正午に渋谷ハチ公前で待ち合わせ。
渋谷駅について、コンコースを歩いていたら、
どこからか『もしもし~NA社のWです、お世話になっております・・』と
大きな携帯電話の会話声。w
実はこの後、ハチ公前で待ち合わせしていた1人が
AD代理店のこのWさんだったのです。
そんなこんなで、「おぉぉぉぉ~Wさん」と、よくある偶然の対面リアクションを。v
その後、ハチ公前でMK社のKさんと合流。
昼飯&打ち合わせのために、スペースタワー15FにあるLegart(レガート)へ。
Wさんと渋谷で昼飯&打ち合わせの時には、もっぱらココ。
(Wさんがいつもゴチしてくれるので、多謝多謝でございます。<(_ _)>)
ランチの味は、個人的には並クラスかな。
(スミマセン、ゴチになっている身分でこの発言m)
でも、のんびりと打ち合わせもできるし、
昼間の店内は明るい雰囲気だし、
渋谷をはじめ東京の街並みが一望できる景色はかなりGuuです。
(別に無理にフォローしてないよw)
このスペースタワー、14Fには、
西麻布店にブッシュ大統領と小泉さんが来たことで有名な権八もあります。
昼飯後、MK社のTさんも合流。
軽く打ち合わせをして、ナレーション収録のため近くのスタジオAへ。
今回のナレーション担当はIさん。
実はIさんと先ほどから名を出しているWさん、
全く面識がないハズの関係なのに、Iさんの妹さんが、
昔Wさんが在籍していた会社に勤めていたらしく、
WさんがIさんの妹さんをよく知っているというすごい偶然が。
ホント、世の中狭いなぁと思うこと、あるもんですね。
そいえば自分にも去年、こんなことがありました。w
ナレーションも無事終了。
その後、スタジオ近くの喫茶店で再度打ち合わせの続きをし、
新たに作る映像の構成も決定したところで、お開き。
昨日のHDクラッシュによって消えてしまった過去データは、
どうやら全く使うことなく展開できそうでホッ。
5時から京橋のMB社でMさんと打ち合わせ予定だったので東京へ。
でも、少し時間があったのでりんかい線で新木場まで行ってから
京葉線で東京に行くことに。
気がつくと車内にはオラと1人の高校生の2人だけ。
天下のお台場付近を走っている電車がこんな状況とは・・。
おまけに目の前にいる高校生、知人のドラさんにクリソツで心で大爆笑。w
新木場に着いたら、隣のホームに京葉線が停まっていたりするのかと思いきや
一度、改札を出てJRに乗り換えなんだね。m
埼京線からそのまま新木場に来たから(車両もJRだし)、
てっきりJR新木場かと思っていたけど、りんかい線の新木場ということで
うむっ、金多く取られることに。>< 鉄としたことが・・クツジョクダアw
新木場から京葉線で東京へ。
東京に着いてMB社でMさんに電話をすると、1時間くらい
打ち合わせを遅くしてほしいとのこと。
ということで、東京でのお決まり時間潰し場所である
八重洲ブックセンターへ。
興味深い新刊が沢山あって、あっという間に1時間消化。
その後、Mさんとの打ち合わせも無事終了。
新しいお仕事を1件、いただきまして、有難い限りで。<(_ _)>
と、今日は終日、外DAYでございました。
------------------------------------------------------------

新木場駅の売店で発見。 フフ気になるっしょ?(^ム^)
こ・た・え

新木場から乗った京葉線が、なっ、なんとモハ204-1!!!
JRに大量投入された205系の製造番号1っすから。
ここのところツイてなかったけど、この遭遇でツキが出てきそうと予感!v

OAZOのMARUZENもいいけど、やっぱり自分は八重洲ブックセンター派かな。
これぞ・・というツボの本がしっかりあるんだよなあ~。タマタマだろうけど。w