2008.09.24

ストレッチ

 みなさんは仕事でコンピュータを使っていませんか?やっぱりコンピュータを使うと肩や腰にきますね。
 自分は最近、撮影や営業のために外を歩くことが非常に多くなり、少しは運動不足から脱出気味ではありますが、それでも、やはり体の気だるさはよく感じたりします。
 ということで、積極的にストレッチを行なっています。
 ストレッチは別に道具もいらないし、どこでもできますから、気楽なもんです。
 ぜひ、皆さんもストレッチを生活に取り入れてみませんか?(^^)

◎Google検索「ストレッチ」
  http://www.google.com/...

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.06.17


マンホールのフタ集め

子供の頃、牛乳ビンのフタを集めましたが、
それに似たような収集心を擽るモノが。w

「マンホールのフタ」であります。

隠れ家さんのBLOGを見ていたら、
色々な場所のマンホールのフタが紹介されていました。
こんなにも、その土地ならではのフタがあるとは思いませんでした。

いやいや、隠れ家さんのBLOGに出会わなかったら、
一生、踏み潰して通り過ぎていたかも(笑)

◎隠れ家さんのBLOGより~白川郷のマンホールのフタ
  http://funyu.moe-nifty.com/hp2/2004/06/blog_4.html
  魚拓のように、マンホールのフタ拓を取りたくなる。w

| | コメント (4) | トラックバック (2)

2004.06.11


本当に本当に、いい音楽をありがとう!

ご存知の通り、レイ・チャールズ氏が亡くなりました。(涙)
いや~、全然実感ないです。
ずっと、実感ないかもしれないです。
これからも、本当にソウル(魂)が詰まった最高の唄、お供にさせていただきます。

◎レイ・チャールズ氏について(おんがく日めくりより)
  http://www2.yamaha.co.jp/himekuri/view.html?ymd=19990923

| | コメント (0) | トラックバック (0)


もしも初恋の人が「糞呪癌子ちゃん」だったら mm

ちゅんさんのBLOGにあるように、
名前に使える人名用漢字を一度に578字も増やす見直し案が11日公表されました。
http://chung.cocolog-nifty.com/angeldust/2004/06/post_10.html

松嶋 芭蕉
山本 桔梗
田中 牙象
菊池 青林檎
蛇田 苺
河合 萠

これからは、こういう名前もOKになるんだね。

それにしても、「糞」「呪」「屍」「癌」も使えるようにしましょう!って・・

法務省の人名用漢字部会の皆様、これってボケ? ヤレヤレ mm

| | コメント (0) | トラックバック (0)


結婚式のエピソード

※ココログの「トラックバック野郎」テーマです。

1度だけ結婚式の司会をしたことがあります。
新社会人として、入社式を迎える3日前くらいでした。w

新社会人としての不安よりも、
結婚式の司会がうまくできるかどうかの不安でいっぱいだった
大学卒業後の春でございました。

アドリブなしの優等生司会ながらも
なんとか無事、終えることができてホッでしたが。

・・・・・

そんな結婚式から2年後、
奥さんはこの世を去りました。

7月4日、また命日がやってきます。
今年は、たまにはビールでも持っていってあげようかな?
「まだ結婚してないの~」とか絡んできそうだから、
やっぱり もろこし生茶 にしとこ。w

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.06.07


平均寿命が34歳の国

今、この時代、21世紀のこの時代、
平均寿命が34歳という国が、本当に存在するのです。

シエラレオネ という国。

ご存知ですか?

◎シエラレオネ共和国 -外務省
  http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/s_leone/index.html

◎シエラレオネ情勢
  http://www.issue.net/~sun/fields/siera.html

◎「寿命」から命を考える
  http://www.abetaka.jp/kyoka/go/go125.html

----------------------------------
>> 人間社会問題・目次に戻る
----------------------------------

| | コメント (0) | トラックバック (0)


誰かを殺したい

小中学生の39%、「誰かを殺したい」 との記事が・・。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040607-00000008-zdn_n-sci

どうなんだろ? この数字。 まぁ、こんなもんかね。

実際に 殺す という行動にまで進んでいくのは、
極々稀なんだろうけれど。

自分は今、「殺したい人」はいませんが、
愛すべき人が殺された時には、必ず その殺人者を殺します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)


ビール電車 ???? おまけに ワインも w



誰か行こうよぉー(笑)

http://www.enoden.co.jp/whats_new/event_car.html

江ノ電さん、お土産は 扇屋さんの 江ノ電もなか 強く希望!w

| | コメント (5) | トラックバック (0)


自分を変えた恩師の一言

※ココログの「トラックバック野郎」テーマです。

恩師って、みなさんはいますか?
自分は残念ながら、そう呼べる人はいないなあ。
だから、何か恩師から有難い一言をいただいたこともありません。

ということで、自分を変えた ある人の一言 です。

「1999年の7の月、恐怖の大王がやって来て人類は滅亡する」

これは、ノストラダムスさんがおっしゃったとされる一言です。

このお言葉を小学生の時に学研の本で知って以来、
1999年、26歳の7月に死ぬんだと、心底思い込んでしまい、
26歳まで、一生懸命に悔いの無い人生を歩もうと突っ走ってきました。(本当w)

でも、なにもおこりませんでした。

よって、1999年7月からは、自分の中では お・ま・け の人生になっています。(本当に本当w)
そして、1999年7月以降、メディアコントロールとの戦いもはじめました。(これまた本当w)

| | コメント (0) | トラックバック (0)


やめられないクセ

※ココログの「トラックバック野郎」テーマです。

うーむ、やめられないクセかあ。 なんだろうなあ~。

寝具に名前をつけて呼ぶことかな w

布団君、まくらちゃん、ジュン(毛布のこと)、クク(掛け布団のこと)・・

こいつらとは、小学生のときから一緒です。

うわっ、もしかして、ひっ、引いてる?(爆)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

AED | B.space | CAR | Cosmos | Discography | DUCT | face | favorite | favorite2 | FM-Selfpit | F感写 | HOMEPAGEクリップ | MEMO | MONO | MONO2 | MONO3 | MY PHOTO | Photoword | PickUp | ROOM | Selfpit Shop 001 | SelfpitCasting | SelfpitCasting SHORT | SelfpiTube | SelfPod | SelfPod-V | texture | TITANIC タイタニック号 | topic | topic2 | topic3 | topic4 | topic5 | topic6 | topic7 | topic8 | URAGA DOCK 2006 | 【逆説の日本史】への旅 | いなもいわた | うちのブツ | おかん川柳 | かかし | これまでの旅と散歩 | ごてんば線まつり | なんちゃって露出 | のひトーク | のひトーク2 | はじめまして | ほのぼの | むかしの物 | アルバム帖 | インターネットサービス | クリップ | クリップ2 | クリップ3 | ショートフィルム | ストップ!地球支配 | ダイビング | ディーゼル機関車 | デザPi | ネットラジオ | ネモフィラ | バイトの記憶 | パスネット | ビデオ日記 | ブックマーク | ブログトレイン | ポタリング | ポタリング(自転車) | ポタリング(チャリメイツ) | ワットンFM | 三崎口駅周歩 | 三角牛乳 | 二宮駅周歩 | 人間社会問題 | 人間社会問題・INDEX | 今日の話題 | 今日の豆苗 | 今日の鉢 | 伊豆急下田駅周歩 | 伊香保温泉 | 保存鉄道 | 保存鉄道2 | 個人放送局 | 八方尾根の植物 | 切符 | 制作コンテンツ | 北海道旅行記 | 南小谷駅周歩 | 古日記 | 古日記・メニュー | 地球環境問題 | 城ヶ崎海岸駅~伊豆高原駅周歩 | 夏っちゃんぶろぐ | 夜彩 | 大和朝廷 2009 | 大和朝廷 2010 | 大胡駅周歩 | 大風呂や温泉 | 宇宙の話 | 宇宙2 | 宇宙3 | 宇宙4 | 宇宙5 | 宇宙6 | 宇宙7 | 川越建物探訪 | 平安時代 | 広瀬しづ短歌集 | 店手帖 | 弥生人の作品 | 弥生時代 | 弥生時代 2008 | 弥生時代 2009 | 弥生時代 2010 | 弥生時代後期 | 彼の首、その理由 | 思い出のカセットテープ | 思い出の小箱 | 思い出の良曲 | 想い出の曲 | 携帯・写真日記 | 携帯・写真日記2 | 携帯・写真日記3 | 新村駅周歩 | 新白河駅周歩 | 旅ステ 96-9 | 旅&散歩 | 旅&散歩 2 | 日記 2004年3月~ | 日記 2004年9月~ | 日記 2006年3月~ | 日記 2009年1月~ | 日記 2010年10月~ | 旧フランス大使館 No Man's Land | 映像クリップ | | 昭島駅周歩 | 景感写眞 | | 最期を迎えるまで | 東京・横浜 イベント情報 | 東京駅 | 松本駅周歩 | 株をやってみるよ! | 根津駅周歩 | 桐生建物探訪 | 桜東京 | 森の村線 | 極楽寺駅周歩 | 横浜 | 機械遺産 | 歴史 | 歴史ラジオ | 気になるネット通販 | 江ノ電 路地裏散策 | 沈船 | 流山駅周歩 | 添乗員の記憶 | 環境問題 | 白馬八方尾根への旅 | 知人コラム | 知人リンク | 石垣島 | 箱根 | 絵葉書ギャラリー | 縄文・弥生・古墳時代 | 縄文人の作品 | 聴いたアルバム | 舞岡 | 船土線 | 荒川線の日 | 蓮台寺駅~伊豆急下田駅周歩 | 虫メガネ | 虫メガネ2 | 行きたい場所 | 観た映画 | 記憶の小箱 | 豊橋建物探訪 | 足尾駅~間藤駅周歩 | 車庫 | 近代日本 | 那珂湊駅周歩 | | 野辺山駅周歩 | 鉄道 | 鉄道写真 | 鉄道写真10 | 鉄道写真11 | 鉄道写真2 | 鉄道写真3 | 鉄道写真4 | 鉄道写真5 | 鉄道写真6 | 鉄道写真7 | 鉄道写真8 | 鉄道写真9 | 鎌倉駅周歩 | 鎌倉駅周歩2 | 鑑賞映画 | 長谷駅周歩 | 雑感 | 電話箱 | 非自然色横濱画2 | 飛鳥・斑鳩・平城京への旅 featuring 聖徳太子 | | 食2 | 食3 | 食4 | 食5 | 飲んだビール | 飲んだビール2 | 飲んだビール3 | 飲んだ酒2 | 鼻歌自作曲