2004.06.24


2004.6.23

この4月からの内税方式導入による余波が今頃やってきた mm
その余波のために、クライアントのシステム調整で てんやわんや 
まぁ、なんとか解決できて、ホッ。

トラブルは色々と続くもので・・
一難去って、また一難。
先週編集したコンテンツの時間尺を突然短くしたいとのこと。
展示会まで時間もないだけに、またまた てんやわんや
まぁ、なんとか解決できて、ホッ。

久しぶりに てんやわんやが連続する添乗員時代を思い出した日でございました。w

そうだ!てんや の 真いわしと山うどの芽の天丼 食いに行こう!


| | コメント (0) | トラックバック (0)


2004.6.22

仕事仲間のO氏の弟が亡くなった。
自分と同じ世代の弟だった。
色々な事情があり、お葬式もできないし、埋葬されるお墓も無い。
多くの人に気づかれることなく、そっと火葬され、そっと死亡届が役所に出される。
O氏から日々、様々な話を聞かされていた弟さんだけに、
こんな人生の終止符をむかえてしまったことが、実にやるせない。

人の死に 仕方ない という言葉は使いたくないけれど、
仕方なかった のだろうか。

ご冥福をお祈りいたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.06.22


2004.6.21

ちょっと追い込みものが今週立てこんでいて大変だあ。

夕方、C社に伺う予定だったけど、
台風で大変なんで・・ということで、横浜駅で待ち合わせしてもらうご配慮を(^^)
ありがとう! Tっちぃ~。

台風来てたけど、岡田屋モアーズの上にあるワインバーへ飲みに行っちゃいました。
ハワイ帰りのTっちより、ワイハ話を色々と。




出発前、Tっちに、「ハワイ行ったら、SPAMおにぎりを食った方がいいらしいよ!」と
TV番組ネタから、アドバイスしてあげたら、土産に↓いただきました。w


超感動!家でSPAMおにぎりを作るための缶詰らしい。
ワーイ、アツアツご飯で、ニギニギするぞぉ~(爆)
自分の大好物のマカデミアンナッツを添えてくれるあたり、涙涙。

| | コメント (0) | トラックバック (0)


2004.6.20

初ポタに気を良くし、早速、連日ポタ。
昼間やらなくてはいけない仕事があったので、早朝に。

ポタ後、プレゼン用の資料作成。
いやいや、久々に勝ち取りたい案件なだけに、
うまくクライアントさんのハートがつかめるといいのだが...

| | コメント (0) | トラックバック (0)


2004.6.19

昨日のNA収録分の編集。
うむむっ、今回は手強い。mm

夕方、既にご紹介したように、「のびのび」号、初デビュー!
(ん? 初=デビュー? w)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.06.19


2004.6.18

渋谷でNA収録。
いやいや、いささかスーツは辛いね。
もう、汗・・つゆだく。 w

今日のナレーターNさんは、妊娠7ヶ月。
でも、声の張りとか、むしろ普通の人よりあってビックリ!
お疲れ様でした。

例のハバネロに侵されているKIOSK!
大変なことになっていました。 mm

ハバネロも 真っ青!



こいつ が、少しずつ侵略してました。 怖っ。
ハバネロがカワイソウに見えました。 頑張れ! ハバネロー!

周囲で2組も離婚した。
友達のお母さんは、10年以上の不倫を乗り越え、
今週、結婚にたどりついていた。

みんな波風立てすぎ!w

あ~波風立たなすぎなのは自分か(涙)

ふっ、いいさ、明日から 「のびのび」号で 風浴びてやる! (またチャリネタ w)

えっ? 台風来る? ウゲっ 

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2004.06.18

2004.6.17

ついにチャリが来た~!
Ohーーーいいねぇ~~と、早速の箱入りチャリ扱いブリ。w

夜、地元で高校の友達Kと久々にサシ飲み。
御殿場高原ビールの生で乾杯!
うまいでよ!かなーり。 御高のピルス!

◎御殿場高原ビール
  http://www.gkb.co.jp/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.06.17


2004.6.16

午前は、渋谷でNA収録。
自分たちの後は、あの怪談話で有名な稲川氏だった。w
Nさんのディレクション、かなりキビキビ路線だったなあ。
D担当時は、やっぱりあれくらいキビキビ指示した方がいいんかな?
勉強になりました。mm 少し人間味も消してみるか(笑)

そいえば、最近、渋谷駅でハバネロの奴が
幅をキかせてます。
キョロといい、ハバネロといい、
そのうち東京は菓子軍に侵略されるぞ~ m___m

◎Narinari.com 「赤いキヨスク」誕生
  http://www.narinari.com/special/200404-09/

夜は食仲間とローストビーフの会!
いやぁ~ワインと合いすぎで怖。









この後、口の中で幸せの最大公約数が!w



ローストビーフの時は、少し固めな野菜の方が合うやね。





将軍!いいんですかあ! 81年のムートン・ロートシルトっすよー。
ありがたやありがたや。 
幸せが最大公約数を超え、無限大数となりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)


2004.6.15

伊勢原で撮影。
ハーブの苗なんぞいただいた。
酒の肴のための魚を焼く時に混ぜてみよう!
オラもガーデン家デビューだな。



ドリームランドのモノレール、解体中!
ポタリング、最初の旅は、わずかに残る廃線光景を巡ってみるかな?!

| | コメント (0) | トラックバック (0)


2004.6.14

あれもやって、これもやって、それもやって、グルグルグルグル
だけど、幸せなことだよなぁ~これって。 感謝涙

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

AED | B.space | CAR | Cosmos | Discography | DUCT | face | favorite | favorite2 | FM-Selfpit | F感写 | HOMEPAGEクリップ | MEMO | MONO | MONO2 | MONO3 | MY PHOTO | Photoword | PickUp | ROOM | Selfpit Shop 001 | SelfpitCasting | SelfpitCasting SHORT | SelfpiTube | SelfPod | SelfPod-V | texture | TITANIC タイタニック号 | topic | topic2 | topic3 | topic4 | topic5 | topic6 | topic7 | topic8 | URAGA DOCK 2006 | 【逆説の日本史】への旅 | いなもいわた | うちのブツ | おかん川柳 | かかし | これまでの旅と散歩 | ごてんば線まつり | なんちゃって露出 | のひトーク | のひトーク2 | はじめまして | ほのぼの | むかしの物 | アルバム帖 | インターネットサービス | クリップ | クリップ2 | クリップ3 | ショートフィルム | ストップ!地球支配 | ダイビング | ディーゼル機関車 | デザPi | ネットラジオ | ネモフィラ | バイトの記憶 | パスネット | ビデオ日記 | ブックマーク | ブログトレイン | ポタリング | ポタリング(自転車) | ポタリング(チャリメイツ) | ワットンFM | 三崎口駅周歩 | 三角牛乳 | 二宮駅周歩 | 人間社会問題 | 人間社会問題・INDEX | 今日の話題 | 今日の豆苗 | 今日の鉢 | 伊豆急下田駅周歩 | 伊香保温泉 | 保存鉄道 | 保存鉄道2 | 個人放送局 | 八方尾根の植物 | 切符 | 制作コンテンツ | 北海道旅行記 | 南小谷駅周歩 | 古日記 | 古日記・メニュー | 地球環境問題 | 城ヶ崎海岸駅~伊豆高原駅周歩 | 夏っちゃんぶろぐ | 夜彩 | 大和朝廷 2009 | 大和朝廷 2010 | 大胡駅周歩 | 大風呂や温泉 | 宇宙の話 | 宇宙2 | 宇宙3 | 宇宙4 | 宇宙5 | 宇宙6 | 宇宙7 | 川越建物探訪 | 平安時代 | 広瀬しづ短歌集 | 店手帖 | 弥生人の作品 | 弥生時代 | 弥生時代 2008 | 弥生時代 2009 | 弥生時代 2010 | 弥生時代後期 | 彼の首、その理由 | 思い出のカセットテープ | 思い出の小箱 | 思い出の良曲 | 想い出の曲 | 携帯・写真日記 | 携帯・写真日記2 | 携帯・写真日記3 | 新村駅周歩 | 新白河駅周歩 | 旅ステ 96-9 | 旅&散歩 | 旅&散歩 2 | 日記 2004年3月~ | 日記 2004年9月~ | 日記 2006年3月~ | 日記 2009年1月~ | 日記 2010年10月~ | 旧フランス大使館 No Man's Land | 映像クリップ | | 昭島駅周歩 | 景感写眞 | | 最期を迎えるまで | 東京・横浜 イベント情報 | 東京駅 | 松本駅周歩 | 株をやってみるよ! | 根津駅周歩 | 桐生建物探訪 | 桜東京 | 森の村線 | 極楽寺駅周歩 | 横浜 | 機械遺産 | 歴史 | 歴史ラジオ | 気になるネット通販 | 江ノ電 路地裏散策 | 沈船 | 流山駅周歩 | 添乗員の記憶 | 環境問題 | 白馬八方尾根への旅 | 知人コラム | 知人リンク | 石垣島 | 箱根 | 絵葉書ギャラリー | 縄文・弥生・古墳時代 | 縄文人の作品 | 聴いたアルバム | 舞岡 | 船土線 | 荒川線の日 | 蓮台寺駅~伊豆急下田駅周歩 | 虫メガネ | 虫メガネ2 | 行きたい場所 | 観た映画 | 記憶の小箱 | 豊橋建物探訪 | 足尾駅~間藤駅周歩 | 車庫 | 近代日本 | 那珂湊駅周歩 | | 野辺山駅周歩 | 鉄道 | 鉄道写真 | 鉄道写真10 | 鉄道写真11 | 鉄道写真2 | 鉄道写真3 | 鉄道写真4 | 鉄道写真5 | 鉄道写真6 | 鉄道写真7 | 鉄道写真8 | 鉄道写真9 | 鎌倉駅周歩 | 鎌倉駅周歩2 | 鑑賞映画 | 長谷駅周歩 | 雑感 | 電話箱 | 非自然色横濱画2 | 飛鳥・斑鳩・平城京への旅 featuring 聖徳太子 | | 食2 | 食3 | 食4 | 食5 | 飲んだビール | 飲んだビール2 | 飲んだビール3 | 飲んだ酒2 | 鼻歌自作曲