2006.08.07


第8回 東京を描く画家たち展

昨日、東京・丸の内の丸善に行ったら、
ギャラリーでやっていたので、ぷらっと足を運んでみました。
様々な東京の姿をあらためて見ることができ良かったです。
東京駅周辺に来られた際には、涼を取りつつ立ち寄ってみては?(^J^)
『東京』に関する本も特集して集められていました。

8月11日(金)まで、丸善・丸の内本店4Fギャラリーにて[無料]

▼案内状より
東京の街にこだわって歴史的建造物や風情ある町家、街並み、路地裏、
そこで営まれる人々の生活などを描き続けてきた画家、
個性豊かな作品の数々を展示いたします。
絵筆の中から東京の魅力を再発見して下さい。
今回は小テーマとして「昭和の思い出」に関する作品を
各先生方に1点ずつお願いしました。

◎丸善
  http://www.maruzen.co.jp/

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.08.01


ガソリン値上げ

8月になったということで、
ガソリン1リットル140円突破と、皆さんヒーヒー言っておりますね。m

先週、長崎県の壱岐と対馬に行ってきたのですが、
島ということもあり、7月の段階で↓のような状況でした。



壱岐の芦辺では150円でした。 (゜○゜)!



対馬の厳原では164円でした。 (゜○゜)!(゜○゜)!(゜○゜)!

8月になった今、どのくらいになっているのでしょうか?><

◎石油情報センター[石油製品の価格]
  http://oil-info.ieej.or.jp/...

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2006.07.24


コードシェア便



自分が乗る便だけがタイ国際航空とのコードシェア便でした。
さすがスターアライアンスの結束強し。w

◎コードシェア便 - Wikipedia
  http://ja.wikipedia.org/wiki/...

◎Star Alliance Japan
  http://www.staralliance.jp/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.07.23


2万円いただきました。(^<^)

この前のビデオ日記の花火をAskビデオにもUPしておいたんですが、
知らないうちに、2万円をいただいておりました。


                © Ask.jp Co., Ltd.

こちらのキャンペーンで選んでいただけたようで・・
(こんなキャンペーンがあったことに全く気づいてなかったですw)

8月31日までやっているそうなので、
皆さんもお手持ちのビデオカメラで色々と投稿されてみては!(^J^)

◎Ask ビデオ オープニングキャンペーン!
  http://video.ask.jp/...

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.07.20


映画「眉山」

犬童一心監督&ナナちゃん主演での映画化が決定しました。(^<^)

◎眉山 (単行本) - さだ まさし
  http://www.amazon.co.jp/...

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.07.15


ハマチャリ



写真は海チャリですが。w 
(海チャリは湘南版のハマチャリのようですが休止中みたいですm)

ヨコハマ散策には、ハマチャリを使ってみては?v

◎レンタサイクル:::ハマチャリ
  http://niceyokohama.web.infoseek.co.jp/

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)


ワッチミー!TV



はじまりましたね。早速、映像は増殖中。
とりあえず登録したので、楽しんでみよ。(^<^)

◎ワッチミー!TV
  http://www.watchme.tv/
  ∟いきなり動画が出てきて重いのでご注意を。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.07.06


TITANIC 2 - タイタニック2

噂のタイタニック2の映像がYouTubeで公開されていました。
日本での上映はあるんでしょうか?w

クリックでYouTubeの映像が開きます

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006.07.04


駅にはマジックハンドがあるよ。v



ホームから何か落としたら、マジックハンドがあるから
駅員さんに言って、取ってもらいましょう!(^ム^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.06.30


もうすぐ夏!v



今日で6月も終わり、いよいよ7月。
夏がもう少しでやってきますねい!ヽ( ゜ 3゜)ノ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

AED | B.space | CAR | Cosmos | Discography | DUCT | face | favorite | favorite2 | FM-Selfpit | F感写 | HOMEPAGEクリップ | MEMO | MONO | MONO2 | MONO3 | MY PHOTO | Photoword | PickUp | ROOM | Selfpit Shop 001 | SelfpitCasting | SelfpitCasting SHORT | SelfpiTube | SelfPod | SelfPod-V | texture | TITANIC タイタニック号 | topic | topic2 | topic3 | topic4 | topic5 | topic6 | topic7 | topic8 | URAGA DOCK 2006 | 【逆説の日本史】への旅 | いなもいわた | うちのブツ | おかん川柳 | かかし | これまでの旅と散歩 | ごてんば線まつり | なんちゃって露出 | のひトーク | のひトーク2 | はじめまして | ほのぼの | むかしの物 | アルバム帖 | インターネットサービス | クリップ | クリップ2 | クリップ3 | ショートフィルム | ストップ!地球支配 | ダイビング | ディーゼル機関車 | デザPi | ネットラジオ | ネモフィラ | バイトの記憶 | パスネット | ビデオ日記 | ブックマーク | ブログトレイン | ポタリング | ポタリング(自転車) | ポタリング(チャリメイツ) | ワットンFM | 三崎口駅周歩 | 三角牛乳 | 二宮駅周歩 | 人間社会問題 | 人間社会問題・INDEX | 今日の話題 | 今日の豆苗 | 今日の鉢 | 伊豆急下田駅周歩 | 伊香保温泉 | 保存鉄道 | 保存鉄道2 | 個人放送局 | 八方尾根の植物 | 切符 | 制作コンテンツ | 北海道旅行記 | 南小谷駅周歩 | 古日記 | 古日記・メニュー | 地球環境問題 | 城ヶ崎海岸駅~伊豆高原駅周歩 | 夏っちゃんぶろぐ | 夜彩 | 大和朝廷 2009 | 大和朝廷 2010 | 大胡駅周歩 | 大風呂や温泉 | 宇宙の話 | 宇宙2 | 宇宙3 | 宇宙4 | 宇宙5 | 宇宙6 | 宇宙7 | 川越建物探訪 | 平安時代 | 広瀬しづ短歌集 | 店手帖 | 弥生人の作品 | 弥生時代 | 弥生時代 2008 | 弥生時代 2009 | 弥生時代 2010 | 弥生時代後期 | 彼の首、その理由 | 思い出のカセットテープ | 思い出の小箱 | 思い出の良曲 | 想い出の曲 | 携帯・写真日記 | 携帯・写真日記2 | 携帯・写真日記3 | 新村駅周歩 | 新白河駅周歩 | 旅ステ 96-9 | 旅&散歩 | 旅&散歩 2 | 日記 2004年3月~ | 日記 2004年9月~ | 日記 2006年3月~ | 日記 2009年1月~ | 日記 2010年10月~ | 旧フランス大使館 No Man's Land | 映像クリップ | | 昭島駅周歩 | 景感写眞 | | 最期を迎えるまで | 東京・横浜 イベント情報 | 東京駅 | 松本駅周歩 | 株をやってみるよ! | 根津駅周歩 | 桐生建物探訪 | 桜東京 | 森の村線 | 極楽寺駅周歩 | 横浜 | 機械遺産 | 歴史 | 歴史ラジオ | 気になるネット通販 | 江ノ電 路地裏散策 | 沈船 | 流山駅周歩 | 添乗員の記憶 | 環境問題 | 白馬八方尾根への旅 | 知人コラム | 知人リンク | 石垣島 | 箱根 | 絵葉書ギャラリー | 縄文・弥生・古墳時代 | 縄文人の作品 | 聴いたアルバム | 舞岡 | 船土線 | 荒川線の日 | 蓮台寺駅~伊豆急下田駅周歩 | 虫メガネ | 虫メガネ2 | 行きたい場所 | 観た映画 | 記憶の小箱 | 豊橋建物探訪 | 足尾駅~間藤駅周歩 | 車庫 | 近代日本 | 那珂湊駅周歩 | | 野辺山駅周歩 | 鉄道 | 鉄道写真 | 鉄道写真10 | 鉄道写真11 | 鉄道写真2 | 鉄道写真3 | 鉄道写真4 | 鉄道写真5 | 鉄道写真6 | 鉄道写真7 | 鉄道写真8 | 鉄道写真9 | 鎌倉駅周歩 | 鎌倉駅周歩2 | 鑑賞映画 | 長谷駅周歩 | 雑感 | 電話箱 | 非自然色横濱画2 | 飛鳥・斑鳩・平城京への旅 featuring 聖徳太子 | | 食2 | 食3 | 食4 | 食5 | 飲んだビール | 飲んだビール2 | 飲んだビール3 | 飲んだ酒2 | 鼻歌自作曲