人間社会問題
地球の誕生を1月1日とし、現代までの時間を1年に例えると、
<人間>の祖先であるホモ・サピエンスの誕生は
12月31日の23時37分頃とのことです。
地球が誕生してから、<人間>という生き物は、
まだ23分しか存在していないことになります。
地球の歴史からみると、<人間>は超ペーペーな存在なんです。
なんだか笑っちゃいます。
しかし、このたった23分しか生きていないペーペーな<人間>という生き物が、
かなりやっかいな生き物で、
次から次へと、絶え間なく様々な問題を勃発させています。
<人間>同士の問題はもちろん、
生みの親である【地球】の存在そのものを脅かすかのような問題まで。
また、【地球】の偉大さを見せつけられ、
<人間>は手も足も出せないという状況に陥ることもあります。
こちらのコーナーでは、
そんな<人間>という生き物が関わっている様々な問題を、
クローズアップしていきたいと思います。
-------------------------------------------------------
【ECOラジオ】
-------------------------------------------------------
【Selfpit - Nohito's BLOG -】
Little Birds -イラク 戦火の家族たち-
イラク暫定政府(3)
イラク暫定政府(2)
イラク暫定政府(1)
橋田信介さん
知られざるイラクの素顔・その後
イラク戦争による子供達の被害
PEACE MESSAGE from IRAQ
イラク緊急報告会:イラク・爆撃下で何が起こったのか
ついに日本人が
フィリピンの紛争
パレスチナ問題(中東問題)
ストップ!地球支配
平均寿命が34歳の国
ジンバブエ
核兵器
ヒバクシャ
長崎平和宣言
60回目の「原爆の日」@夏BLOG
平和映画祭 in 横浜 ’04 夏
平和を知る地球人として
レジ袋と環境問題
グリーンツーリズム
船舶解体問題
地球温暖化特集
地球の温暖化
エコ・ドライブ
京都議定書
ビオトープ
ITと環境
停電ごっこ
ウルトラ省エネブックトップ
インターネット自然研究所
大麻と環境
定期的にチェックしたいページ
環境問題に取り組んでいる有名人
下水道と河川のQ&A
できることならば、「環境 配慮商品」を・・
そそ、捨てる前にリサイクルアイデアを考えてみるのだ~
オーストラリア・タスマニアの森林
インドネシア・スマトラ島の森林
自然環境問題を取り上げているページ
| コメント (0) | トラックバック (0)