタビュー番組を
1時間近くやっていた。
いやあ~、また惚れた。この人に!v

-----------------------

<今日のありがとう!>

・仕事話で声をかけてくれたB社のOさんとM社のKさん
・わがままなお願いを快く引き受けてくれたFさん
・親友のM
・新たな刺激を沢山与えてくれた名嘉睦稔さん

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.09.08


2004.9.8

久々に日記復活ぅ。
でも、また適当モード。w

-----------------------

買っちゃいました。
DVD&VHS+DV対応レコーダー。
ヨドバシのポイント使いまくりで、
3万円代でGET。
ささぁ、部屋からVHSテープ撲滅運動スタート!w

-----------------------

久々に駅からタクシーに。
やけに気さくな女性ドライバーで、
すごい会話がハズんでしまった。
1メーターの距離・660円だったけど、
なんだか660円以上の価値ある時間を
もらえた気がしてしまった。v

-----------------------

最近、外人のスタッフさんと仕事を
する機会が増えてきた。
みんな小さい頃から色々な国で色々な経験を
している人達ばかりなので、
話をすればするほど、すごい面白いハズ・・
なのに、我の乏しい語力ではそこまで突っ込んだ話も
できずトホホであります。
今週から英会話スクールにも本格的に通いはじめたし、
早く英語でコミュニケーションできる奴になりたい。

-----------------------

今月から英会話もはじめたけど、
今日からプール通いもはじめた。
事務所からプールまでは、もちろん「のびのび号」。
30分ほどのポタ・・じゃなくて、サイクリング。
モクモクとプールまで走っていった。
久々のプール。いやあ~気持ちいぃ。
泳ぎながらゲラゲラ笑ってました。w ははは
だけど、もう筋肉がヒクついてます。
明日の朝が怖い。m

-----------------------

プールから帰ってきてTVつけたら、
「藤岡弘の探検隊シリーズ」をやっていた。
噂には聞いていたけど、
本当、「川口浩の探検隊シリーズ」を
そのまま引き継いでますなあ~。
子供の頃は、超信者でした。川口様。
で、今日、あらためて見たら、
あまりにもすごい演出方法で大爆笑。
やたらにカメラをガチョーンズームしてるし・・。
(ある対象物にすごい勢いでズームする技法)
このガチョーンズームの多用と、
例のナレーションとBGMの効果だけで、
半分出来上がる構成とは・・。
クッソー子供の頃、そのトリックに気づいていれば・・。w
(といいつつ、また次回、観ちゃいそう。ぶぶっ)

-----------------------

まぁ、インドだからね、こんなもんかね。
それにしても、スポンサーがほとんど日本だったから
日本でやっているかと思っちゃいました。w
停電にはマイった。m

-----------------------

<今日のありがとう!>

・朝飯作ってくれたオカン&オトー 
・商品説明をしてくれたヨドバシの兄ちゃん
・楽しい時間を提供してくれたタクシーのマダム運ちゃん
・仕事話で声をかけてくれたP社のSさんとT社のMさん
・心地よく一緒に仕事することを引き受けてくれたNさん
・感動のメールをくれたTくん
・イラストを使ってくれたNさん
・お疲れ~日本代表!

-----------------------

おっと、随分長くなってしもうた。
まっ、日記なんて最初が一番長いもんだったりするんよね。
次回以降、急に短くなるかもしれませんが・・w
では、おやすみぃ~
痛テテテ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

AED | B.space | CAR | Cosmos | Discography | DUCT | face | favorite | favorite2 | FM-Selfpit | F感写 | HOMEPAGEクリップ | MEMO | MONO | MONO2 | MONO3 | MY PHOTO | Photoword | PickUp | ROOM | Selfpit Shop 001 | SelfpitCasting | SelfpitCasting SHORT | SelfpiTube | SelfPod | SelfPod-V | texture | TITANIC タイタニック号 | topic | topic2 | topic3 | topic4 | topic5 | topic6 | topic7 | topic8 | URAGA DOCK 2006 | 【逆説の日本史】への旅 | いなもいわた | うちのブツ | おかん川柳 | かかし | これまでの旅と散歩 | ごてんば線まつり | なんちゃって露出 | のひトーク | のひトーク2 | はじめまして | ほのぼの | むかしの物 | アルバム帖 | インターネットサービス | クリップ | クリップ2 | クリップ3 | ショートフィルム | ストップ!地球支配 | ダイビング | ディーゼル機関車 | デザPi | ネットラジオ | ネモフィラ | バイトの記憶 | パスネット | ビデオ日記 | ブックマーク | ブログトレイン | ポタリング | ポタリング(自転車) | ポタリング(チャリメイツ) | ワットンFM | 三崎口駅周歩 | 三角牛乳 | 二宮駅周歩 | 人間社会問題 | 人間社会問題・INDEX | 今日の話題 | 今日の豆苗 | 今日の鉢 | 伊豆急下田駅周歩 | 伊香保温泉 | 保存鉄道 | 保存鉄道2 | 個人放送局 | 八方尾根の植物 | 切符 | 制作コンテンツ | 北海道旅行記 | 南小谷駅周歩 | 古日記 | 古日記・メニュー | 地球環境問題 | 城ヶ崎海岸駅~伊豆高原駅周歩 | 夏っちゃんぶろぐ | 夜彩 | 大和朝廷 2009 | 大和朝廷 2010 | 大胡駅周歩 | 大風呂や温泉 | 宇宙の話 | 宇宙2 | 宇宙3 | 宇宙4 | 宇宙5 | 宇宙6 | 宇宙7 | 川越建物探訪 | 平安時代 | 広瀬しづ短歌集 | 店手帖 | 弥生人の作品 | 弥生時代 | 弥生時代 2008 | 弥生時代 2009 | 弥生時代 2010 | 弥生時代後期 | 彼の首、その理由 | 思い出のカセットテープ | 思い出の小箱 | 思い出の良曲 | 想い出の曲 | 携帯・写真日記 | 携帯・写真日記2 | 携帯・写真日記3 | 新村駅周歩 | 新白河駅周歩 | 旅ステ 96-9 | 旅&散歩 | 旅&散歩 2 | 日記 2004年3月~ | 日記 2004年9月~ | 日記 2006年3月~ | 日記 2009年1月~ | 日記 2010年10月~ | 旧フランス大使館 No Man's Land | 映像クリップ | | 昭島駅周歩 | 景感写眞 | | 最期を迎えるまで | 東京・横浜 イベント情報 | 東京駅 | 松本駅周歩 | 株をやってみるよ! | 根津駅周歩 | 桐生建物探訪 | 桜東京 | 森の村線 | 極楽寺駅周歩 | 横浜 | 機械遺産 | 歴史 | 歴史ラジオ | 気になるネット通販 | 江ノ電 路地裏散策 | 沈船 | 流山駅周歩 | 添乗員の記憶 | 環境問題 | 白馬八方尾根への旅 | 知人コラム | 知人リンク | 石垣島 | 箱根 | 絵葉書ギャラリー | 縄文・弥生・古墳時代 | 縄文人の作品 | 聴いたアルバム | 舞岡 | 船土線 | 荒川線の日 | 蓮台寺駅~伊豆急下田駅周歩 | 虫メガネ | 虫メガネ2 | 行きたい場所 | 観た映画 | 記憶の小箱 | 豊橋建物探訪 | 足尾駅~間藤駅周歩 | 車庫 | 近代日本 | 那珂湊駅周歩 | | 野辺山駅周歩 | 鉄道 | 鉄道写真 | 鉄道写真10 | 鉄道写真11 | 鉄道写真2 | 鉄道写真3 | 鉄道写真4 | 鉄道写真5 | 鉄道写真6 | 鉄道写真7 | 鉄道写真8 | 鉄道写真9 | 鎌倉駅周歩 | 鎌倉駅周歩2 | 鑑賞映画 | 長谷駅周歩 | 雑感 | 電話箱 | 非自然色横濱画2 | 飛鳥・斑鳩・平城京への旅 featuring 聖徳太子 | | 食2 | 食3 | 食4 | 食5 | 飲んだビール | 飲んだビール2 | 飲んだビール3 | 飲んだ酒2 | 鼻歌自作曲