2010.11.14

キャプテン翼バーガーを食べに

今年の6月、横浜にキャプテン翼スタジアムが誕生しました。

多目的フットサルコートなのですが、クラブハウスには
高橋陽一さんの画や翼グッズも展示。

もちろんジャンプも!^^
自分はテレ東の昭和版派でしたが。

こちらが目的の「キャプテン翼バーガー」!
ビールと一緒に、幸時間。

バーガーは、翼バーガーだけかと思いきや
あの○○君バーガーや更に□□君バーガーまでありました。

◎キャプテン翼スタジアム
  http://www.tsubasa-stadium.com/tsubasa/

---------------------------------------

| | コメント (0) | トラックバック (0)

北斗星に宿泊

久々の寝台特急北斗星です。
2号車213号室! わくわく (´▽`)

朝食券もいただきました。
ベッドもいい雰囲気、さすが北斗星!

SLのティッシュBOX。
煙部分をティッシュにするとは、なかなかのアイデアですね。

朝食は ご飯、味噌汁、焼鮭&キャベツサラダ、お新香のセット。
鉄道模型レイアウトを目の前にして、食事ができます。


・・・ん? なんか、写真が変じゃないか?
本当に寝台特急北斗星なのか?と思った貴方!

こちら↓のページをご確認ください。 (笑)
http://oo-tdmura.com/...

----------------------------------------

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010.05.20

やき鳥 鳥料理 宮川

日本橋茅場町に “唐揚げが最高!” の店があるということで
宮川へ連れていってもらいました。

やき鳥もウマ~

この日だけはコレステロールも忘れて、レバーをモグモグ!beer

◎Google検索「宮川 茅場町」
  http://www.google.co.jp/...

-------------------------------

| | コメント (0) | トラックバック (0)

原宿でクロネコヤマト

原宿を歩いているときに、
連れ様がどうしてもクロネコヤマトで出したいものがある・・というので、
iPhoneでサーチ!

地図で位置は確認できたものの
なかなか窓口が発見できず。weep

路地の奥の奥にあるビルに入っていました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ソルティ・ライム

とても無難な味でした。( ̄ー ̄)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

100均のリップスティック

上がメンタームスティック (輸入販売元 近江兄弟社)
下がメントール入りスティック (ドゥ・ベスト社 企画・デザイン=日本、製造=チュウゴク)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.05.11

原田泰治さんの絵がガスタンクに

しなの鉄道上田駅の軽井沢寄りホーム先端から見えるのが
こちらのガスタンク。

なんと、大好きな原田泰治さんの絵が描かれていてビックリ!

原田さんの絵は上田電鉄の車両にも描かれているのですが
まさかガスタンクまでとは。(゚o゚)

長野新幹線からも見えるようです。

◎関連記事 信州ライブオン
  http://www.shinshu-liveon.jp/...

◎上田電鉄「別所線ラッピング電車」完成式
  http://www.city.ueda.nagano.jp/...

◎原田泰治 オフィシャルページ
  http://www.torinome.net/

-----------------------------------------

| | コメント (0) | トラックバック (0)

見張り役

| | コメント (0) | トラックバック (0)

パンダ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

SEASIDE TRAIN

この自動車欲しい!( ^ω^ )

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

AED | B.space | CAR | Cosmos | Discography | DUCT | face | favorite | favorite2 | FM-Selfpit | F感写 | HOMEPAGEクリップ | MEMO | MONO | MONO2 | MONO3 | MY PHOTO | Photoword | PickUp | ROOM | Selfpit Shop 001 | SelfpitCasting | SelfpitCasting SHORT | SelfpiTube | SelfPod | SelfPod-V | texture | TITANIC タイタニック号 | topic | topic2 | topic3 | topic4 | topic5 | topic6 | topic7 | topic8 | URAGA DOCK 2006 | 【逆説の日本史】への旅 | いなもいわた | うちのブツ | おかん川柳 | かかし | これまでの旅と散歩 | ごてんば線まつり | なんちゃって露出 | のひトーク | のひトーク2 | はじめまして | ほのぼの | むかしの物 | アルバム帖 | インターネットサービス | クリップ | クリップ2 | クリップ3 | ショートフィルム | ストップ!地球支配 | ダイビング | ディーゼル機関車 | デザPi | ネットラジオ | ネモフィラ | バイトの記憶 | パスネット | ビデオ日記 | ブックマーク | ブログトレイン | ポタリング | ポタリング(自転車) | ポタリング(チャリメイツ) | ワットンFM | 三崎口駅周歩 | 三角牛乳 | 二宮駅周歩 | 人間社会問題 | 人間社会問題・INDEX | 今日の話題 | 今日の豆苗 | 今日の鉢 | 伊豆急下田駅周歩 | 伊香保温泉 | 保存鉄道 | 保存鉄道2 | 個人放送局 | 八方尾根の植物 | 切符 | 制作コンテンツ | 北海道旅行記 | 南小谷駅周歩 | 古日記 | 古日記・メニュー | 地球環境問題 | 城ヶ崎海岸駅~伊豆高原駅周歩 | 夏っちゃんぶろぐ | 夜彩 | 大和朝廷 2009 | 大和朝廷 2010 | 大胡駅周歩 | 大風呂や温泉 | 宇宙の話 | 宇宙2 | 宇宙3 | 宇宙4 | 宇宙5 | 宇宙6 | 宇宙7 | 川越建物探訪 | 平安時代 | 広瀬しづ短歌集 | 店手帖 | 弥生人の作品 | 弥生時代 | 弥生時代 2008 | 弥生時代 2009 | 弥生時代 2010 | 弥生時代後期 | 彼の首、その理由 | 思い出のカセットテープ | 思い出の小箱 | 思い出の良曲 | 想い出の曲 | 携帯・写真日記 | 携帯・写真日記2 | 携帯・写真日記3 | 新村駅周歩 | 新白河駅周歩 | 旅ステ 96-9 | 旅&散歩 | 旅&散歩 2 | 日記 2004年3月~ | 日記 2004年9月~ | 日記 2006年3月~ | 日記 2009年1月~ | 日記 2010年10月~ | 旧フランス大使館 No Man's Land | 映像クリップ | | 昭島駅周歩 | 景感写眞 | | 最期を迎えるまで | 東京・横浜 イベント情報 | 東京駅 | 松本駅周歩 | 株をやってみるよ! | 根津駅周歩 | 桐生建物探訪 | 桜東京 | 森の村線 | 極楽寺駅周歩 | 横浜 | 機械遺産 | 歴史 | 歴史ラジオ | 気になるネット通販 | 江ノ電 路地裏散策 | 沈船 | 流山駅周歩 | 添乗員の記憶 | 環境問題 | 白馬八方尾根への旅 | 知人コラム | 知人リンク | 石垣島 | 箱根 | 絵葉書ギャラリー | 縄文・弥生・古墳時代 | 縄文人の作品 | 聴いたアルバム | 舞岡 | 船土線 | 荒川線の日 | 蓮台寺駅~伊豆急下田駅周歩 | 虫メガネ | 虫メガネ2 | 行きたい場所 | 観た映画 | 記憶の小箱 | 豊橋建物探訪 | 足尾駅~間藤駅周歩 | 車庫 | 近代日本 | 那珂湊駅周歩 | | 野辺山駅周歩 | 鉄道 | 鉄道写真 | 鉄道写真10 | 鉄道写真11 | 鉄道写真2 | 鉄道写真3 | 鉄道写真4 | 鉄道写真5 | 鉄道写真6 | 鉄道写真7 | 鉄道写真8 | 鉄道写真9 | 鎌倉駅周歩 | 鎌倉駅周歩2 | 鑑賞映画 | 長谷駅周歩 | 雑感 | 電話箱 | 非自然色横濱画2 | 飛鳥・斑鳩・平城京への旅 featuring 聖徳太子 | | 食2 | 食3 | 食4 | 食5 | 飲んだビール | 飲んだビール2 | 飲んだビール3 | 飲んだ酒2 | 鼻歌自作曲