2004.09.03


【Horemhab,Horus son of lsis,lsis,Hathor Osiris】 Hさんより



・・・エジプトのアスワンに来ています。気温40℃近く。あつくてあつくて・・。エジプト文明は偉大です。カメラにおさめる(遺跡をうつす)なんてできないくらい大きな物ばかりです。ぜひ1度「添乗員」として来てみて下さい。(ラクダは乗るとすごくこわいですヨ!)ASWAN EGYPT ごーかなリゾートホテル ASWAN Oberoi より。・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)


【GIVERNY(Eure) La maison de Claude Monet】 Fさんより



・・・今、VERNON駅で1時間の電車待ち中です。今日は、このモネの家に行き、植物園の様な庭と大好きな睡蓮の池を見て感動したヨ!帰りは、田舎道を1時間30分かけて、ぶらぶら歩いてきました。お天気も良く、5時なのに、3時ぐらいの明るさと暖かさで気持ちいいです。・・・

| | コメント (0) | トラックバック (2)


【台北圓山飯店】 Tさんより



・・・今の台湾は年の瀬で、街はなんとなく混んでます。旧暦の正月(2/18)で祝うんです。写真は火事で屋根が燃えてしまったホテル。おいしいお店があったのに悲しい。・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)


【I.O.P DIVING CENTER】 Bさんより



・・・この週末、川奈と宇佐美です。今日は川奈に宿泊。今日は海の中でこのハガキよりもっともっとステキなカサゴ(右の上)とかキンチャクダイの幼魚をみました。・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)


【五箇山/行徳寺山門と岩瀬家、西赤尾にて】 Hさんより



・・・五箇山にきてしまいました。今回の旅はとっても充実していて、昨日どぶろく祭に参加したのですが最高ですね。獅子舞のお兄さんたちと仲良くなって1日中祭りについてまわっちゃいました。・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)


【鹿児島一周/鹿児島市内と桜島】 Oさんより

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.05.04


【“LAHAINA HARBOR”】 Mさんより



・・・ハワイへ行って印象に残ったのは、年配の女性が働いている姿が目立ったこと。日本と違ってJobがあるんだなと感心しました。リピーターが多いのも納得。家族、特にじいちゃん、ばあちゃんと赤ちゃん同行にはもってこいの場所だと思いました。今度はもっと日数かけて来たいなーと帰りの飛行機の中で思った・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)


【“Banzai Cliff (Saipan)”】 Kさんより



・・・サイパンに来ています。早くダイビングのライセンスとって、いっしょにもぐりに行こう・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.04.03

【“NICE(Alpes-Maritimes)”】 Mさんより

・・・フランスのニースに来ています。長旅と云っても一週間程度なのですが・・・

| | コメント (0) | トラックバック (112)

【“香港・ピークからの夜景”】 Tさんより

・・・今、香港に来ています。「中国返還前にぜひ一度!」と思っていたので、こちらで台湾の友達と待合せをして、グルメ&ショッピングを楽しんでいます・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

AED | B.space | CAR | Cosmos | Discography | DUCT | face | favorite | favorite2 | FM-Selfpit | F感写 | HOMEPAGEクリップ | MEMO | MONO | MONO2 | MONO3 | MY PHOTO | Photoword | PickUp | ROOM | Selfpit Shop 001 | SelfpitCasting | SelfpitCasting SHORT | SelfpiTube | SelfPod | SelfPod-V | texture | TITANIC タイタニック号 | topic | topic2 | topic3 | topic4 | topic5 | topic6 | topic7 | topic8 | URAGA DOCK 2006 | 【逆説の日本史】への旅 | いなもいわた | うちのブツ | おかん川柳 | かかし | これまでの旅と散歩 | ごてんば線まつり | なんちゃって露出 | のひトーク | のひトーク2 | はじめまして | ほのぼの | むかしの物 | アルバム帖 | インターネットサービス | クリップ | クリップ2 | クリップ3 | ショートフィルム | ストップ!地球支配 | ダイビング | ディーゼル機関車 | デザPi | ネットラジオ | ネモフィラ | バイトの記憶 | パスネット | ビデオ日記 | ブックマーク | ブログトレイン | ポタリング | ポタリング(自転車) | ポタリング(チャリメイツ) | ワットンFM | 三崎口駅周歩 | 三角牛乳 | 二宮駅周歩 | 人間社会問題 | 人間社会問題・INDEX | 今日の話題 | 今日の豆苗 | 今日の鉢 | 伊豆急下田駅周歩 | 伊香保温泉 | 保存鉄道 | 保存鉄道2 | 個人放送局 | 八方尾根の植物 | 切符 | 制作コンテンツ | 北海道旅行記 | 南小谷駅周歩 | 古日記 | 古日記・メニュー | 地球環境問題 | 城ヶ崎海岸駅~伊豆高原駅周歩 | 夏っちゃんぶろぐ | 夜彩 | 大和朝廷 2009 | 大和朝廷 2010 | 大胡駅周歩 | 大風呂や温泉 | 宇宙の話 | 宇宙2 | 宇宙3 | 宇宙4 | 宇宙5 | 宇宙6 | 宇宙7 | 川越建物探訪 | 平安時代 | 広瀬しづ短歌集 | 店手帖 | 弥生人の作品 | 弥生時代 | 弥生時代 2008 | 弥生時代 2009 | 弥生時代 2010 | 弥生時代後期 | 彼の首、その理由 | 思い出のカセットテープ | 思い出の小箱 | 思い出の良曲 | 想い出の曲 | 携帯・写真日記 | 携帯・写真日記2 | 携帯・写真日記3 | 新村駅周歩 | 新白河駅周歩 | 旅ステ 96-9 | 旅&散歩 | 旅&散歩 2 | 日記 2004年3月~ | 日記 2004年9月~ | 日記 2006年3月~ | 日記 2009年1月~ | 日記 2010年10月~ | 旧フランス大使館 No Man's Land | 映像クリップ | | 昭島駅周歩 | 景感写眞 | | 最期を迎えるまで | 東京・横浜 イベント情報 | 東京駅 | 松本駅周歩 | 株をやってみるよ! | 根津駅周歩 | 桐生建物探訪 | 桜東京 | 森の村線 | 極楽寺駅周歩 | 横浜 | 機械遺産 | 歴史 | 歴史ラジオ | 気になるネット通販 | 江ノ電 路地裏散策 | 沈船 | 流山駅周歩 | 添乗員の記憶 | 環境問題 | 白馬八方尾根への旅 | 知人コラム | 知人リンク | 石垣島 | 箱根 | 絵葉書ギャラリー | 縄文・弥生・古墳時代 | 縄文人の作品 | 聴いたアルバム | 舞岡 | 船土線 | 荒川線の日 | 蓮台寺駅~伊豆急下田駅周歩 | 虫メガネ | 虫メガネ2 | 行きたい場所 | 観た映画 | 記憶の小箱 | 豊橋建物探訪 | 足尾駅~間藤駅周歩 | 車庫 | 近代日本 | 那珂湊駅周歩 | | 野辺山駅周歩 | 鉄道 | 鉄道写真 | 鉄道写真10 | 鉄道写真11 | 鉄道写真2 | 鉄道写真3 | 鉄道写真4 | 鉄道写真5 | 鉄道写真6 | 鉄道写真7 | 鉄道写真8 | 鉄道写真9 | 鎌倉駅周歩 | 鎌倉駅周歩2 | 鑑賞映画 | 長谷駅周歩 | 雑感 | 電話箱 | 非自然色横濱画2 | 飛鳥・斑鳩・平城京への旅 featuring 聖徳太子 | | 食2 | 食3 | 食4 | 食5 | 飲んだビール | 飲んだビール2 | 飲んだビール3 | 飲んだ酒2 | 鼻歌自作曲