2007.07.13

思い出のカセットテープ 002

中学・高校時代に自分で作ったカセットテープ200本ほどを少しずつ紹介中。
アイドル多めのチャンポンです。W

【A面収録曲】
I'm Dandy / 玉置浩司
  「ガンガンな玉置さんの唄もイイっす!」
シングル・アゲイン / 竹内まりや
  「アルバムREQUESTですっかりファンになっていた頃でした。」
GLORIA / ZIGGY
  「ドラマ同級生の主題歌。カラオケはどこもかしこもグロォーーリアァァ~でしたね。w」
DREAM RUSH / 宮沢りえ
  「宮沢りえも歌手していたときがありましたね。小室哲哉作曲のデビュー曲。」
MISTY~微妙に / 氷室京介
  「DEAR ALGERNONに続くバラードシングル。氷室さんのバラードはいいなぁ。」
黄砂に吹かれて / 工藤静香
  「人気絶頂のときで自分も部屋にポスター3枚貼ってました。w 中島みゆき提供。」
ひとりぼっちにしないから / 田原俊彦
  「ヒット曲ごめんよ涙の次シングル。まだマスコミ叩きにあっていませんでしたね。」
MYSELF~風になりたい / 徳永英明
  「段々と山に近づかせていく徳永英明ならではの曲展開が好きです。」

【B面収録曲】
MIXED EMOTIONS / ROLLING STONES
  「この曲は12インチVersionあるらしいので、いつか聴いてみたいです。」
18 AND LIFE / SKID ROW
  「友達の影響でHM/HRにもハマっていました。この曲でSKID ROWにはヤラれました。」
TOO MUCH / BROS
  「ブロスブームってスゴかったですよね。確かブロスカットも流行ったような。w」
DREAMER / 小比類巻かほる
  「今は小比類巻と言えば貴之ですが、この頃はかほるさんでした。」
ユア・マイ・ライフ / 荻野目洋子
  「少し荻野目節に飽きていた頃にこの曲を出してきて、かなり新鮮でした。」
DREAM POWER / 浅香唯
  「この曲以降、脱アイドル路線を少しずつ歩むように。スキャンダルもあって人気に陰りが。」
DR.FEELGOOD / MOTLEY CRUE
  「同名の大ヒットアルバムもあり。色々あったモトリーですが現在も活動中なのは嬉しい限り。」

カセットテープタイトル『ベストシングルⅡ No.1』
音源:FMラジオからのエアチェック

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007.07.08

思い出のカセットテープ 001

中学・高校時代に自分で作ったカセットテープ200本ほどを少しずつ紹介中。
アイドル超大盛りです。W

A面

B面

【A面収録曲】
2 Much, I Love U / C-C-B
  「関口誠人脱退後のシングルでどこか寂しさが。」
大きなお世話サマー / とんねるず
  「さあ、両脇に手を構えて前後にヒュルルヒュルルと。w 高見沢さんの作詞作曲。」
かたつむりサンバ / おニャン子クラブ
  「この曲のソロで工藤静香にますます惚れていきました。^^」
JESSY / 河合その子
  「脱アイドル・アーティスト路線に走っていた頃でした。今聴いても、なかなかの名曲。」
さよならの果実たち / 荻野目洋子
  「詞に出てくるポニーテールという言葉が時代を感じます。」

【B面収録曲】
HEARTBREAK / 本田美奈子
  「アイドルとしては冒険の曲でやはり売れなかったです。個人的には好き。」
サーカス・ロマンス / 新田恵利
  「作曲はあの小林亜星さん。この頃、新田恵利熱が冷めてきました。」
ろくなもんじゃねえ / 長渕剛
  「本当、名曲っす!」
天使になりたい / 小泉今日子
  「なぜかシングルSmile AgainのB面をここに入れてた。w」
パンドラの恋人 / 南野陽子
  「ナンノも40代ですもんね。最初の止めて~の手のフリが焼きついてます。」

カセットテープタイトル『ベストシングル No.16』
音源:貸レコード

| | コメント (2) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

AED | B.space | CAR | Cosmos | Discography | DUCT | face | favorite | favorite2 | FM-Selfpit | F感写 | HOMEPAGEクリップ | MEMO | MONO | MONO2 | MONO3 | MY PHOTO | Photoword | PickUp | ROOM | Selfpit Shop 001 | SelfpitCasting | SelfpitCasting SHORT | SelfpiTube | SelfPod | SelfPod-V | texture | TITANIC タイタニック号 | topic | topic2 | topic3 | topic4 | topic5 | topic6 | topic7 | topic8 | URAGA DOCK 2006 | 【逆説の日本史】への旅 | いなもいわた | うちのブツ | おかん川柳 | かかし | これまでの旅と散歩 | ごてんば線まつり | なんちゃって露出 | のひトーク | のひトーク2 | はじめまして | ほのぼの | むかしの物 | アルバム帖 | インターネットサービス | クリップ | クリップ2 | クリップ3 | ショートフィルム | ストップ!地球支配 | ダイビング | ディーゼル機関車 | デザPi | ネットラジオ | ネモフィラ | バイトの記憶 | パスネット | ビデオ日記 | ブックマーク | ブログトレイン | ポタリング | ポタリング(自転車) | ポタリング(チャリメイツ) | ワットンFM | 三崎口駅周歩 | 三角牛乳 | 二宮駅周歩 | 人間社会問題 | 人間社会問題・INDEX | 今日の話題 | 今日の豆苗 | 今日の鉢 | 伊豆急下田駅周歩 | 伊香保温泉 | 保存鉄道 | 保存鉄道2 | 個人放送局 | 八方尾根の植物 | 切符 | 制作コンテンツ | 北海道旅行記 | 南小谷駅周歩 | 古日記 | 古日記・メニュー | 地球環境問題 | 城ヶ崎海岸駅~伊豆高原駅周歩 | 夏っちゃんぶろぐ | 夜彩 | 大和朝廷 2009 | 大和朝廷 2010 | 大胡駅周歩 | 大風呂や温泉 | 宇宙の話 | 宇宙2 | 宇宙3 | 宇宙4 | 宇宙5 | 宇宙6 | 宇宙7 | 川越建物探訪 | 平安時代 | 広瀬しづ短歌集 | 店手帖 | 弥生人の作品 | 弥生時代 | 弥生時代 2008 | 弥生時代 2009 | 弥生時代 2010 | 弥生時代後期 | 彼の首、その理由 | 思い出のカセットテープ | 思い出の小箱 | 思い出の良曲 | 想い出の曲 | 携帯・写真日記 | 携帯・写真日記2 | 携帯・写真日記3 | 新村駅周歩 | 新白河駅周歩 | 旅ステ 96-9 | 旅&散歩 | 旅&散歩 2 | 日記 2004年3月~ | 日記 2004年9月~ | 日記 2006年3月~ | 日記 2009年1月~ | 日記 2010年10月~ | 旧フランス大使館 No Man's Land | 映像クリップ | | 昭島駅周歩 | 景感写眞 | | 最期を迎えるまで | 東京・横浜 イベント情報 | 東京駅 | 松本駅周歩 | 株をやってみるよ! | 根津駅周歩 | 桐生建物探訪 | 桜東京 | 森の村線 | 極楽寺駅周歩 | 横浜 | 機械遺産 | 歴史 | 歴史ラジオ | 気になるネット通販 | 江ノ電 路地裏散策 | 沈船 | 流山駅周歩 | 添乗員の記憶 | 環境問題 | 白馬八方尾根への旅 | 知人コラム | 知人リンク | 石垣島 | 箱根 | 絵葉書ギャラリー | 縄文・弥生・古墳時代 | 縄文人の作品 | 聴いたアルバム | 舞岡 | 船土線 | 荒川線の日 | 蓮台寺駅~伊豆急下田駅周歩 | 虫メガネ | 虫メガネ2 | 行きたい場所 | 観た映画 | 記憶の小箱 | 豊橋建物探訪 | 足尾駅~間藤駅周歩 | 車庫 | 近代日本 | 那珂湊駅周歩 | | 野辺山駅周歩 | 鉄道 | 鉄道写真 | 鉄道写真10 | 鉄道写真11 | 鉄道写真2 | 鉄道写真3 | 鉄道写真4 | 鉄道写真5 | 鉄道写真6 | 鉄道写真7 | 鉄道写真8 | 鉄道写真9 | 鎌倉駅周歩 | 鎌倉駅周歩2 | 鑑賞映画 | 長谷駅周歩 | 雑感 | 電話箱 | 非自然色横濱画2 | 飛鳥・斑鳩・平城京への旅 featuring 聖徳太子 | | 食2 | 食3 | 食4 | 食5 | 飲んだビール | 飲んだビール2 | 飲んだビール3 | 飲んだ酒2 | 鼻歌自作曲