2006.12.13

全国古民具骨董祭り

▼案内サイトより
全国から約250店の業者が1300坪の会場に
数十万点の古民具骨董を並べて展示販売致します。
全国最大のこの骨董祭りはすでに28年の実績があり、宮様をはじめ、
有名芸能人のアンティークファンも毎回お見えになり3日間で約4万人の入場者があります。
価格は100円のものから数百万円の物まで所狭しと展示されています。
日本古来の骨董ばかりで無く
西洋、アメリカ、アジア、中国、中近東等、世界中の品物が揃い、まさに荘厳です。
 単なる売り買いを越えて人間の古い文化遺産を後世に伝えると云う意義と使命が
ひしひしと感じられるほど素晴しい骨董祭りを是非お勧めします。

◎全国古民具骨董祭り
  http://gold.ap.teacup.com/kottohmaturi/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.08.10


モダン盆栽 ニレケヤキ 赤長方鉢

“現代の生活と植物を結び付け、人の心を植物によって豊かにすることを信念とし、
モダンでシンプルな鉢に四季を彩る景色、空間を彩る景色として、
様々な生活スタイルに合った緑を創作。”をコンセプトに
盆栽作家の小林健二さんが生み出した品です。
仕事から帰ってきて、色々と話しかけてしまいそうな自分。笑 (^J^)

◎モダン盆栽 ニレケヤキ 赤長方鉢
  青山ガーデン - 楽天市場
  http://item.rakuten.co.jp/aoyama/...

| | コメント (0) | トラックバック (0)


ガラスのまな板 オレンジ Joseph Joseph

この上で切るオレンジより、まな板の方が美味そうだったりして。w
キウイやスイカなどもあります。

◎ガラスのまな板 オレンジ(丸型) Joseph Joseph
  協和の毎日元気堂 - 楽天市場
  http://www.rakuten.co.jp/kyowa-genki/...

| | コメント (0) | トラックバック (0)


mia wolf iPod nano clip

「デザイン界のアカデミー賞」といわれるほどの権威がある
レッドドットデザイン賞を2度も受賞するなど華々しい受賞暦を持つ人が
手がけている品とのことです。カコイイ!(^^)

◎mia wolf iPod clip
  アウトライド - 楽天市場
  http://www.rakuten.co.jp/outride/...

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.07.31


竜巻サイクロンクリーナーGROOVY(EMC-163)



1400Wの掃除機って、スゴいパワーありそうですね。
37,500円が限定で6,800円というのも安っ!(゜○゜)

◎竜巻サイクロンクリーナーGROOVY(EMC-163)
  ベストセレクト - 楽天市場
  http://www.rakuten.ne.jp/gold/best-select/

| | コメント (0) | トラックバック (0)


機動戦士ガンダム DVDーBOX1 先行予約特典セット



先行予約締切日9月14日までにDVD-BOX 1を予約すると、
特製アクションモデル「1/200 RX-78-2 GUNDAM Limited Version」(非売品)が
付いてくるそうです!(^J^)

◎機動戦士ガンダム DVDーBOX1 先行予約特典セット 【完全初回限定生産】
  楽天ブックス
  http://item.rakuten.co.jp/book/...

| | コメント (0) | トラックバック (0)


7inch ポータブルDVDプレーヤー



なんと1万円以下で販売されています。

◎7inch ポータブルDVDプレーヤー
  アウトレット ミスターマックス - 楽天市場
  http://www.rakuten.co.jp/mrmax/...

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.07.20


お札枕&クッション



デター(:D)┼─┤ これで寝続ければ宝くじあるかな?
逆に夢だけで終わりそうな気も・・(笑) でも一度、抱いて寝てみたい(^<^)

◎お札枕&クッション
  ミスピリーボ - 楽天市場
  http://www.rakuten.co.jp/mispiribo/...

| | コメント (0) | トラックバック (0)


宇和島のコンビーフ



コンビーフ大好き人間な自分。
ちょっと高いけど、このコンビーフを食べてみたいなあ~(^ム^)

◎愛媛県宇和島牛100%使用!おいしい宇和島牛 手作りコンビーフ
  ゆうき畑の健康配達便 - 楽天市場
  http://www.rakuten.co.jp/yukibatake/...

| | コメント (0) | トラックバック (0)


BAGGY PORT(バギーポート) ショルダーバッグ ACR-471



どの色も欲しくなっちゃいますね。
このバックで本屋に行ったら、沢山買い込んでしまいそうです。(^J^)

◎BAGGY PORT(バギーポート)ショルダーバッグ(大) ACR-471
  Sentire-One - 楽天市場
  http://www.rakuten.co.jp/sentire/...

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

AED | B.space | CAR | Cosmos | Discography | DUCT | face | favorite | favorite2 | FM-Selfpit | F感写 | HOMEPAGEクリップ | MEMO | MONO | MONO2 | MONO3 | MY PHOTO | Photoword | PickUp | ROOM | Selfpit Shop 001 | SelfpitCasting | SelfpitCasting SHORT | SelfpiTube | SelfPod | SelfPod-V | texture | TITANIC タイタニック号 | topic | topic2 | topic3 | topic4 | topic5 | topic6 | topic7 | topic8 | URAGA DOCK 2006 | 【逆説の日本史】への旅 | いなもいわた | うちのブツ | おかん川柳 | かかし | これまでの旅と散歩 | ごてんば線まつり | なんちゃって露出 | のひトーク | のひトーク2 | はじめまして | ほのぼの | むかしの物 | アルバム帖 | インターネットサービス | クリップ | クリップ2 | クリップ3 | ショートフィルム | ストップ!地球支配 | ダイビング | ディーゼル機関車 | デザPi | ネットラジオ | ネモフィラ | バイトの記憶 | パスネット | ビデオ日記 | ブックマーク | ブログトレイン | ポタリング | ポタリング(自転車) | ポタリング(チャリメイツ) | ワットンFM | 三崎口駅周歩 | 三角牛乳 | 二宮駅周歩 | 人間社会問題 | 人間社会問題・INDEX | 今日の話題 | 今日の豆苗 | 今日の鉢 | 伊豆急下田駅周歩 | 伊香保温泉 | 保存鉄道 | 保存鉄道2 | 個人放送局 | 八方尾根の植物 | 切符 | 制作コンテンツ | 北海道旅行記 | 南小谷駅周歩 | 古日記 | 古日記・メニュー | 地球環境問題 | 城ヶ崎海岸駅~伊豆高原駅周歩 | 夏っちゃんぶろぐ | 夜彩 | 大和朝廷 2009 | 大和朝廷 2010 | 大胡駅周歩 | 大風呂や温泉 | 宇宙の話 | 宇宙2 | 宇宙3 | 宇宙4 | 宇宙5 | 宇宙6 | 宇宙7 | 川越建物探訪 | 平安時代 | 広瀬しづ短歌集 | 店手帖 | 弥生人の作品 | 弥生時代 | 弥生時代 2008 | 弥生時代 2009 | 弥生時代 2010 | 弥生時代後期 | 彼の首、その理由 | 思い出のカセットテープ | 思い出の小箱 | 思い出の良曲 | 想い出の曲 | 携帯・写真日記 | 携帯・写真日記2 | 携帯・写真日記3 | 新村駅周歩 | 新白河駅周歩 | 旅ステ 96-9 | 旅&散歩 | 旅&散歩 2 | 日記 2004年3月~ | 日記 2004年9月~ | 日記 2006年3月~ | 日記 2009年1月~ | 日記 2010年10月~ | 旧フランス大使館 No Man's Land | 映像クリップ | | 昭島駅周歩 | 景感写眞 | | 最期を迎えるまで | 東京・横浜 イベント情報 | 東京駅 | 松本駅周歩 | 株をやってみるよ! | 根津駅周歩 | 桐生建物探訪 | 桜東京 | 森の村線 | 極楽寺駅周歩 | 横浜 | 機械遺産 | 歴史 | 歴史ラジオ | 気になるネット通販 | 江ノ電 路地裏散策 | 沈船 | 流山駅周歩 | 添乗員の記憶 | 環境問題 | 白馬八方尾根への旅 | 知人コラム | 知人リンク | 石垣島 | 箱根 | 絵葉書ギャラリー | 縄文・弥生・古墳時代 | 縄文人の作品 | 聴いたアルバム | 舞岡 | 船土線 | 荒川線の日 | 蓮台寺駅~伊豆急下田駅周歩 | 虫メガネ | 虫メガネ2 | 行きたい場所 | 観た映画 | 記憶の小箱 | 豊橋建物探訪 | 足尾駅~間藤駅周歩 | 車庫 | 近代日本 | 那珂湊駅周歩 | | 野辺山駅周歩 | 鉄道 | 鉄道写真 | 鉄道写真10 | 鉄道写真11 | 鉄道写真2 | 鉄道写真3 | 鉄道写真4 | 鉄道写真5 | 鉄道写真6 | 鉄道写真7 | 鉄道写真8 | 鉄道写真9 | 鎌倉駅周歩 | 鎌倉駅周歩2 | 鑑賞映画 | 長谷駅周歩 | 雑感 | 電話箱 | 非自然色横濱画2 | 飛鳥・斑鳩・平城京への旅 featuring 聖徳太子 | | 食2 | 食3 | 食4 | 食5 | 飲んだビール | 飲んだビール2 | 飲んだビール3 | 飲んだ酒2 | 鼻歌自作曲