宇宙6

2010.06.28

太陽の全ての色

これが太陽の可視色の全てです。
太陽光をプリズムのような装置に通過させて作成されたもの。

© Nigel Sharp (NSF), FTS, NSO, KPNO, AURA, NSF

| コメント (0) | トラックバック (0)

国際宇宙ステーションから見た日の入り

地球の大気の中に沈んでいく太陽です。

ちなみに国際宇宙ステーションでは
1日に16回も日没の光景が見れます。

© Expedition 23 Crew, NASA

| コメント (2) | トラックバック (0)

アリューシャン列島の火山

地球観測システム テラより撮影

© Earth Observatory, NASA, Terra satellite, ASTER; Processing by: Jesse Allen & Robert Simmon

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010.06.11

太陽の大規模爆発紅炎

これまでに観測された最大級太陽紅炎の1つ。

Solar Dynamics Observatory により2010年4月に撮影

© NASA/Goddard/SDO AIA Team

| コメント (0) | トラックバック (0)

ルノホート1号

世界初の月面車。

ソビエト連邦による無人月探査機ルナ17号に搭載され
1970年11月17日に月に着陸。(打ち上げは1970年11月10日)

約11ヶ月間、調査を行いました。

© Lavochkin Association

| コメント (0) | トラックバック (0)

土星の大きな月と小さな月

大きい方がリア、小さい方がエピメテウスです。
カッシーニ号より撮影。

© Cassini Imaging Team, ISS, JPL, ESA, NASA

| コメント (0) | トラックバック (0)

火星にて

オポチュニティ号より

© Mars Exploration Rover Mission, JPL, NASA

| コメント (0) | トラックバック (0)

お疲れ様 アトランティス号

初飛行は1985年10月
計32回の飛行(飛行距離:約1億9千万キロ)

◎Wikipedia 「アトランティス」
  http://ja.wikipedia.org/...

© Ben Cooper (Launch Photography)

| コメント (2) | トラックバック (0)

渦巻き銀河を真横から見た様子

しし座 銀河 NGC3190

© Hubble Legacy Archive, ESA, NASA Processing
- Robert Gendler

| コメント (0) | トラックバック (0)

日没と金色の海

イギリス・ポーツマス付近にて

© Pete Lawrence (Digital-Astronomy)

| コメント (0) | トラックバック (0)